![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d9/599fc56a6ae0be999cae1666077669cf.jpg)
オリンパスTG-3 絞り優先f/13 露出時間1/50秒 ISO-200 露出補正0.0 焦点距離9mm
午後2時過ぎ、雪が止んだ。
PEN-Fと2.8レンズでは持て余すのでTG-3をダウンジャケットのポケットに入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/6126f8a7d0b6eaa9915b22af09ab51a4.jpg)
午後3時半 FKDショッピングセンター下の御用川から歩き始める
雪は止んだものの気温は2℃くらいしかない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ff/afe4b7455a655c9b9364cf0c652edae3.jpg)
いつもの定点ポイントの御用川と田川合流部の河津桜は葉桜になりつつある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0c/4a664c1a52144af4c71c71575aff0c01.jpg)
その河津桜の隣のソメイヨシノは8分咲きである
その脇から遊歩道に降りられる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/16/9cf9163e65c61784ac1845540cb0d664.jpg)
先週に較べしだれ桜の開花が進んでいる
TG-3 も絞り優先が選べるのでf/8でシャッターを押す
ご覧の通り歩いてる人もほとんど居ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/13/9670d34eff7fe0ed71e284dff3303f49.jpg)
TG-3 の顕微鏡モードで寄ってみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/93/456d6afbe71d22454ebe78c99927cc71.jpg)
法面についた桜吹雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/43/7c8769b00b1a557aaac5fd43ac6e4d5d.jpg)
宮の橋の対岸からララスクエアのビル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f6/cec44734b560aadc4f74baa0a8475890.jpg)
そのまま遡上していつものレストラン石の蔵前
歩道脇のベンチに残った雪のコントラストが面白い
もっと広角だと大谷石の建屋が全部入る
再び御用川に戻った
帰りに近くの「スーパーたいらや」に寄ったらほぼ満車で売り場も家族連れの客が多い。
コッチの方がやばい感がありさっさと必要な物だけ求めてレジを出た![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ee/fa2eec544495cd1d218e72a5f6d849fb.jpg)
帰宅すると大阪の叔父から京漬物が届いており早速清酒と一緒にありがたくいただいたのである。
■還暦を過ぎて夫婦で健康管理の一環で日曜のウォーキングを始めたが宇都宮再発見が続き週末が楽しみになっている。
■餃子を食べにわざわざ来てくれる観光客が周遊出来るようもう一歩踏み込んで整備出来れば魅力度アップすると思いながらも鎌倉の小町通りや京都の四条河原町のようになってしまってもなんだかなぁ(←ならないって
)
午後2時過ぎ、雪が止んだ。
PEN-Fと2.8レンズでは持て余すのでTG-3をダウンジャケットのポケットに入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/6126f8a7d0b6eaa9915b22af09ab51a4.jpg)
午後3時半 FKDショッピングセンター下の御用川から歩き始める
雪は止んだものの気温は2℃くらいしかない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ff/afe4b7455a655c9b9364cf0c652edae3.jpg)
いつもの定点ポイントの御用川と田川合流部の河津桜は葉桜になりつつある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0c/4a664c1a52144af4c71c71575aff0c01.jpg)
その河津桜の隣のソメイヨシノは8分咲きである
その脇から遊歩道に降りられる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/16/9cf9163e65c61784ac1845540cb0d664.jpg)
先週に較べしだれ桜の開花が進んでいる
TG-3 も絞り優先が選べるのでf/8でシャッターを押す
ご覧の通り歩いてる人もほとんど居ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/13/9670d34eff7fe0ed71e284dff3303f49.jpg)
TG-3 の顕微鏡モードで寄ってみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/93/456d6afbe71d22454ebe78c99927cc71.jpg)
法面についた桜吹雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/43/7c8769b00b1a557aaac5fd43ac6e4d5d.jpg)
宮の橋の対岸からララスクエアのビル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f6/cec44734b560aadc4f74baa0a8475890.jpg)
そのまま遡上していつものレストラン石の蔵前
歩道脇のベンチに残った雪のコントラストが面白い
もっと広角だと大谷石の建屋が全部入る
再び御用川に戻った
帰りに近くの「スーパーたいらや」に寄ったらほぼ満車で売り場も家族連れの客が多い。
コッチの方がやばい感がありさっさと必要な物だけ求めてレジを出た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ee/fa2eec544495cd1d218e72a5f6d849fb.jpg)
帰宅すると大阪の叔父から京漬物が届いており早速清酒と一緒にありがたくいただいたのである。
■還暦を過ぎて夫婦で健康管理の一環で日曜のウォーキングを始めたが宇都宮再発見が続き週末が楽しみになっている。
■餃子を食べにわざわざ来てくれる観光客が周遊出来るようもう一歩踏み込んで整備出来れば魅力度アップすると思いながらも鎌倉の小町通りや京都の四条河原町のようになってしまってもなんだかなぁ(←ならないって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)