OLYMPUS TG-3 iAUTO f/2.0 1/100 ISO-100 +-0.0 4mm
先週初めてセローでソロキャンプツーリングに行ってきたがいくつか改善したい点が見つかった。
①サイドバックを左右に置く事でテント等の重量物が低重心となり走りの影響を極力減らしたかったのでココまでは正解だった。
だが画像で解るように前後のストラップをシートに設置したため幾分前に取り付けているのが解る。
せっかくのサドルバックサポートの前に位置しているので後ろが余った格好になっている
林道を攻めてる時は前後に移動するシーンがあり干渉して走りずらい時もあった
これはキャンプ場で修正して後ろのストラップを荷台に設置して後ろにずらした
これで随分良くなったのだが長距離を走ると後ろに座りたくなりストラップの上になってしまい窮屈な思いをした。
帰宅後後ろのストラップを極力荷台の後部に設置しなおして前のストラップをシート後端ギリギリに寄せる
外れそうだがシートを固定するボルトの前なので引っ掛かり固定出来ている
これ以上は後ろに行かないな(笑)
試しにバックを装着したのがTOPの画像である。
かなり後輪荷重になってしまったがお尻の痛みには代えられない
違和感なく装着は出来ている
②はメットホルダーなのだがサドルバックサポートを装着するとメットがハマらないのだ
これは燧の湯に行った時にやられたと気が付いた
仕方ないのでタイヤの脇にメットを地面に置いて目立たなくして置いた
入浴だけの時間だったのでミラーにかけても大丈夫とは思うが精神衛生上あまり良くない
これは調べてみると色々出てきた
Amazonで出てきたキタコの汎用のブツを付けてみた。
ハンドル右側のスペースに取り付けるだけだ。六角レンチ用のビスが無いと固定出来ないのが×だな。たまたま工具箱にあった余ったネジで固定できたがその点が残念。
移設ではなく後付けなのでキーは別なので二本になる。元々のメットホルダーはそのまま残してある。サドルバックサポートを外してちょっと攻める走り用に取って置くのだ。
③はUSB電源だ。
ソロキャンプツーリングだからスマホなんかいじってないで焚き火見ながら地に足を付けてキャンプをしろ!って声も聞こえてきそうだが今はSNSなどに投稿したくなってしまう悲しい性だ(笑)
七入キャンプ場は電波も飛んでいてサクサク投稿出来た。またOLYMPUS OM-Dで撮影した画像をスマホの専用アプリにWi-Fiで飛ばせたりするのでどうしても電池が減るのだ
この時は翌朝まで持っていたが帰路の途中で電源が落ちた。
ヤマハのワイズギアのDCジャンクキットを取り付けしてみたがETCを取り付けた配線がぐちゃぐちゃで電源取り出しがどうにも出来ない
後でテールランプの電源配線を探し出してゆっくりとやってみる事にして今回はこれもAmazonで売れてるデイトナの汎用品を求めた。
試しに繋いでみたら充電している♬
これでしばらく楽しめそうだ!
