毎年夏休みは山へ涼みに行くのだが今年は都内で見たいイベントもあるし撮ってみたい被写体もあったので上京する事にした。
11時頃上野着で銀座線浅草駅、コインロッカーに荷物をデポ。 まずは腹こしらえと言う事で仲見世の老舗店を目指す 正午前という事でまだ行列はない。 改めて外国人観光客の多さを感じながら人の流れと観察していると10分ほどで席に案内され「梅しおらーめん」と「和風ぎょうざ」をオーダー、待ち時間も少なく美味しくいただいた。
今度は卵らーめんも食べてみたい。
東武スカイツリーラインで一区間だけ乗りソラマチタウンの「すみだ水族館」に入る。先日日本橋で金魚のイベントがあったが同じような企画があり、こちらも気になっていたのである。 内容はそれなりで夏休みの子供向けで日本橋との棲み分け感を感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/53/7227170024d9e446a40c3953779bbbb7.jpg)
その子供達が大水槽に張り付く感じが面白くて思わずシャッターを切った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/67/932f783598f7fe7ef92398f2d20d0d6e.jpg)
実はすみだ水族館は二度目で「チンアナゴ」水槽がお目当てである。
最初見たときユーモラスな動きに魅せられて妻もまた見たいと言っていた
都内に住んでたら年間パスポートを求めていたかも知れない
二度目なので撮り方を工夫して縦に長い水槽をあえてロングレンズで奥行き感を出してみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bd/0a68151287ce7d67e9f89fd136aa642d.jpg)
浅草駅に戻り東京水辺ラインの船を待つ 乗船時間まで余裕があるのでオープンカフェで生ビールをオーダー 冷房の効いた店内でも呑めるが撮影の為にあえて外の席に座る ちょっと病気だな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ea/7106dbf0ac63f2293958347faee98fdd.jpg)
冷房の効いた船内もあるがココでも外の立ち席デッキに陣取る 船が動き出すと潮風が涼しく快適である
隅田川は決して綺麗ではないがそんなに汚くもなく匂いも気にならない程度である 途中の浜離宮を過ぎたらデッキ席最前列が空いた!
迫るレインボーブリッジを構図に入れる 船に乗ってるだけで100枚以上撮っている^^;
お台場海浜公園到着後、宿にチェックインして身軽になり六本木ヒルズに向かう お目当てはジブリのイベント お客のほとんどが自分の子供世代でアウェーを感じながら行列を待つ事一時間あまり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/16/931b4b16e0e43903cd9b837dc80d31ed.jpg)
企画展示室は撮影禁止で原画スケッチ区間は混雑して歩くのも難儀、猫バス展示場は撮影自由。ふと外の景色を見ると首都高にねこの目が反射している ひっきりなしに通る観客での影になり、ねこの目が完全に二つ写る瞬間が中々来ないが人の流れが切れた一瞬にシャッターを切った もう少し日が暮れた方がイイ画になったかも知れない
その後お客でごった返すジブリグッズ売り場に辟易したが女はそういう所では強い! 妻が品定めに夢中になりしばらく静観・・・
それまでは気がつかなかったのだが屋上の展望デッキがある事を思い出し入口を探して入場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ec/5a1ff9e6d4f4af372737275ec41db9cd.jpg)
入場に関しては携帯電話とカメラ以外持ち込み禁止 風があるので帽子も脱がなきゃならない 当然三脚もないので欄干に半固定、セルフタイマー、夜景モードでもぶれる
でもかろうじてゲートブリッジがわかる画が撮れたので納得して降りる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/89/a677d47f8caf902c6ecf29f4061e5385.jpg)
ヒルズ前にある蜘蛛のオブジェを下から覗いてみたら面白い構図になった! これは収穫♪
日比谷線で戻る。途中空腹に耐えかね新橋ガード脇の「二度漬け禁止」の看板の串揚げ屋に飛び込む 怪しい雑居ビルの二階
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/07/222235cd14c00c67c472cbcc4b66ce57.jpg)
事前情報なしで入店したが美味しくいただき生ビール三杯呑った!尿酸値が気になるがその日は仕上げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/30/48a18a1c8f7c79b7f6927dba5e389cc9.jpg)
宿の朝食は並ぶと前評判を聞いてたので7時前に行くと席は半分くらいですぐに案内された コーヒーを注いでくれるのはさすが・・・
しかしコーヒーを先に飲んでしまうと和食に向かない パン主体の食事にする事にした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/61/41ddceb14494f4598133f1c0b4d39d06.jpg)
チーズ&ベーコンを皿に盛ってオムレツを焼いてもらう パンを選んだり サラダを盛りつけたりが楽しい
オムレツは塩コショウで食べたかったがビジュアル的に赤が欲しかったのでケチャップを添えた(笑)
腹こなしにガンダムとかフジテレビをチラ見散歩してから宿をチェックアウト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1a/8fac7eb72699b366bb1d456666263a9f.jpg)
レインボーブリッジは徒歩で渡れるのを事前に調べていたので行ってみる 観光客はほとんど居ないがたまにジョギングやサイクリストのスポーツ系がすれ違う。
歩き始めて二個目の橋げたの踊り場で高所恐怖症の限界が来た^^; 妻に笑われながらも本人は必死・・・ 何とかシャッターを押して撤退
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/21/319ff1b4ebcd8d5b4acd6259b02fd74a.jpg)
橋を降りてお台場砲台を覗いてみる ココも人はまばら 幕末と現在の異空間を表現して撤収
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/73/f57744891000efa85f0c6b519579fae2.jpg)
小腹が空いたのでたこやきにありつく 当然ビールもつける 体脂肪を気にしながらお台場を辞する
ゆりかもめで新橋に戻り浜松町に移動時間に余裕があるので貿易センタービルに寄ってみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9f/704db4467ecf53c10229fbd2d7ecea3c.jpg)
歩き疲れて展望台から船の行き来を眺める お客も少なく流れるボサノバの曲にまどろむ贅沢な時間 って言うと聞こえは良いがソファーで昼寝のお客が以外に多くて笑えた
上野駅でお土産を求め帰省客っぽい旅行者でごった返す宇都宮線で戻った
某所では画質の劣化が激しくてイケませんね。
アナゴ、水辺ライン、ネコ目、夜景、蜘蛛
いずれも二味違って見えますよ、お見事っ!
最後の画像にはウチんちのビルがばっちり写ってますがな。
それと私、貿易センターの式場で結婚式やったんです。
某所の景色、場所「すぐ」判りましたよ。
画像のお褒めいただき恐縮です^^;
貿易センタービルの式場おしゃれですね~安くなかったでしょう^^; 素敵な奥様大事にして下さい
ちなみ私は嫁に一緒に歩くの苦痛と言われてしまいました
やはり構図はセンスですね
スカイツリーと一緒のビアがアサヒなのもさすがです
下手な鉄砲撃ちまくりの中から選抜してます
スカイツリーのビールは撮影後すぐに空になりました