(東北本線鬼怒川橋下から鮎釣り師を望む/OLYMPUS TG-3)
去年の大晦日の納走会での失火。
そして2月に一旦退院したものの再び失火で再入院。
結局CDIとかステーターコイルも交換して部品代だけで8万オーバー
2stオイルタンク・エアクリーナーBOXのふた・ドライヴシャフトのОリング・フロントスポルケットスペーサーなど細かい所も交換してもらう
電気系の失火は収まったが排気デバイスの作動不良がみられると店主の話だがだましだまし乗る事で一旦退院となった
ライダー側のコンディションもあるので鬼怒川河川敷ダートを試走
RMXのパワーも出てるし排気デバイスのひっかかり感も解らない(笑)
市街地走行と合わせて20キロ弱走ってみたが概ね良好
それより台風一過の気温上昇で信号待ちが熱くてたまらない
逃げるように戻ってシャワーを浴びてビールを飲んでしまった
正直がん治療もありどうするか迷ったがまた散財しちゃったししばらく付き合う事になりそうである(笑)
去年の大晦日の納走会での失火。
そして2月に一旦退院したものの再び失火で再入院。
結局CDIとかステーターコイルも交換して部品代だけで8万オーバー
2stオイルタンク・エアクリーナーBOXのふた・ドライヴシャフトのОリング・フロントスポルケットスペーサーなど細かい所も交換してもらう
電気系の失火は収まったが排気デバイスの作動不良がみられると店主の話だがだましだまし乗る事で一旦退院となった
ライダー側のコンディションもあるので鬼怒川河川敷ダートを試走
RMXのパワーも出てるし排気デバイスのひっかかり感も解らない(笑)
市街地走行と合わせて20キロ弱走ってみたが概ね良好
それより台風一過の気温上昇で信号待ちが熱くてたまらない
逃げるように戻ってシャワーを浴びてビールを飲んでしまった
正直がん治療もありどうするか迷ったがまた散財しちゃったししばらく付き合う事になりそうである(笑)
まだまだ末永〜く付き合ってあげて下さい〜😉
ガソリン給油して4号線を北進したら新4号との交差点が渋滞でまたまた汗びっしょり
左側からのすり抜けでかろうじて風を浴びて生き延びました
涼しくなったら開け開けで走りたいと思います
7月の半ばから未だに仕上がって来ません。こないだ寄ってみたら、まだエンジンバラバラでした。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
どうせもう一台あるから大丈夫でしょ