
スポーツ関係者は何かと忙しい土曜日にも関わらず、会場には200名ほどの方が集まっていました。
[「ぐんまスポーツプラン」の内容を協議することにより、「スポーツ県群馬」を推進するための、各地域におけるスポーツ振興方策を検討する機会とするとともに、市町村におけるスポーツ振興の基本計画策定に資する]と協議会の趣旨が書かれていますが、果たしてお役に立てたのでしょうか?
組織だった活動ではなく、同好の仲間から派生し、組織をどうする? 住民のために何ができる? どうすればもっと多くの方にスポーツ活動に参加していただける?…
など、次から次へと課題にぶつかっている状態で、もちろんクラブ単独で解決する力も無く、協力していただけそうなところとはお互いに協力し合うことで、助け舟が出ている現状や、将来の課題、夢物語などをお話させていただきました。
このような機会をいただき、資料を作成する度に、クラブ会員の皆さんの顔が浮かんできます。ホントに心底スポーツが好きな人が集まっているんだなぁといつも感じることができます。
まだまだ発展途上で脆弱なクラブだとは思いますが、個人的に大好きなクラブです。
改めてそのことを気付かせていただいた、主催者、会場の皆さん、そしてクラブ会員の皆さんに感謝いたします。
講演資料 ⇒ http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/ige320801/lst?.dir=/38ba/45ff/e18b&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます