日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

そうだと思ったけど・・・色々難しい・・・。

2016-06-06 06:54:17 | 日記



昨日も一日 良いお天気でした

今日も朝から ピーカンって感じで 温度は昨日よりも高くなりそうです


土日 珍しく連休だった娘・・今日からまた 遅番のシフトです

愚痴は言わない子ですが 土曜日の夕食時には なんと主人と仕事の事を 話してました

職場に きついもの言いの人がいて 一時は収まっていたのに また 矛先が向いて来てるようです

”反論しても 仕方がないから・・”と ”はい・・・すみません・・”と 聞いているようなので

私が ”右耳から左の耳に・・は出来ない?”って 聞くと 

”それが出来たら 苦労はしないわよー!”って 言われちゃってーー(笑)

その人の為に 今年入った新人が止めちゃったんだとか・・・それも ぐんと上の上司に直訴して・・・

なので 職場の空気が少し 澱んでいるのでしょうねーー

少し前から 時折 ”あーーー行きたくないなーー”って 言ってた理由が これで納得・・・

人間関係は 色々大変だわねー



さて 昨日の朝 姉から電話がきました

もちろん 実家の母のことです

先日の神経内科クリニックでの診察の際 兄嫁さんが先生に言われたそうです

”何かを考えることをあきらめてしまっている状態で 確実に認知症は進んでいます”と


私も 進んでいるのでは?と 感じてましたから あぁ・・やっぱり って感じだったけど

ありありと 印籠を渡されるのって 別の感情もありますねー


こんな話も聞きました

姉の次男坊さんは仕事柄 車で実家近くに行ったときは 顔を出すそうなんです

インターフォンを鳴らして ”○○です!”って言うと ”はい!”って 応答があり ドアがすぐに開けられるのですが

次男さんの顔を見ると

”あら?○○だったのかい!”って 感じだとか?


インターフォンのディスプレイで顔を見ててわかってる訳じゃない?

それとも 実は 耳の調子で 言葉が聞き取れてない?

じゃぁ なんで ドアを開けるんだ?ってことです

次男さん曰く

”ひょっとしたら 誰が来ても開けてるかもよ!”って・・・・ひえーーーーーーーっ!!(驚)

今のところ 特別なトラブルはないけど それにしても 物騒・・・

以前は 私が行くといつもドアが開いてたから ”しっかり鍵をかけておきなさい!”って いつも言ってたんだけど・・・


それと 医師の話しでは そろそろ 一人で家に置いておくには不安があるかも?って・・・

では まずどうするか?と 兄嫁さんと姉が話をして ケアマネさんも言っていたけど

デーサービスの回数を増やしてはどうか?と・・・

今は週に2回 マッサージや筋トレの リハビリだけで 2回とも午後だけ

で 今回増やすデイサービスは 食事とかお風呂とか ゲームとか レクも色々ある感じのらしいです


そう言えば 先日実家に行ったときに 何やら言ってたなぁー

”私 ○○に行くかもしれない・・”って

なんのことか良くわからないから 聞き流してたけど そのことだったみたい・・・


最初は ”行ってみる!”って言ってた母が

昨日の姉の電話では ”行きたくない!”って 言い出したらしい・・・

取りあえず今週の金曜日に体験で行ける日らしいけど 姉も兄嫁さんも仕事なので

私に 付き添えないか・・と 打診してきた。

その日なら 今のところ何も予定がないのでOKしたし

”行きたくない!”と言っても 私が一緒に行くなら ひょっとしたら 行く気になるかも知れないと思ったんだけどーーー


昨夜の時点では やっぱり 行きたくない!と 言ってるらしいんですよねー

無理強いは出来ないのは理解できるし でも 色んなことで一人の時間は減らした方が良いのも わかる。


単純に考えて良いのなら 同居している兄嫁さんが 仕事を辞めてくれるのが一番なのは 火を見るよりも明らか。

でも 姉は

”私がパートしているのに 兄嫁さんにだけ 辞めて・・とは言えないし

私も 変わりが来てくれないと 諸事情があって 辞められない・・だからと言って

あなた(私の事)にばあちゃんが1人の日に行ってもらうって事も大変なのがわかるし・・・”と

堂々巡りで 答えが出ない。


もし デイサービス作戦がだめなら 3人が歩み寄りで 穴埋め的に実家で母と過ごす・・・ってことになるのか?


