![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3d/e37522a30175dd6dec48c57a6db15d9a.jpg)
OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ 絞り優先 f/6.7 1/500 ISO-1250 -0.7 264mm
土曜日の散歩で近所の公園のソメイヨシノが数輪ほころび出していたのを確認していた
人の身長より高い3~4mくらいの位置なのでスマホでの撮影はちと役不足
翌日本降りの中OM-Dとロングレンズをカメラバックに入れ散歩コースを再訪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/60/991d988082d9f13ddd8c4b615d989a38.jpg)
そぼ降る氷雨模様で公園に人影がまったくない
カメラを持つ身としては自由度が高く良いコンディションなのだ
園内にソメイヨシノは一本
結構な古木で存在感がある
その脇に東屋がありカメラバックを置ける
パンダが寂しそうに佇んでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/95/2651eb62bd3120fb3932197a082bdb01.jpg)
桜の木の幹から雨水が伝って流れ落ちる
前から思っていたのだがソメイヨシノの幹の表面ってゴジラの肌に似ている(笑)
この荒れた肌からいきなり胴咲きになる画も好きなのだがあいにくまだそのシチュエーションにはなっていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3e/be15d3da5480b94fa66665f8fd083e38.jpg)
見栄えのする花はまだ少ない
ロングレンズで300mm近くまで引き寄せないと表現しずらい
トリミングしてやっと構図を決める感じである
上を見ながらの撮影では傘を差していてもレンズを濡らす
百枚近く切り取ってみたがフォーカスがまとも合った画は少なかった
まだまだ修行は続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c4/b339867cc68db6ca003724eb53d12432.jpg)
オマケはランチのペペロンチーニ
冷蔵庫にあったベーコンとぶなしめじをオリーブオイルとニンニクたっぷりでいただいたのである。
土曜日の散歩で近所の公園のソメイヨシノが数輪ほころび出していたのを確認していた
人の身長より高い3~4mくらいの位置なのでスマホでの撮影はちと役不足
翌日本降りの中OM-Dとロングレンズをカメラバックに入れ散歩コースを再訪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/60/991d988082d9f13ddd8c4b615d989a38.jpg)
そぼ降る氷雨模様で公園に人影がまったくない
カメラを持つ身としては自由度が高く良いコンディションなのだ
園内にソメイヨシノは一本
結構な古木で存在感がある
その脇に東屋がありカメラバックを置ける
パンダが寂しそうに佇んでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/95/2651eb62bd3120fb3932197a082bdb01.jpg)
桜の木の幹から雨水が伝って流れ落ちる
前から思っていたのだがソメイヨシノの幹の表面ってゴジラの肌に似ている(笑)
この荒れた肌からいきなり胴咲きになる画も好きなのだがあいにくまだそのシチュエーションにはなっていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3e/be15d3da5480b94fa66665f8fd083e38.jpg)
見栄えのする花はまだ少ない
ロングレンズで300mm近くまで引き寄せないと表現しずらい
トリミングしてやっと構図を決める感じである
上を見ながらの撮影では傘を差していてもレンズを濡らす
百枚近く切り取ってみたがフォーカスがまとも合った画は少なかった
まだまだ修行は続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c4/b339867cc68db6ca003724eb53d12432.jpg)
オマケはランチのペペロンチーニ
冷蔵庫にあったベーコンとぶなしめじをオリーブオイルとニンニクたっぷりでいただいたのである。
青みも散らして超ナイス!
ヒマだったんで盛り付けにもこだわってみました。
ニンニクと鷹の爪の刺激に負けてその後水戸黄門様が大変でした