![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c4/b3c797b1624250cffd93ed16501ec823.jpg)
OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
Mマニュアルモード
絞り F/2.8
シャッタースピード 1/8000秒
ISO感度 1250
焦点距離 150mm
一度桜の終わりと書いたが訂正させていただく。
奥日光にはオオヤマザクラが点在していて見頃なのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c1/536c381f17dae8b0d177cd917510e30b.jpg)
5/8 野鳥撮影と並行して風景写真も撮っていた
5:30 歌ヶ浜 中禅寺湖畔のオオヤマザクラはほぼ終わっていた
この時間でフィッシャーマンの車で半分くらい埋まっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/43/9b2b2dd604f1287d8e9da673300015cc.jpg)
菖蒲ヶ浜に移動
沖ではカヤックがクルーズしている
ちょうど漁協のボートが発進した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b3/652d456600b3cf7186935c26a876eeba.jpg)
GW最終日の菖蒲ヶ浜キャンプ場の朝
中禅寺湖対岸の梵字岩が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cc/dfe99adb56c6a7db4434b77839980a87.jpg)
野鳥撮影中わたすげデッキからの男体山
角度を変えればダイヤモンド男体が撮れそうだ
手前にノビタキがとまったら最高な画になるな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/70/38af7adf24e4ef3c69d7a896d1f35b2b.jpg)
野鳥撮影が終わって赤沼駐車場から桜越しの男体山
カラマツの新緑もアクセントになる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/87/36f2e491d267315421b09e26e5f73167.jpg)
竜頭の滝バス停前のオオヤマザクラがちょうど見頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3e/4da5e18fee66d4ff6efd123e855594d9.jpg)
竜頭の滝 滝つぼにも今更桜がある事に気づかされた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/72/06d62a93a0874663365fdaced9a3183e.jpg)
右の滝つぼに枝を伸ばす桜
これから那須や尾瀬にミネザクラが咲くがたぶん行けないので実質今シーズンの桜は終了となる。
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
Mマニュアルモード
絞り F/2.8
シャッタースピード 1/8000秒
ISO感度 1250
焦点距離 150mm
一度桜の終わりと書いたが訂正させていただく。
奥日光にはオオヤマザクラが点在していて見頃なのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c1/536c381f17dae8b0d177cd917510e30b.jpg)
5/8 野鳥撮影と並行して風景写真も撮っていた
5:30 歌ヶ浜 中禅寺湖畔のオオヤマザクラはほぼ終わっていた
この時間でフィッシャーマンの車で半分くらい埋まっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/43/9b2b2dd604f1287d8e9da673300015cc.jpg)
菖蒲ヶ浜に移動
沖ではカヤックがクルーズしている
ちょうど漁協のボートが発進した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b3/652d456600b3cf7186935c26a876eeba.jpg)
GW最終日の菖蒲ヶ浜キャンプ場の朝
中禅寺湖対岸の梵字岩が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cc/dfe99adb56c6a7db4434b77839980a87.jpg)
野鳥撮影中わたすげデッキからの男体山
角度を変えればダイヤモンド男体が撮れそうだ
手前にノビタキがとまったら最高な画になるな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/70/38af7adf24e4ef3c69d7a896d1f35b2b.jpg)
野鳥撮影が終わって赤沼駐車場から桜越しの男体山
カラマツの新緑もアクセントになる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/87/36f2e491d267315421b09e26e5f73167.jpg)
竜頭の滝バス停前のオオヤマザクラがちょうど見頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3e/4da5e18fee66d4ff6efd123e855594d9.jpg)
竜頭の滝 滝つぼにも今更桜がある事に気づかされた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/72/06d62a93a0874663365fdaced9a3183e.jpg)
右の滝つぼに枝を伸ばす桜
これから那須や尾瀬にミネザクラが咲くがたぶん行けないので実質今シーズンの桜は終了となる。
龍頭の瀧は、桜から紅葉まで汎用性が高い被写体ですな。
水芭蕉咲き始めましたね
今年行こうを企んでましたがまた体のメンテが始まり自由度が制限されてます
復帰出来たらミネザクラ越しの至仏山も撮りたいですね
竜頭の滝はこれからツツジなのですが行けるかどうか…