少し前までは 暑い 暑いと言っては
ペットボトルの緑茶や ウーロン茶 麦茶などで 喉を潤していましたが
最高気温がようやく20度を超えるか超えないかの 今頃になると
そろそろ 温かい飲み物が恋しくなります
今もコーヒーをホットで頂いています
私は 夏でも コーヒーだけは ホットなんです
粋がってる訳じゃなく アイスコーヒーはお腹に合わなくて飲めません
お勤めしていた頃は飲めたんですが 25年くらい前から ダメになりました
でも さすがに 夏真っ盛りには ホットコーヒーはそうそうは 飲めなくて(笑)
なので こうして ホットコーヒーを飲むと 秋なんだなぁ・・・って しみじみ感じてます
そして コーヒーだけでなく
そろそろ 美味しいお茶が欲しいなぁ・・って
年に2回 某デパートの物産展で買う 玉露・・・
2月と10月だけなんです・・この お茶が手に入るのは
とっても リーズナブルなお値段なのに
いつものおじさんが ”毎度!”って感じで 追加のおまけを
袋にたっぷりと入れてくれるんです
もちろん 試飲もして 煎れ方もしっかりきいて
御茶箱から出したてのが買えるんです
ポップには100グラム○円と書いてありますが
普通でも150グラムは入れてくれますし 顔なじみだったり
たくさん買うと おまけが底知れなくて(笑)
大体5つ 6つ 買います
それを冷凍庫で保存し 日々頂く訳です
自分の家に茶畑があった主人は お茶は欠かせません
寝起きに 食後に お酒の後にと・・・
ならば 美味しいお茶を手に入れようではないか・・と
この物産展に通うこと もう 何年になるでしょうねぇー
その時期がもうすぐ来ます
沸騰が収まった お湯を 茶葉を入れた 急須に静かに注ぎ
待つこと数十秒・・・目安は当初の茶葉が4倍に膨れたら・・・
それを 急須を極端に傾けたり ゆすったりすることなく
しずしずと 御湯呑に注ぐ・・・
玉露は濃い色がすぐに出ますが 決して苦くはありません
売り場のいつものおじさん曰く
”疲れた時 お野菜が足りないな?と思ったとき お酒を飲み過ぎちゃったかな?って時は
少しゆすって下さい!”とのことです
煎れ方で 出てくる成分が違ってくるんだとか?
まぁ そんな講釈はともかく
私は くりかのこ と一緒に 美味しいお茶が 早く飲みたいですねーー
ペットボトルの緑茶や ウーロン茶 麦茶などで 喉を潤していましたが
最高気温がようやく20度を超えるか超えないかの 今頃になると
そろそろ 温かい飲み物が恋しくなります
今もコーヒーをホットで頂いています
私は 夏でも コーヒーだけは ホットなんです
粋がってる訳じゃなく アイスコーヒーはお腹に合わなくて飲めません
お勤めしていた頃は飲めたんですが 25年くらい前から ダメになりました
でも さすがに 夏真っ盛りには ホットコーヒーはそうそうは 飲めなくて(笑)
なので こうして ホットコーヒーを飲むと 秋なんだなぁ・・・って しみじみ感じてます
そして コーヒーだけでなく
そろそろ 美味しいお茶が欲しいなぁ・・って
年に2回 某デパートの物産展で買う 玉露・・・
2月と10月だけなんです・・この お茶が手に入るのは
とっても リーズナブルなお値段なのに
いつものおじさんが ”毎度!”って感じで 追加のおまけを
袋にたっぷりと入れてくれるんです
もちろん 試飲もして 煎れ方もしっかりきいて
御茶箱から出したてのが買えるんです
ポップには100グラム○円と書いてありますが
普通でも150グラムは入れてくれますし 顔なじみだったり
たくさん買うと おまけが底知れなくて(笑)
大体5つ 6つ 買います
それを冷凍庫で保存し 日々頂く訳です
自分の家に茶畑があった主人は お茶は欠かせません
寝起きに 食後に お酒の後にと・・・
ならば 美味しいお茶を手に入れようではないか・・と
この物産展に通うこと もう 何年になるでしょうねぇー
その時期がもうすぐ来ます
沸騰が収まった お湯を 茶葉を入れた 急須に静かに注ぎ
待つこと数十秒・・・目安は当初の茶葉が4倍に膨れたら・・・
それを 急須を極端に傾けたり ゆすったりすることなく
しずしずと 御湯呑に注ぐ・・・
玉露は濃い色がすぐに出ますが 決して苦くはありません
売り場のいつものおじさん曰く
”疲れた時 お野菜が足りないな?と思ったとき お酒を飲み過ぎちゃったかな?って時は
少しゆすって下さい!”とのことです
煎れ方で 出てくる成分が違ってくるんだとか?
まぁ そんな講釈はともかく
私は くりかのこ と一緒に 美味しいお茶が 早く飲みたいですねーー