そうなったら 母はきっとこういうよ!

”なんで あんたたち ちょくちょく来るの?”って(笑)


母はちょっと自分のもの忘れとか ぼんやりが多くなってるなぁ・・とは 気づいていても

認知症になってるってことは 言ってないから 思ってもいないだろう・・

それと 自分が年寄りだと言う自覚が少ないようで

今回のデイサービスの事を話した時も 最初に

”えーーーーっ!あんな 年寄りが集まってなんかするとこにーーーー!”って 言ったとか(笑)

86才充分に年寄りですけど・・何か?って感じですよねーー


姉も兄嫁さんも 諸事情で パートは出来れば続けたい・・・

かと言って 母が1人の日 ”私が行くよ!!”と 引き受ける自信がない・・・

相変わらずの早起きの万年寝不足ありで 自律神経が揺れる時は体調も悪くなるしで

私の生活のすべては 精神的な安定あればこそ 成り立ってるものなので

母とびったりになると 私の精神状態がどうなるのかは 時々行っただけの時の事を考えても 厳しいと思う。


自分の親だものね・・・って 姉は 考えがまとまらないと そこに たどり着く・・

まだ 訳がわからない状態ではないだけに だましも効かない・・・

無理強いは可哀想だしね・・とも言う。

確かに 母は可哀想かもしれない でも

今の状態を母を思うばかりに どうにもできない私達とて 充分に 可哀想ではないか?(笑)

これが まるっきりの他人ばかりなら・・なんて つい考えてしまったり・・・


母がまだ 私や姉の家で ゆっくり過ごせるなら 週に何日か来てもらうのは かまわない・・でも

先日姉の家に気分転換にって 母を連れて来たら 1時間もしないうちに ”家に帰る!”って言いだして

”こんなところには 長くは居られない・・”だそうだから わが家でも きっと そうなる気がする。


目が遠くの山を求めてる(笑)


あぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーどうしたら良いと思いますか?(笑)って 誰かに聞きたくなっちゃうよー



今は 今週の金曜日のデイの体験日には 連れて行きたいと 強く思ってる。

できる事から何か始めないと なにも 動かないでしょ?

このまま 放置してて 良い事はひとつもないだろうから・・・


”ばあちゃんは 認知症がだいぶ進んで来てるんだから 今回のようなデイサービスに行って

 色んな人と 色んな作業やレクしたりしないと もっと惚けるんだよ!!”って 言ったら 母はどう答えるかしら?


もちろん これは 言ってはいけない事だろうけど

もし 母に残ってる普通の部分が ”これではいけないな!”って感じてくれたら 不可能ではないとは思うけど・・・


何が?何をどうすることが 本人に一番良い事なのか?


難しくて 脳味噌ばーーーーーん!って なりそう(笑)


今日も姉から電話がかかってくる予定・・・


果たして どうすれば・・・・

何をどう考えれば・・・・



大きく深呼吸します

そして 月曜日ですから 1週間をスタートすべく やるべきことをやろう!!

色々考えるのは 一時休止します


部屋にも 頭にも 少し風入れないと ダメだこりゃ!!


娘との夏休みの計画の楽しい事も考えたり  頭柔軟にしないとねーーー(笑)

 /font>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の好奇心・・・

2016-06-05 11:26:53 | 日記



娘 独身 アラサーです

でも 見た目が全然そう見えない・・・美容室では 年齢不詳って言われたとか?

