今日は二度寝から起きたら 汗汗でした
無駄にお天気が良いんですよねー
少し 気温が落ちついて ホッとしていたところですが
今日はあっと言う間に 室温28℃・・・
今 27度設定で エアコン使ってます
あぁ・・・もう 暑いのは良いよ・・・
体調はまぁ・・・そこそこですが
日々の暮らしは 続いている訳で あれこれ 冷凍庫を覗きこんで
夕食のメニューを組み立ててきましたが
さすがに そろそろ 買いものに行かないと まずい・・・
なので 一回りしてきましたがーー
暑い・・あっつい・・・暑すぎーーーー!!
青空の太陽が 容赦なくて 眩暈がしそうでした(苦笑)
一瞬で汗が吹き出し やれやれーーーーー
それでも あれもない!これもない!なので
えっさ えっさと 野菜をかごに入れ
夕食のメニューを考えながら 買いもの修了!!
今日は娘が仕事なので 主人の車で 出かけましたから
お店から 車まで運ぶのは私ーーーー
もう よれよれですよ(苦笑)
こんな時に じゃが たま 人参がなかったし
卵も残り少ないし・・・やるっきゃなかった・・・
車の主人を呼ぶほどの事でもないしねー
がんばらないと・・・です
2軒目のスーパーの中の パン屋さんで 角食を買いました
まだ 焼きたてのぬくもりがあったので
袋は全部閉めず 小さめのトートバッグにも 入れたのに
帰宅して 何の気なしに ダイニングの椅子の上にそれを置き
これまた いつものように ミニボストンの私のバッグを
ぽんと 乗せた・・・・ようです・・これ 無意識なので。
はっ!と気付いた時には 角食は無残につぶれてました
今修復して 回復を待ってますが
元には 戻らないみたい・・・ごめん。
9月も ぽんぽんぽん!と 進んでいますが
私の体調は ぽんぽんぽん!と回復・・とはまだ 行かないようです
で もう一つ大チョンボ!
東京のお兄ちゃん孫が11日がお誕生日なんです
いつもなら お盆辺りには
”プレゼント何が良いか 連絡してねーー”って ラインしているのに
9月になっても 何も 音沙汰がないのを 息子が敏感に
(これは なにか あったな?)って察知して ラインをよこしました
ハッキリ言います・・・忘れてました
もう自分のことで いっぱいいっぱいで・・・
でも 気を取り直して ビデオ通話でお兄ちゃん孫とお話しました
今度で7才になります
前歯が生え変わりで 抜けてたのが 可愛かったです
希望の品を聞き 早速手配終了です
昨日は全国小学生なんちゃらテスト・・を受けて来たとかで
どうだった?って聞いたら
”うん・・難しいのもあったけど 出来たよーーー!”って 言ってました
1年生から そんなテストを 受けるんですねー
今の子は 大変だ!(笑)
そして 今日は 姫ちゃんのお歌の動画が送られてきました
声がお兄ちゃんそっくりで お歌も上手でした
孫 2人とも 音痴ではないようです(笑)
そんな こんなで 少し 気分転換できたかな?
体調不良とは息子には 言っていません・・・だって
ものすごい 心配性で そんな事言ったら
娘にラインして 詳細を聞きだすだろうから・・・
ゆっくりと 時間をかけて ゴールを目指しましょう!
ちょっと 馬鹿な事書かせてね(笑)
元気パワーが10%程度の今 時どき思うのよ・・・
この コロナ禍2年半の間に 頑張って
ミニリフォーム 大断捨離 等々 してきたけど
ここにきて 思い切って 少し費用はかかったけど やっておいて 良かったな・・・って。
今の状態なら 万が一 私に何かあっても
生活しやすいだろう・・・・なーーーーーんて
ついつい 鬱めいた気分になると 思ってしまいます
いやいや・・大丈夫ですよ!
そう簡単には・・です(笑)
日々 こつこつと ちりめん細工を 続けています
今は ”おかたごろ”と言う お人形を作っています
”おかた”とは 美しい姫君 奥方様のことで
将来は由緒ある家柄の所に嫁いでほしい・・と言う
娘の幸せを願って 作られ飾られた人形のようです
着物と帯 綿帽子の組み合わせで雰囲気がまるで変わります
一つは 実家の母が 子供の頃に来ていた 濃いピンクの花模様・・・
もう一つは 私の紺色の辻が花・・・で 作りました
背中には 大きなリボンのたれ・・・
もっと いろんな柄の生地で 作ってみたいです
あぁーーーーーそれにしても 暑い・・わ!(笑)