OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ 絞り優先 f/5.0 1/200sec ISO-200 +0.3EV 100mm 2021/04/11/11:13 高峯展望台より岩瀬田園風景を望む
去年の同時期にセローで行った桜川の山桜のモザイクを観たいし撮りたい
今年は妻とウォーキングがてら散策する事にした
「桜川の桜祭り」は今年は中止で臨時駐車場や観光協会のテントもなし
やむを得ず農産物直売所的なお店にデポさせてもらう
トマトを求めておかあさんと話したら快く置かせていただいた
今年は山桜も早くて見頃は先週だったそうだ
とにかく季節が早い・・・
ココで痛恨のミスに気が付く
なんとSDカードをパソコンに差しっぱなしで忘れた
万事休す・・・
スマホでも行けるか・・・
車のドライブレコーダーに刺さってるミニSDカードをケースに入れて撮れるんぢゃないか?
果たしてそれは成功した
但しJPEG+RAWの高画質で撮ってると5枚くらいで一杯になるのでRAWは捨ててJPEGのみの撮影にした
去年も同じ位置に居たカメラマンのお父さん
しらばっくれて今年もちょっと声を掛けてみる
お目当ての「サシバ」は今年は中々出てこないらしい
Cannonの600mmに1.4倍のテレコン装備で構えている
徹底した迷彩柄ファッションが本気度を窺わせる
舗装林道は車両規制で通行止め
ハイカーとチャリだけが通る
途中「だいだら坊の背負い石伝説」ってのがあったりする
ちょっと入ってみたいような見たくないようなけもの道が誘っている(笑)
針葉樹林帯の暗い林道を登って高度を稼ぐ
汗ばむ頃、第一展望台に着く
加波山から東方面の眺望が開ける
新緑の芽吹きが眩しい
給水して更に高度を上げて舗装林道の峠になる
その脇から高峯稜線の展望台に登れる
眺望は加波山越しに筑波山が見える
手前の枯れそうな松の木は切りたい衝動に駆られる(笑)
少し視点を西の稜線に持って行き引き寄せて切り取ったのがTOPの画像である
山桜の花を400mmで目一杯引き寄せて背景に新緑の芽吹きを溶かしてみた
筑波山のシルエットを背景に置いての構図探しはちと大変
でもやっぱこのエリアの魅力はこのモザイクだなぁ~
振り返ると稜線にパラグライダーがやってきた
高峯稜線から同じ舗装林道を降りてちょうど正午
益子のみちの駅によったら塚本の釜飯があったのでランチにしたのである。
しばらく山歩きはしてなかったが標高差約400mのハイキングが出来たので少しは大丈夫かな?
去年の同時期にセローで行った桜川の山桜のモザイクを観たいし撮りたい
今年は妻とウォーキングがてら散策する事にした
「桜川の桜祭り」は今年は中止で臨時駐車場や観光協会のテントもなし
やむを得ず農産物直売所的なお店にデポさせてもらう
トマトを求めておかあさんと話したら快く置かせていただいた
今年は山桜も早くて見頃は先週だったそうだ
とにかく季節が早い・・・
ココで痛恨のミスに気が付く
なんとSDカードをパソコンに差しっぱなしで忘れた
万事休す・・・
スマホでも行けるか・・・
車のドライブレコーダーに刺さってるミニSDカードをケースに入れて撮れるんぢゃないか?
果たしてそれは成功した
但しJPEG+RAWの高画質で撮ってると5枚くらいで一杯になるのでRAWは捨ててJPEGのみの撮影にした
去年も同じ位置に居たカメラマンのお父さん
しらばっくれて今年もちょっと声を掛けてみる
お目当ての「サシバ」は今年は中々出てこないらしい
Cannonの600mmに1.4倍のテレコン装備で構えている
徹底した迷彩柄ファッションが本気度を窺わせる
舗装林道は車両規制で通行止め
ハイカーとチャリだけが通る
途中「だいだら坊の背負い石伝説」ってのがあったりする
ちょっと入ってみたいような見たくないようなけもの道が誘っている(笑)
針葉樹林帯の暗い林道を登って高度を稼ぐ
汗ばむ頃、第一展望台に着く
加波山から東方面の眺望が開ける
新緑の芽吹きが眩しい
給水して更に高度を上げて舗装林道の峠になる
その脇から高峯稜線の展望台に登れる
眺望は加波山越しに筑波山が見える
手前の枯れそうな松の木は切りたい衝動に駆られる(笑)
少し視点を西の稜線に持って行き引き寄せて切り取ったのがTOPの画像である
山桜の花を400mmで目一杯引き寄せて背景に新緑の芽吹きを溶かしてみた
筑波山のシルエットを背景に置いての構図探しはちと大変
でもやっぱこのエリアの魅力はこのモザイクだなぁ~
振り返ると稜線にパラグライダーがやってきた
高峯稜線から同じ舗装林道を降りてちょうど正午
益子のみちの駅によったら塚本の釜飯があったのでランチにしたのである。
しばらく山歩きはしてなかったが標高差約400mのハイキングが出来たので少しは大丈夫かな?
秩父の北西部をちらっと走ってみましたが、車をきちんとデポしなかったので、写真は撮らずじまいで終わってしまいました。
上発地のしだれ桜も今週末には咲いちゃうんで気になってるんだけど今度の日曜日は雨なんだよね~
土曜は仕事だし
山桜の魅力は新緑とのモザイクだと思います。近隣の里山で小さなモザイクを探すのも楽しいかもネ
うちの女房殿はタイトルのように表現してます。
私もそれ、いいなと思うので真似してます。
柔らかな緑色と、主張が控えめな山桜はいい組み合わせですね。
いずれ吉野とかに撮影行に行ってみたいですねえ。
気分も爽快になります😊
GW前に山でも歩いて来ようと思います⛰
私も今後使わせていただきます。
そうっ!主張が控えめ それなんですよ~
モザイクシリーズは金精峠の下の芽吹きも好きなんで去年同様坤六峠とセットで撮影ツーリングに行きたいと思ってます。
田母沢御用邸のしだれ桜も咲いちゃったしホント忙しいですね
ひょっとすると明智平のヤシオツツジが連休前に咲いちゃいそうですね。
山歩きしてなんか情報あったらよろしくです