ダッフルコート着たら 高校生でも充分にOK!です

決して童顔ではないけど ほとんどノーメイクに近いナチュラルメイクだし

お肌はぱーーんと張ってるし しみ しわ ほとんどなし・・・今の30前後の子は若いなぁ・・って 親の私でも思っちゃう(笑)

まぁ 結婚して 子供を産んで・・なんてことをしていないからかも知れませんけど・・・・

それはともかく 何事につけても 好奇心旺盛で 色々な事に挑戦する娘です


お料理は特に教えたってことはなく キッチンが好きで 良く私の手元を眺めてました

何か作りたいと言えば 口出しをぐっと我慢して やらせてきました

高校生の時に ”魚をおろしたい!”って言うので 手頃なサバを買ってきて

何匹も練習し 結果 あっと言う間に 私の変わりが出来るほどに・・これは 助かりましたねー

さんまの 三枚おろしなんて 私よりも上手かも?(笑)

で 最近では クックバッドなるものがあるので ちょこちょこ そこを覗いては

色んなものを本格的に作りたがります


昨日はチャーシューです

レシピに書いてある通りの食材と分量で作りたいと言うのが 彼女のモットーで

私なら 少々分量が違ってもとか?食材が一つ足りなくても なんとか 作のですが それが 嫌みたいで・・・

なので 昨日のチャーシューレシピでは 豚ばら肉1キロのを 半分にカットして タコ糸でまく・・と書いてあったとか?

スーパーのチラシで丁度 セール価格であったのですが 店頭に並んでいるのは 細長いのばかり・・なので

お店に行き お肉担当のおじさんに ”豚ばら肉を1キロでカットして下さい!”と お願して

レシピ通りの塊にしてもらい ついでなので それを 2個分 カットしてもらいました


帰宅後それを また 半分にカットし タコ糸でしばり 計4こ 準備完了!

大きな鍋で それを」 2時間香味野菜とともに ことこと煮始めました


私はその横のガス代で 夕食のメニューの ”鶏手羽元とだいこん こんにゃくのすっぱ煮”を煮込んでいたので

キッチンは とっても 暑かったですねー

チャーシューは調味料を入れてからも1時間煮込んだので 合計3時間の大仕事です

でも 娘は楽しそうにやってました

一日おいて まだ 試食はしていませんが トングではさむと 崩れそう・・・すっごい 柔らかくなってる・・・美味しそう!

お昼のラーメンに入れよう!って 言ってます

残りは冷凍しておけば ほんと 利用価値大!ですものねー


料理は好奇心と想像力がとても必要な作業だし それが 楽しければ 言うことなし・・・

結婚するしないは 別にしても 自分のお口は 美味しいものを食べさせて 可愛がって欲しいので(笑)

そうするうちに どんどん 自分ならではの オリジナルのレシピも 思いつくだろうし

身に付けておいて 損はない!

私が 教えられるものは 極力教えようと思ってます



さて 今日は朝から娘の夏休みの計画を立ててました

今年は 近場のドライブ旅行にします

去年の沖縄旅行でも レンタカーで三日間走り続けられたし

自信が少し 付いて来たみたいなので・・・

1泊分のホテルは予約しました

これから また 雑誌をめくりながら

友達に聞いた 美味しいレストランを探しながら 予定を立てます

本番よりも この 考えてる時間が 楽しいかもですねー


近場の湖も 考えてみたら 前はいつ行ったっけ???って感じですから

充分楽しめそうです(笑)

/font>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回はタイミングがあったねーー

2016-06-03 07:48:54 | 日記



今日もヒンヤリですねー

今 裸足でいるのですが ソックスを履こうか履くまいか と 我慢してます

まったく 体が変になりそう!

急に冷えると 年のせいか あちこち 痛くなる気もして・・(笑)

ソックス履いて 温まりましょうねー やっぱり(笑)


昨日 スーパーで 赤しそをみつけたんです

今年は久しぶりに梅干しを漬けたのですが 梅酢が上がるのと

赤しそに出会えるタイミングがずれると 大変だと思い 塩漬けの赤しそを一袋は買ってはおいたんです

でも 生の葉っぱとタイミングよく出会えて これでやろうと大束を購入!

娘はその袋の裏に書いてあった しそジュースを作るってことで 合計 2袋です

娘は 葉っぱを煮て・・・

私は 葉っぱを洗い 塩でもんであくをとり 梅酢を加えて色を出す!

