正月から野暮用が続き中々出かけられないでいたが休みが取れたので撮りまくる事にする。
厳冬期を迎えいろは坂も圧雪路になってきた
戦場ヶ原から光徳牧場に向かう道も完全に冬景色だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1c/68568d90c929a1dca86c080f4da11739.jpg)
スノーシューを履いて光徳沼を周回する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ec/66db24207651e76528cd437d17c1f7bd.jpg)
快晴の光の中クロスカントリースキーの客も時折見かける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ad/2cc66ab706d940c7b62c092d8464bba4.jpg)
時折風が吹くが地吹雪になるほどではない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a3/46d1ee729f35201cba542aaf745491c7.jpg)
一羽の鳥に癒される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fa/d5e1b885bd42aae40508bc47c83bc876.jpg)
小一時間撮って戦場ヶ原赤沼駐車場に移動する
場所によって遊歩道はバージンスノーである スノーシューの本領発揮だ
円安のせいかインターナショナルなお客も来ていたのでお・も・て・な・し的に道を譲って踏み抜きしたのは内緒である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/62/07ae268be813f9422ffa0cd9fc4bcad6.jpg)
湯川も静かに流れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/58/524d9e3241952f19b21aae71b1830c40.jpg)
太郎山をバックに戦場ヶ原をつむじ風が舞う
ココでPENの電池切れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/55/fd4b8599df3d00cccb34b6bf461962ce.jpg)
車に戻りカメラのバッテリーを替えて中禅寺湖の金谷ホテル下のボートハウスでいつもの氷クラゲを狙うが雪が多過ぎて違った印象の景色になっていたがそれはそれで有りかと思いシャッターを切る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a4/6705477bb00c41fd0ffff60ff8627453.jpg)
最後に歌ヶ浜の氷を撮る
最盛期まで今一歩である
わざとシュールな印象の一枚にして山を降りた
いつものやしおの湯に浸かり今市の蔵八のラーメンと半餃子で仕上げた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/81/c9a231d286ce5d6d385f263c4f3768de.jpg)
厳冬期を迎えいろは坂も圧雪路になってきた
戦場ヶ原から光徳牧場に向かう道も完全に冬景色だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1c/68568d90c929a1dca86c080f4da11739.jpg)
スノーシューを履いて光徳沼を周回する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ec/66db24207651e76528cd437d17c1f7bd.jpg)
快晴の光の中クロスカントリースキーの客も時折見かける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ad/2cc66ab706d940c7b62c092d8464bba4.jpg)
時折風が吹くが地吹雪になるほどではない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a3/46d1ee729f35201cba542aaf745491c7.jpg)
一羽の鳥に癒される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fa/d5e1b885bd42aae40508bc47c83bc876.jpg)
小一時間撮って戦場ヶ原赤沼駐車場に移動する
場所によって遊歩道はバージンスノーである スノーシューの本領発揮だ
円安のせいかインターナショナルなお客も来ていたのでお・も・て・な・し的に道を譲って踏み抜きしたのは内緒である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/62/07ae268be813f9422ffa0cd9fc4bcad6.jpg)
湯川も静かに流れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/58/524d9e3241952f19b21aae71b1830c40.jpg)
太郎山をバックに戦場ヶ原をつむじ風が舞う
ココでPENの電池切れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/55/fd4b8599df3d00cccb34b6bf461962ce.jpg)
車に戻りカメラのバッテリーを替えて中禅寺湖の金谷ホテル下のボートハウスでいつもの氷クラゲを狙うが雪が多過ぎて違った印象の景色になっていたがそれはそれで有りかと思いシャッターを切る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a4/6705477bb00c41fd0ffff60ff8627453.jpg)
最後に歌ヶ浜の氷を撮る
最盛期まで今一歩である
わざとシュールな印象の一枚にして山を降りた
いつものやしおの湯に浸かり今市の蔵八のラーメンと半餃子で仕上げた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/81/c9a231d286ce5d6d385f263c4f3768de.jpg)
寒い中お疲れ様でした
氷壁の画像を撮るにはもう少し冷え込みが欲しいですネ
湖畔の氷は私もいつか行きたい題材です。
私が推すのは画像8が一番、画像3が次点でしょうか。
赤城の霧氷には及びませんがもがいてます
湯元は板屋って言う老舗旅館がイイんだけど安くないです。日光大好きの叔母が顧客なのでチャンスがあったら紹介してもらいましょうネ^^v