※追記 前回から2,000㌔走行してしまったのでエンジンオイルも交換した。(ヤマハでは空冷エンジンは3,000㌔交換推奨) それと広沢林道走行時にブッシュにミラーが引っ掛かるので可倒式ミラーに替えようと思いオーダーするも出荷待ちである。なんだかんだ言って「撮影用ツーリングセロー」とか言ってたがタイヤはトラタイヤになりだんだん「獣道仕様」になりつつある(笑)
先週初めてセローでソロキャンプツーリングに行ってきたがいくつか改善したい点が見つかった。
①サイドバックを左右に置く事でテント等の重量物が低重心となり走りの影響を極力減らしたかったのでココまでは正解だった。
だが画像で解るように前後のストラップをシートに設置したため幾分前に取り付けているのが解る。
せっかくのサドルバックサポートの前に位置しているので後ろが余った格好になっている
林道を攻めてる時は前後に移動するシーンがあり干渉して走りずらい時もあった
これはキャンプ場で修正して後ろのストラップを荷台に設置して後ろにずらした
これで随分良くなったのだが長距離を走ると後ろに座りたくなりストラップの上になってしまい窮屈な思いをした。
帰宅後後ろのストラップを極力荷台の後部に設置しなおして前のストラップをシート後端ギリギリに寄せる
外れそうだがシートを固定するボルトの前なので引っ掛かり固定出来ている
これ以上は後ろに行かないな(笑)
試しにバックを装着したのがTOPの画像である。
かなり後輪荷重になってしまったがお尻の痛みには代えられない
違和感なく装着は出来ている
②はメットホルダーなのだがサドルバックサポートを装着するとメットがハマらないのだ
これは燧の湯に行った時にやられたと気が付いた
仕方ないのでタイヤの脇にメットを地面に置いて目立たなくして置いた
入浴だけの時間だったのでミラーにかけても大丈夫とは思うが精神衛生上あまり良くない
これは調べてみると色々出てきた
Amazonで出てきたキタコの汎用のブツを付けてみた。
ハンドル右側のスペースに取り付けるだけだ。六角レンチ用のビスが無いと固定出来ないのが×だな。たまたま工具箱にあった余ったネジで固定できたがその点が残念。
移設ではなく後付けなのでキーは別なので二本になる。元々のメットホルダーはそのまま残してある。サドルバックサポートを外してちょっと攻める走り用に取って置くのだ。
③はUSB電源だ。
ソロキャンプツーリングだからスマホなんかいじってないで焚き火見ながら地に足を付けてキャンプをしろ!って声も聞こえてきそうだが今はSNSなどに投稿したくなってしまう悲しい性だ(笑)
七入キャンプ場は電波も飛んでいてサクサク投稿出来た。またOLYMPUS OM-Dで撮影した画像をスマホの専用アプリにWi-Fiで飛ばせたりするのでどうしても電池が減るのだ
この時は翌朝まで持っていたが帰路の途中で電源が落ちた。
ヤマハのワイズギアのDCジャンクキットを取り付けしてみたがETCを取り付けた配線がぐちゃぐちゃで電源取り出しがどうにも出来ない
後でテールランプの電源配線を探し出してゆっくりとやってみる事にして今回はこれもAmazonで売れてるデイトナの汎用品を求めた。
試しに繋いでみたら充電している♬
これでしばらく楽しめそうだ!
※追記 前回から2,000㌔走行してしまったのでエンジンオイルも交換した。(ヤマハでは空冷エンジンは3,000㌔交換推奨) それと広沢林道走行時にブッシュにミラーが引っ掛かるので可倒式ミラーに替えようと思いオーダーするも出荷待ちである。なんだかんだ言って「撮影用ツーリングセロー」とか言ってたがタイヤはトラタイヤになりだんだん「獣道仕様」になりつつある(笑)
南アルプス登山の際、スマホの電源はモバイルバッテリー1個と
充電式ランタンの外部電源供給機能で4日間もちました。
もっとも、日中は機内モードにして全く触らないし、帰還後の各所生存報告・SNS投稿も最小限にしてましたが。
尾瀬の草紅葉が始まったようです。時期を見て一緒に出掛けませんか?
明日は気を付けて楽しんで来て下さい😊
モバイルバッテリーで維持していたのですね。
登山やバイクツーリングのシチュエーションは違いますが電源確保は今は必須ですね。
尾瀬の紅葉もイイですね~って阿蘇山行くんじゃないの? 私は10/2.3はヒマですが…(笑)
次の週は別のお楽しみですしね~
どうしても北海道ツーリングに行くんかって感じになっちゃいますネ(笑)
そもそも大三元レンズバイクに三本積むか?って話なんですが
明日もそのレンズ三本積んで行ってきます