すると ワオ!!と叫びたいほど 良い色が出ました

娘も クエン酸を加えると ぱーーっと変わる色に感動してました


私はその赤しそを塩漬けの梅に乗せ 少しゆすると これまた 綺麗な梅干し色に・・・

なんか 見ているだけで 元気になりそうだし しその香りがなんとも良い・・・・


塩漬けの赤しそも少し使ったのですが 結局 残ってしまって どうしようか?と考え

ゆかりのふりかけにしよう!と・・・

しっかり しぼり 平らに広げて レンジで数分・・すると ふわーーーっと 良い香りを飛ばしながら

からっからに乾燥したので ミルサーで細かくして出来上がりーー

ご飯の混ぜて ゆかりのおむすびなんて 夏には最高じゃないでしょうか?(笑)


梅干しは 後 時が経つのを待つのみです・・・・楽しみだなぁーー


そして しそジュースもとても 綺麗な色合いで出来上がりました

これまた マンション友達の奥様に おすそ分けするべく ボトルに詰めてあります

丁度今日 ランチを・・って話になったので プレゼントする予定です

炭酸で割っても それに焼酎を入れても あまり甘くないので 合うと思います

夏場の暑い時には 疲れが取れそうですよねー



さて 東京に住む息子から 今朝 ラインで画像が届きました

もちろん お孫ちゃんの○ちゃんです

なんと つかまり立ちしてましたー

つい 1週間ほど前に はいはいが大分上手になってきて お座りもできた・・・って 言ってたのに

すでに ベビーベッドのフェンスにつかまって しっかり立ってる!!

もうじき9カ月になります

ハイハイはしっかりした方が良いので たっちは 今はまだ 程ほどにしてほしい気もしてますが

お孫ちゃんの成長を目の当たりにすると 感動してしまいますねー

それに 今日のお洋服の 濃いめのブルーが 良く似合ってるーーー(笑)


でも 思えば ○ちゃんのパパである 息子は 10カ月から 歩いてたんですよねー

その原因はアパートが狭かったから・・・

部屋が狭いと つかまるところが目の前にあるから ハイハイしては立ち を繰り返し

つかまり立ちで時点で 慌てて 広めのアパートにお引越しでした

倍のスペースが出来たために 今度は あっという間に歩き始めちゃったんですよねー

親に似て 早く歩くようになるのかしら?

ゆっくりで 良いです・・ゆっくりで・・じゃないと お世話が大変だものーーー


さ!いつも様に 一日をしっかり スタートさせましょうね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は・・・・寒い・・・。

2016-06-02 12:20:12 | 日記



朝方 寒くて パジャマの袖を伸ばして タオルケットとお布団にミイラのように包まった私・・・

目覚しをちらっと見たついでに 隣のベッドを見ると なんと 主人も同じくミイラ状態(笑)

やっぱり 寒かったのねーー

最高気温も13度程度で風も強いから 体感温度は もっともっと 低くて 寒いですーー

北海道のどこかの峠では 雪が降ったとか・・・


なので 室内と言えど 半そででは無理で 今日は長袖です

夕食も何か 温かいもの 温かいもの・・・と考え 鍋にします!!

6月なのに そろそろ お鍋のつゆも店頭から消えるこのころに?って言われるかもしれないけど

それくらい 肌に風が冷たいですー

何にしようか考えて 本日は 餃子鍋にします


以前 一度買った事のある餃子屋さんの工場の直売店に行こう!!

あそこのなら お鍋にぴったり!(笑)

野菜は キャベツ ニラ もやしをどっさり入れてーーーー

これなら 少し遅い時間に食べても 大丈夫かも?

きのこも 買ってこようっと。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の母・・・・

2016-06-01 17:01:48 | 日記




あぁぁぁぁぁーーーーーー疲れた・・・


4時間半程 母とおしゃべりしてきました

兄嫁さんが今日お休みとのことで お話も出来て 良かったーーー



で 今日の母・・・記憶のオンオフのスイッチが目まぐるしく切り替わり

いつもにも増して 同じ話し攻撃で 疲れ果ててます(笑)


少し前の 母の大事な相棒のお人形”よっちゃん”事件は結局 よっちゃん自体の電池の不具合で

母が変だったわけではないとのことで 取りあえずは一安心・・・でも その他の事で

3つほど 気になったことがありました


まずは これは ほぼいつものことなんだけど

気になった出来事に対する 記憶のオンオフが 今日は激しかったこと・・・・これで 私 やられてしまいましたねー(笑)

お金のことと なんと 舛添東京都知事のこと・・・

まぁ お金は ”あれ?私 どこ入れただろう?”なので そのたびに ”あの引出しだよーー!!”って 答えれば良いので なんてことはないけど

その 舛添さんの件では もう 参りましたーーー

丁度 実家に行ったときに TVで そのニュースが流れていて 珍しく母が興味を持ったらしいんです

その後 TVに目をやっては ”舛添さんのこと やらないねー”を

繰り返し 繰り返し 繰り返し 繰り返し・・・・聞くので 始めは ”そうだねー”とか 答えていたのですが

しまいには ”なんで 舛添さん出ないんだろう?”なんて 私に聞くので

”情報番組やニュースじゃないとでないよ!”って 言いたかったけど 理解出来ないと思うのでは

仕方なく ”今日はもう 出ないよ!”ときつめに言うと 今度は番組欄を見始めた・・なので ほっときました(笑)

でも 心の中では (舛添さん 頼むから 出てきてくれーー!!)でしたよーーー


それと これは 実家に行ってすぐに 気が付いたんだけど 前来た時よりもTVのボリュームが随分大きかったこと・・・

母はもとより 突発性難聴で片耳はまるで聞えませんが 反対の耳は 正常だったはずだったんです

兄嫁さんに聞くと 時々 大きくしても聞こえない時には ”こんなTVだめだもう!”と言って 切ってしまうとか?

でも 食卓テーブルをはさんで 会話をするときには 私は普通の声で話すけど ちゃんと 聞こえてます

会話になっているので 大丈夫です

そう言えば 今日 2回目に電話した時も ”電話が遠い・・”なんて 言ってたし・・・気になりますねー

そう言えば 母は3か月に1度 その 突発性難聴の定期検診で大学病院に通院してますから

兄嫁さんに その時に反対の耳の検査もしっかりとしてもらうように言っておかないと・・・


それと 3つ目は 以前よりも怒りっぽくなってるってこと・・・

兄嫁さん情報でも TVにちょこちょこケンカ売ってるらしい(笑)

笑いごとで済めばいいんだけど 結構過激な事も言うらしく 兄嫁さんも 苦笑いしてましたねー




認知症には 会話が良いと言うので こうして 実家に行くと ずーーーーーーっと 母とおしゃべりしているのですが

時に 私の生気を吸い取られていくような 錯覚に陥ります(笑)

私の神経が 母の世界のあの エンドレスのようなリフレインに耐えきれないのかも 知れません

兄嫁さんは ある程度話したら 自分の居住スペースに上がってしまう・・という 逃げ場があるけど

私は せいぜい トイレくらいしか・・・ねぇ(笑)


なので 実家から帰宅すると 母の状態の備忘録もかねて ここに 吐き出してます

じゃないと 頭の中がいっぱいになって 溜息がでちゃうものーーーーーーーーーー


さ! ご飯の支度しよう!!

私の家族が 腹ペコでかえってくるからねー(笑) 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家参りーーーー

2016-06-01 11:47:57 | 日記



母のデイサービス 姉と兄嫁さんの仕事のシフトを考えると 

水曜日と金曜日が母のみ在宅のようなので 極力その曜日に行くようにしてます

少し前の事もあるので どうかなぁ?って思って・・・


色々やってて もうお昼!

でも じき お赤飯が炊上りますので あっつあつを持参できますから 良いでしょう!

さっき 少し遅くなるって 電話をしましたが 何やら 耳の聞こえが良くない感じもしたので

今日はそれも 確認してきましょう

卵焼きと キュウリのからし漬けもつめました



夕食のメニューは ピーマンの丸ごと肉詰めのトマトソース煮込み!

私は トマトが大好きで そろそろ旬の生ももちろん良いけれど

トマト缶はもっと良いかも?

出来たてを 即 シーズンパックですから 栄養は損なわれてません

それに イタリアのトマト缶の真っ赤は 元気になれそうな気がします

もちろん にんにくもたっぷり入れましょう

メニューが決まってると 外出予定があっても 気が楽です(笑)


さて 炊きあがって ミニ重箱に詰めたので 行ってきます!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする