日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

ちょっとした 話ですが・・・

2022-09-29 11:07:36 | 日記












7月頃から 歯医者に通いだした 娘・・・

27日で取りあえず治療は終了で 後は 定期検診になったもようです

その 歯医者さんとは 娘は4歳の時からお世話になってます

まずは 定期検診で虫歯が発覚して その時 年を聞かれて”4才”って答えたら

”そっかぁ――3歳までなら 進行止め塗ろうかな?って思ったけど
4才なら 治療しよう!”って・・・(なにそれ?)

しかし 娘は恐怖からか ギャン泣き!!大音量!!

で 先生から
”お母さんが側にいると 甘えるから 待合室で待っててー!”って・・・

しかし 診察室からは 激しくギャン泣きする娘の声が 轟渡ってました

すると 今度は
”泣きすぎて 治療できないから お母さん 手 握っててあげて!”と呼ばれ

私は娘を励ましながら 手を握ってましたが なんと 娘は泣きつかれて眠ってしまった・・・

でも お口は 固定していたし 麻酔のお薬も塗った後だったので
そのまま 治療を・・・

その後 通うたびに 泣きはしましたが だんだん 泣かなくなり
最後の 小さな虫歯を削る時には 先生から

”〇ちゃん!ちょっと だけなんだけど 麻酔のお薬塗らなくても我慢できる?”って聞かれ
”出来る!!”と答え 大変誉められた 娘でした

その後も 定期的に通ったのですが
小学校に入学前に とある提案をされました

娘は 反対咬合だったんです

医師いわく

”もし 矯正するつもりがあるなら 紹介出来ますが・・”って

当然 紹介してもらいました

実は私も乳歯の時 反対咬合でした
しかし 生え変わりで普通に戻ったと言う 経歴があったのです

なので 紹介状をもって 矯正歯科へまずは 相談です

森のくまさんみたいな 優しい先生でした

下あごの発達が上あごよりも早いのと
レントゲンでみると 永久歯が大き目で 計算すると
3ミリほどオーバーで 綺麗に並ばないかも?って・・・

なので それも 矯正するってことで
なんと 小学1年生から 最終は高校3年生まで12年間
真面目に通って 今の 美しい歯になってます
とは言え 矯正器具を付けたのは小学生の6年間だけで

後の 6年間は プラスティックのマウスピースの様なものを
夜寝る時だけ付けての 経過観察でした

歯って とっても 賢くて 怠けると 元の位置に戻るんだそうです
娘は 非常に生真面目に 私や医師の言う事を聞いたので
非常に順調に 後戻りせずに 進みましたよー

費用はちょっと・・いいえ・・かなりかかりましたが
女の子です・・・親の 務めでしょ?

その間も 定期検診は 長い付き合いの 今の歯医者さんでした

なので すでに 30年のお付き合いになります

最後に行ったのが 20年前・・・

先日 クリーニングをしてもらった時に その先生に言われたんだとか・・・

”20年 ほっといた割には 綺麗です
せっかく 矯正した歯だから 大切にしてね!”って・・・(笑)

今では のりのいい息子さんと 親子で 治療してます

私はその 息子先生を”はいはーーーい!先生”と呼んでます

一度 予約の日を変更するのに 娘の代わりに 電話をした時に

"〇日を 〇日に変更できますか?”って聞いたら

とっても明るい声で

”はいはーーい!大丈夫ですよーーー”って(爆笑)


これからも 娘をよろしく・・・


そして 話は変わりますが
今朝 TVで
日本人のマスクは いつ 外せるか?って やってました

私的には 感染者数が 激減する日が継続してきたら・・・
って 思ってますが

今年は 絶対に 外出時は外でも マスクは絶対にした方が良いと確信します

インフルエンザが流行りそうだと 言われています

このコロナ禍でインフルエンザが流行しなかったのは
このマスクと 手洗 アルコール消毒が
インフルエンザにとても 有効だったからでしょう

ならば 今年は絶対に マスクを外しては いけないですよね?

先日 私に 新型コロナワクチン 追加接種のお知らせが来ました
その前に 4回目の接種券が来ていましたが
体調も良くなかったし ちょっと 様子見をしてました

すると オミクロン株対応のワクチンが出てきて
私は 3回目が 3月30日に接種していますから
5カ月以上間が空いているので 
ひょっとしたら こっちの ワクチンを接種する方が 有効かな?とも 思ってます

まだ 予約はしていませんが
インフルエンザの予報注射のこともあるし はてさて どうしたもんでしょうねーーー


そして 今 TVで 大雪山系の紅葉が綺麗に映ってました

お山ではもう 紅葉は進んでいるんですねー

一度 見に行きたいなぁ・・・

北海道で生まれ育って 66年弱ですが
行ったことのない所 山ほどあります

あと 何カ所 見に行けるかなぁーーー

だって また コロナ感染者が 増え始めてますから・・・

堂々巡り?メビウスの輪?

いつになったら 終りが見える?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと せわしないわねー

2022-09-29 09:47:10 | 日記












だいたい 毎日 私が 夕食の支度を始めるのが 5時半頃から・・・

昨日はまず 6時ちょっと過ぎに 娘からラインで

”終わったー!これから 帰るよー!”って・・・

だいたい 40分後位に到着です

すると 6時5分に 旦那さまからメールで

”これから 帰ります!”ってーーーー

わぉ!ワンツーパンチだねー

でも そうなると 2人とも7時前には帰って来るってことで
私の 料理の段どりも若干せわしないものに・・・

いつもは 娘と二人 ゆっくり食事をして
片付けが終わったころ 旦那様が ご帰宅ーーーーって感じだから・・・

一気に済むから 良いような気もするけど
私的には せわしない感じで ちょっと疲れる―ー(苦笑)

なんて 贅沢な事 言ってしまってます

さて 昨夜寝ていると どこからともなく 風が来ます・・・

(???なんだ?)と思って 薄目を開けて隣りを見ると

旦那様が 団扇で ぱたぱた あおいでました(笑)

そっか 旦那さまも 夜中に暑くなることあるのねーって
ちょっと ホッとした私です

私だけなんだろうな?って 思っていたから・・・

6畳強の寝室で 36度5分の体温の人間が 二人寝てたら
もとより 室温は25度位はあるんだから
暑くなって 当然か?

朝方は外気温が14度程度まで下がるので
少しヒンヤリしますけど・・・

まだまだ 日中の気温は高めです
これが もうすこし下がると 夜も寝苦しいことなく
すやすや 眠れるかなぁ・・・

秋なのに 秋じゃない!

一番難儀な 季節かも知れません(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする