日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

今日も雨からのスタートです・・・

2022-09-24 11:26:58 | 日記









暑くなったり 寒くなったり 雨が降ったり・・・
気温差も激しくて なんかなぁーーーって感じです

昨日の朝方は腕が寒かったので 昨夜から 長袖のパジャマに替えたのですが
昨夜は 何やらむし暑くて 汗汗になっちゃいました

もうーーーーなにこれ?って 感じで 不快感100倍です

天気予報を見ると この先しばらく また 日中は25度程度まであがり
最低気温も17度前後・・・

寝具は秋バージョンなので また 半袖のパジャマに戻します

寝苦しいのは 体調を悪化させそうで 嫌!!

少しは 復活しつつあるのかな?と 感じていたのに
この台風の低気圧や気温の変化で 今日は また
気分まで 若干 どよどよに・・・

これ 本当に嫌ですねー

うっとうしい空・・・
なんだか 頭もぼんやりだなぁーーーって思っていたら
室温が26度になってるじゃない!!


扇風機で風を起こしましょう!

付けたり 止めたり ちょこちょこ 調整が必要です

今日は ゆっくりしよう・・・

後で イクラの醤油漬けの瓶詰をします

朝 ちょっと 味見をして みりんで 調整しました


それを 小瓶に詰めて ジップロックに入れて冷凍したら 完成ってことになります!


手持ちの瓶で間に合いそうなので 買いものに行かずに済んで 良かったです(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅仕事・・ならぬ いくら仕事 第1弾 完了!!

2022-09-23 17:06:14 | 日記












大きな ボールとザルを用意する!

ケトルと電気ポットで たっぷりお湯を沸かす!

ボールとザルを 重ねた中に お湯 投入!

スプーン2ほどの 塩を入れ溶かす!

お湯の温度は 長く手を入れていられないくらい・・・

生すじこの皮が割れてる部分を開くようにして お湯に入れる!

全部入れたら 両手で 優しく 優しく 撫でるように

生すじこをサラサラと ほぐしていく!

お湯で縮まった皮を取り除き お湯きりをする!

水を2回ほど 取り替えて 洗う!

水切りをする!

アルコール除菌したボールにイクラを移し
醤油 みりん 酒を加えたら よく混ぜて 冷蔵庫へ!!

翌朝に味見をして 醤油の加減が良かったら 出来上がりーーーー

一晩で食べられますが 大事を取って 小分け冷凍してから食べるのが安心です

私は経験なしですが 時にあの アニサキスがいることがあるらしいので・・・

一度冷凍すると 大丈夫です!!

この 小分け冷凍する時に 余分な汁気をザルで切ってから入れた方が
良いような気がします

今 いくらさんは 調味液を ごくごくと吸っていて

明日の朝には パンパンのまん丸になってくれてると思います

結果 2,8キロでしたーーー


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やった!!(笑)

2022-09-23 13:00:26 | 日記












昨日の新聞の折り込み広告に 生すじこが 載ってました

今年は 今さらながらに とても高いです

でも 品物的には そこのスーパーのが一番だし
去年もそうだったけど 
そこからお安くなるってことは 特に今年はあり得ないでしょう

ってことは オープン前から 並ばないといけないかな?っと
ちょっと 腰が引けました(苦笑)

でも 今日は旦那様もお休みだし・・・
このチャンスを外すと 時期的にも 去年よりもスタートが遅いのもあって
思い切って オープン前にお店に・・・

その時は 広い駐車場に10数台の車でしたが
オープン5分前には一人並んだので 私も・・・

そうそう!今日は朝から 雨なんです
それも 腰が引けた原因の一つだったけど

お店が空いて だーーーっと 目的の場所に!
もう一人年配のおばさまが 私と同じこと 考えていたようです(笑)

さらっと 一並び 生すじこが 並んでました

(まだ 少ないなぁ・・)

でも Lサイズのがあったので 良さそうな所を 数パックかごへ・・・
普通サイズので 今までよりグラム 300円ほど高値でしたが
Lサイズになると もっとでした

だけど どうせ イクラの醤油漬けを食べるなら
小粒よりも 大きい粒の方が テンション上がるでしょ?

予算をかなりオーバーしましたが ここはもう ケチしないで
ほぼほぼ 3キロほど 購入しました

もう少ししたら 漬けます

でもね これだけでは まだ少し足りないんです

東京の息子家族の所では お兄ちゃん孫が この
いくらの醤油漬けが大好きで ご飯をぱくぱく食べるんだとか?

1カ月以上の早産で生まれた お兄ちゃん孫は
まだまだ 同じ年の子と比べると 小ぶりです
まぁ こればっかりは くらべてもしょうがないですよね?

彼自身の成長記録的には 順調に 伸びてきているんですから・・・

なので 是非 もりもり 食べて欲しくて 可能な限りの数を送ってます
お嫁ちゃんのご実家の皆さんも 好物とかで そちらにも・・・

楽しみにしてくれてるみたいなので なんとか 頑張って 送りたいなぁ・・・って 思ってます

そして 我が家も もちろん 皆 大好きですから

ちょこちょこ 楽しめるように・・・
そして お正月には 紅白なますの上に どっさり かけたいし・・・

こればかりは 無理をしてでも たっぷり漬けたいんです

秋の定番のお仕事・・・

第1弾 今日 漬け込みまーーーーーす!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏から 秋へと・・・・

2022-09-22 17:43:23 | 日記










今朝は 冷え込みましたねー最低気温9度・・・
寝てて 夜中に タオルケットかき集めました(苦笑)

娘がお休みなので 主人が出勤した後
一人掛けのソファーで 仮眠していたのですが
腕が 寒くて 目が覚めてもしばらくは 体が冷え切ってました

今日は娘とコメダでモーニングにしよう と 話していたので
中は半袖ですが 上着には温かめのカーディガンを羽織って出かけました

でも 騙された・・・日中は やっぱり 20度以上になり
暑い 暑い・・・

でも 半袖ではちょっと・・・まったく 困った気温です

お給料日でしたので 銀行や郵便局を回り
お買い物に3店舗・・・

帰宅後は 荷物を片付けてから
寝室の ボックスシーツ タオルケットを秋物に・・・

ソファーカバーも ぬくぬくのに!
それに伴い クッションカバーや ダイニングテーブルの椅子のクッションも もこもこのに 変えました

後はーーー

そうそう!寝室入口の 目隠し用のレースのカーテンを
グリーン系の柄のカーテンに・・・
夫婦の寝室のは グリーンの無地のに!

床に付くくらいの長さにしてあるので
これだと もっと 気温が低くなると 冷気止め・・にもなります

そして リビングのレースのカーテンも 秋冬用のに替えました

夏のは バラの柄で薄手 とっても可愛くて 丈も短めだけど
秋冬用のは 柄なしの 少し厚手で 丈も出窓にしっかりつく長さにしてます
日が短くなって 電気を付けても これだと
レースのカーテンなのに 中は ほぼ見えませんから・・・

一気に 室内が 秋から冬用になりました

疲れたけど なんか 気持が切り替わった感じがして
ちょっと ほっとした・・・

こう言うのって タイミングを見て一気にしないと
ついつい だらだらと 終わらないから(苦笑)

日中の陽射しで また 室温が25度アップです

窓を開けると 寒いので ちょっと 扇風機を回してます

今日の室内の衣更えは とてもスムーズにできました

それと言うのも ちょっと前に 押し入れの大断捨離をした時に
ファスナー付きで 一部 透明のビニールの収納袋を買い
あれこれ 種類別に収納したので ちらっと覗いてはすぐ取り出せて
時間が短縮に・・・これ 良いわーーー(笑)

で クッションカバーだけが ちょっと 探せずに
以前入れてあった 使っていないスーツケースの中を覗いたのですが

思わず このスーツケースも 随分使っていないなぁ・・・なんて思っちゃったり・・・。

とにかく 気になってたことは し終えましたよーーー




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか ミッション終了!!

2022-09-21 17:54:26 | 日記












前回はネットで予約したのに 体調不良で
チケットを流してしまいました

なので 今度こそは!と 頑張りましたよー

昨日も早めに寝たし・・・

で ガリレオの新作 ”沈黙のパレード“観てきましたー

やっぱり 面白かったです

それぞれの俳優さん達 年は取りましたが 
もう1作くらい この 同じメンツで 出来ないかなぁーーって
ついつい 思ってしまいましたねー

前作が2013年の ”真夏の方程式”これも良かったし

私的には 2008年の”容疑者Xの献身”に とても感激して
最後の 堤真一さんの 慟哭のシーンで泣きたくて
同じ映画を 2回観ましたから・・・(笑)

とにかく ミッション一つ終了したってことで ほっと一安心。

で 早めのお昼は シーフードドリアを頂いたのですが
その後から なんとなく お腹の調子が・・・

それでも トイレに通いながら 予定通りのお買い物は出来ました

しかし なんで 肝心な時に 私のお腹は 反乱を起こすんでしょうねー

久しぶりの映画だし 駅ビルのレストラン街の新規のお店で
パフェを食べようと 企んでいたのにーーー

家に帰ってきてからは 全然 平気ですから なんとも 憎たらしいーーー

まぁ 体調調整不足での お出かけでもあったので
仕方ないかな?

映画が観られただけで 良しとしないと・・・

そして 今夜の夕食は デパ地下で購入してきました

私のお気に入りの ロースとビーフを・・・

たっぷりの サラダと一緒に 頂きましょう!

そして 今日も 出来たら 早めに寝ます

今日もそうでしたが 朝がとても冷えます

旦那様は なんだかヒンヤリする・・と言って
長袖のパジャマにしましたが
私は タオルケットさえ かけていたら まだ 大丈夫なので
半袖のままにしてます

でも そろそろ 秋だし 寝具も 秋用のに替えましょう!

それだけでも 全然違いますから・・・

また レースのカーテンも 秋冬用の少し 厚手で
透け感のないものに・・・

明日も娘はお休みなので 手伝ってもらって 室内を
秋バージョンにしようと 思ってます

そして 今月は明日がお給料日です

ぼやぼやしてたら 季節に置き去りにされますね!

焦ることはないけど 体と相談しながら

やるべきことを しないとね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大失敗が 心に響いたのか?

2022-09-20 09:40:21 | 日記











昨日の夕方 夕食の準備をしていたところ
大失敗をしてしまいました

もう あまりのショックに 消えてなくなりたかった・・・

前回揚げ物をした時の油が入ったお鍋を ワゴンの上に乗せてありました
ふたは 普通のを・・・これには ピッタリ閉まるプラスティックの蓋があったのにーーー

で どうしたか?

はい・・・そのお鍋を下に落っことしたんです(泣)
ただ 救いは ひっくり返らなかった事・・・
そのまんまの状態で 落下してその衝撃で 油の半分が
思いっきり 回りに飛び散った・・・と言う 惨劇。

ミートソースを作りかけていたのを 止めて
片づけをし始めたのですが 完璧に心 折れてしまって・・・

そこへ 娘が帰宅!
呆然とする私を 見るや ビニ手を履き 素早い動作で
その処理をしてくれました
もちろん 私も 気を取り直して 手伝いましたが
助かりましたーーーー

綺麗になった後も ショックはなくならず
昨夜 作った料理は 副菜が ミートソースにはまるで合わないものばかり・・・

それでも なんとか 皆食べてくれて 食事を済ませることができて良かったです

ショックを引きずり 早めに寝たのですが
2時頃一度 トイレに起きて その後 なぜか
動悸が・・・鼓動がせわしなくて・・苦しくはなかったけど
左側を上にして 鼓動を子守歌がわりに 寝ました

でもね 昨夜も寝室はむし暑くて 汗じっとり・・・

昨日の失敗疲れに 上乗せされた 暑さ疲れが。

なので 主人が出かけた後は 軽く朝食を摂り
嬉々として 仮眠しました・・・2時間程度です

でも 昨日の失敗は 後を引きそうだなぁ・・・

未だ なんで お鍋が落ちたのか?わかりませんからーー(苦笑)

年のせいもあるんだよねー当然のことながら。

なので 今日は 超ユックリで 事を進めます

自らを 慰めながら・・・


で 昨日はそんな 私に 追い打ちをかけるような ラインが。

姉からです

久しぶりでしたが 元気なようで 何よりです

”今年も イクラの醤油漬け 頼んで良いですか?”って・・・


がーーーーーーーーーーん!

そうだった!もうそんな時期なんだ・・・
ハッキリ言って 忘れかけてたーーーー

いつもなら すでに 1回目を漬けていてもおかしくない時期。

まだ 何もしていません・・・って言うか

体調がいまいちで それどころじゃなかったし
何せ 鮭がとれないせいか 生すじこが 激しく高い!!

数年前なら グラム 598円も出せば 良いのが買えたのに
今年はLサイズでさえ グラム 980円・・・

予算的に 今年は どれくらい 漬けられるかな?

いつもは4キロくらい漬けるけど 
今年 同じくらい漬けると 4万を超しそう・・・
完璧に 予算オーバーだ・・けど

これは 漬けない訳にはいかない!
皆 大好きだし お正月には必需品だし
東京のお兄ちゃん孫が 待ってるしーーーー

しばし 体調を整えて 気力を溜めて
なんとか 漬け切らないと・・・

体調は3歩進んで2歩下がる・・・くらいの感じで
少しづつ 良い方に進んでいたけど
この お天気とアクシデントで 足引っ張られちゃってーー

でも 淡々と 粛々と やるべきことを しないとね!

少し 姿勢を正そう!

背中丸めてたら 良いことなさそうだから・・・

それに 明日 明後日は 娘が連休なんです

で 明日は ガリレオを予約しています

前回は違う映画だったけど 私の体調不良でパスしちゃったからねー

こっちの方が 私も見たい映画なので

今日は のんびりして 早く寝て 明日に 備えたい・・・

折れた心をギプスで固定して 季節に置いて行かれないように

ビッケでも良いから 付いて行きたい!

耐えろ!私・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが 一番きついです・・・

2022-09-19 10:43:18 | 日記










今日も午後から雨のようですが
今は 曇天・・・
これが 体調的には 一番しんどいです
肩が重いし 頭も重い・・・
精神的にも むむむむむ・・・です

何か 気持をそらさないと。

それに 雨の前のせいで ムシムシしてるしーーー

(ここまで書いて中断して お昼を食べに・・・)

外は結構な雨降りです

でも 涼しくはないかな?ぬるい・・って感じです
その雨の中 お蕎麦を食べに行ってきました

とっても リーズナブルな価格のお蕎麦やさんですが
私は ここの お蕎麦が好きーーーー!!

そして 最近 このお店で モツ煮込み定食なんてのも始めたらしく
そして 冷凍のモツも持ち帰りで買えるので ついでに 買ってきました

実は昨日も モツのお鍋を食べましたが
処理が良いのか 脂っぽさがなくて 柔らかくて
冷凍庫にあると ちょっと嬉しいかな?って・・・

今度は お豆腐 こんにゃく 長ネギで もつ煮込みだな!

雨・・・思いのほか 強いですねー

まだ 風がないだけ 良いのかな?

集中的に降る場所がありませんように・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今 気が付きましたが・・・

2022-09-18 16:14:05 | 日記











今 久しぶりにパッチワークをしているのですが
あれっ?って・・・

それは ハズキルーペをかけなくても
パッチの針に 糸が通るようになってるなぁーーーってこと。

そして そう言われてみれば 新聞も まんまで見てるなぁ・・って。

私は何種類か サプリメントを飲んでいて
その中に め・まもーる・・・って言うのがあるんです
それは はっきりと 見る力を助けるために・・・と
ルテインという成分が 入っています

飲み始めて1年ちょっとかしらねー

サプリってこんな感じに 即効性はなくても
知らないうちに・・・助けてくれてるって言うのが 嬉しいですねー

衰えてきたものを 補う・・・

サプリを嫌う人が結構いますが
どうせ 効果は感じられないだろうから・・とか言わないで
長い目で見て いろんな衰えを 下支えしてくれてると思えば
とっても 頼りになるのでは?

どんなことでも 続けないと 結果は出ない・・ということでしょうか?

とにかく ルーペなしで 針に糸が通るのは
めんどくさくなくて それだけで とても嬉しいです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか 免れたか?

2022-09-18 12:53:57 | 日記










今日は雨・・・
これも まだまだ遠くにある 台風の影響なの?

で 傘をさす必要性のあるレベルなので
お買い物に 邪魔だけど 傘を持って行きました

雨だけど 暑い・・・ムシムシしてて 室内も暑い!

あぁ・・・なんか 気分まで うっとうしくて 嫌になります


ところで 旦那様が埼玉の研修に行ったのが 月から水で
それから今日で5日目・・・
今のところ 変化がないと言うことは
コロナは 連れてこなかった・・・と 解釈して良いのでしょうか?
だったら 良いんだけど。

さて 空っぽの冷蔵庫に食材も補充したし
まずは 一安心!

で むし暑いと言いながら 今夜は もつ鍋にします(苦笑)

手軽に 野菜もいっぱい食べられるし 何せ 簡単!

それに 酢の物でも 付ければ 栄養的にも 問題なし!

そして 忙しくて よれよれになって帰宅する娘も 好きなメニューだし
ぱぱっと 食べられて 良いかな?って・・・

その娘ですが 最近はマジで殺人的に忙しいんです

仕事開始が 朝6時・・・
昼休憩を1時間としても 普通なら3時に上がれる訳ですが
昨日も残業5時間で仕事終わりが8時!!!
一日13時間 立ちっぱなしでは さすがに
膝が 足の裏が・・って 言うのもわかるし
昨日は 娘が帰る時に まだまだ 仕事をしている人がいた・・・って。

クリスマスなら 諦めも付くけど この 時期になんで?
新製品のせい・・だそうですが
それに加えて コロナ関係でお休みの人が増え
忙しくなると 体調を崩す人もでてきて人手不足・・・

娘だって 帰宅し夕食もいつもの半分も食べられず
その後はもう疲れてしまって シャワーを浴びる力もなく
着替えて バタンキュー・・・朝まで 爆睡・・・(可哀想・・)

なので 朝 私と同じ3時半に起きて シャワーです

恐怖の悪循環です

いくら若いとは言え 四捨五入したら(娘にはするなって言われてますが・・)40ですよーーー

上司に ”無理です”って訴えても

”やれば できるだろう!”って まるで ブラック企業みたい・・・

こうなると 私は 労働基準局に相談するには どうすれば良いのか
調べたくなります

仕事に殺されてからでは 遅いので・・・

働いているのは 人間です ロボットじゃない・・・
あまりにも 酷かったら そんな時には 
私が 直訴文を送る事考えてます
社長あてではありません
創業者である 会長あてです
真意を問いたい!!

”会社は従業員を大事にしないといけない!”って
自作本で発信している会社が これで 良いのですか?って・・・

今日は 昨日よりも早めに帰れたら 良いのになぁーーーー





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終了したみたいです

2022-09-17 15:33:19 | 日記











ぜんぜん騒音なんてしませんでした・・・がーーー

ピンポー――ーーーン♪ってなるので ディスプレイを見て返答したら

”もう一度 トイレ見せてもらえませんか?”って???????

“家じゃないですよーーーーーーー!”って 言うと

部屋番のプレートを見直して

”すみませーーん!間違いましたーーーー”だってーーー???

とにかく 無事作業が終わったようで 何よりでしたーーー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする