
お寝坊さんの娘のわがままを聞いて9時過ぎに宇都宮発・・・9時って山歩きの時は既に山頂もしくは尾瀬歩きの時はハイライト区間に居なければならない時間帯だ
・・・(この段階で家族サービスモードに切り替えないとストレスが溜まりまくりだ)
そして高速に乗ったとたん事故渋滞で矢板ICで降りる・・・降りた4号線も渋滞 西那須塩原ICから乗り直して結局猪苗代に正午過ぎに到着。

諸橋近代美術館の駐車場はこの時期空いてて拍子抜け
ラベンダーが咲いていたのでロングレンズで切り取ってみる
(この段階でスタートが遅い事や渋滞のネガティブな事は忘れている便利な性格の筆者)

ランチの時間なので美術館内のカフェで軽食を頂く
アイス珈琲のグラスにサルバドールダリの髭をモチーフにしたマークが洒落ている

コースターにも髭が描かれていておみやげとなった

館内は撮影禁止なのだがエントランスホール内は可能でカフェから遠景の磐梯山をバックにモネの睡蓮のごとく池の風景が楽しめる

美術館はクロック展を開催していて「赤い扉」のレプリカは撮影できる
無料の音声ガイドを借りて作品を堪能した

彫刻や絵画を堪能した後エントランスのフロアマットをチェック
ダリのロゴを蟻のイラストが洒落ている
撮影する筆者が逆光に写っているのをあえて構図にいれてみた

諸橋近代美術館の魅力は庭園の美しさだ 芝の手入れが素晴らしい
以前親族の葬祭で明治記念館に呼ばれた事があったがそれに匹敵するくらいのクオリティだ

今度は秋に訪れたい
・・・(この段階で家族サービスモードに切り替えないとストレスが溜まりまくりだ)
そして高速に乗ったとたん事故渋滞で矢板ICで降りる・・・降りた4号線も渋滞 西那須塩原ICから乗り直して結局猪苗代に正午過ぎに到着。

諸橋近代美術館の駐車場はこの時期空いてて拍子抜け
ラベンダーが咲いていたのでロングレンズで切り取ってみる
(この段階でスタートが遅い事や渋滞のネガティブな事は忘れている便利な性格の筆者)

ランチの時間なので美術館内のカフェで軽食を頂く
アイス珈琲のグラスにサルバドールダリの髭をモチーフにしたマークが洒落ている

コースターにも髭が描かれていておみやげとなった

館内は撮影禁止なのだがエントランスホール内は可能でカフェから遠景の磐梯山をバックにモネの睡蓮のごとく池の風景が楽しめる

美術館はクロック展を開催していて「赤い扉」のレプリカは撮影できる
無料の音声ガイドを借りて作品を堪能した

彫刻や絵画を堪能した後エントランスのフロアマットをチェック
ダリのロゴを蟻のイラストが洒落ている
撮影する筆者が逆光に写っているのをあえて構図にいれてみた

諸橋近代美術館の魅力は庭園の美しさだ 芝の手入れが素晴らしい
以前親族の葬祭で明治記念館に呼ばれた事があったがそれに匹敵するくらいのクオリティだ

今度は秋に訪れたい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます