日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

今か 今かと ライン待ちーーーーーーー♪

2022-12-17 15:13:44 | 日記











お昼に 東京の息子からラインで

”これから おもちゃ屋さんに行って 決めてもらいます!”ってーーー


今日はお兄ちゃん孫のお教室もあるし その後だとしたら
もうそろそろ ラインが来ると思います

子供とはいえ 知恵が付くと 欲しいもの悩むんですねー

とは言え 気長に待ちたい・・・とは言えない。

はらはら どきどき している ばぁばサンタです(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は 太陽燦々・・・

2022-12-17 10:36:29 | 日記











外気温は ともかく
今日の太陽は ”燦々”と言う言葉が ピッタリな感じです

カーテンを開けた瞬間 思わず にっこりしてしまった・・・

陽射しの暖かさが なんとも 心地よくて。

鮭のおむすび 卵焼き ウインナー きゅうりの漬物 そして
蜆のおみそ汁で 朝食を摂り
今は 食休みをしています

旦那様は コロナのワクチン5回目の 問診票の記入を済ませて
出かける時間まで 中国ドラマを鑑賞中・・・

接種会場は とても とても とても(しつこい?)ホテル?で
娘もそこだったのですが

”とってもホテルとも思えないくらい 古い建物なのに
駐車料金300円もとるなんてーーーー”って 言ってました

そこは 昔ながらの 結婚式の会場に宿泊施設が付いてる・・・って
私は そんな 感じで記憶しています

でも ワクチンを推進する割には 会場が少なく
時間も限られていて 行きにくいんです
そして ここは 300円かかっても 駐車スペースがありますが
私が 4回目を接種した 医師会館は それがありませんでした
不便っちゃ 不便だけど 中心部に近いので 仕方ないかな?

なんでも 来年からまた 各区民センターが会場になるとか ならないとか・・・

ってことは まだまだ コロナのワクチンは続くよどこまでも・・なのかしらねー

いつの時点で 有料になるのか 心配です

1回9,000円以上って ちょっと 考えちゃう・・・

さて 明日はお寿司をご馳走してもらえること 大前提にして
きょうは買い物なしにしようと思ってます

ピザを焼こうかな?

食材は あれこれありますから・・・


そして 来週後半から とうとう 今年も娘の

”クリスマス大戦争”が始まります

少し前に右ひじをちょっと痛めたらしい娘は
整形外科でもらった ロキソニンのシップで完全防備です

21日から25日まで・・・いつもよりも 出勤が早くなるってことは
私は 3時起きか?(苦笑)

そして 彼女の疲れがたまって来ると 八つ当たりが始まります
この矢が飛んで来たら 決して逃げてはいけません
思いっきり当たって 倒れないといけないんです
人間 限界まで疲れて ストレスがたまると 吐き出さないと次に進めません
”あやまって!”って言われれば 意味不明でも
”ごめんなさい・・すみません・・”って 謝ります(苦笑)

えっ?卑屈にならないか?って?
なりません・・だって これを 15年 やってるんですから・・・

他意はない・・・だって 疲れすぎてるだけなんだから
親が 受け止めてやらないとねー
それくらいしか 出来ることないし(苦笑)

今年は25日のクリスマス当日が日曜日なので
ピークが少し前倒しになり 25日は 8時くらいには帰れるって・・・

お料理を楽しみにしていますから 頑張らないとーー
パエリアにしようかな?って 思ってます

丹場篠山の黒豆の新豆も届きました
紺や仕込んで明日 煮るみたいです・・・娘が(笑)

東京のお兄ちゃん孫には お年玉と共に 送りましょう!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスプレゼントのオーダーが来ない・・・

2022-12-16 16:34:08 | 日記












ゆめ家 東京組の4人には 夏と冬のギフトでは
みんなの大好きな物 お孫ちゃんらの大好きな物
喜ばれそうな 食べ物を 選んで たっぷりと 送っています

そして お兄ちゃん孫 と 姫ちゃんには
お誕生日 と クリスマスには プレゼントを贈っています

12日が姫ちゃんのお誕生日でした

そして クリスマスまで 10日を切った今
札幌のばぁばサンタは やきもきしてます

2人が迷いに迷っているみたいで 昨日 ラインで

”そろそろオーダーが欲しいんだけど・・・”と 言ったのですが

”決めてもらいます!”ってことで まだお返事がないのです

これって 早く届く分には 良いんだけど
クリスマスが済んでからでは ちょっと ねぇーーー

なので 大至急 オーダーして欲しい・・・

娘は
”そろそろお小遣いにして自分で好きな物 買ってもらったら?”って ・・・

来年からは そうしようかな?とは言え
これは 息子夫婦の 考えかたも 聞いてからじゃないといけないでしょ?

会えない分 私は よっぽど高いもの以外は OKという心づもりなので・・・

出来れば 今夜あたり ラインが入ると 嬉しいんだけど・・・

品切れ・・なんてことになったら 興ざめでしょ?

一度 そんな事があって必死で探して 送った経験あり(苦笑)


だから・・お願い・・・早くねーーーーー!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大袈裟過ぎるくらいが 効果的♪(笑)

2022-12-16 11:23:39 | 日記











今日も細かめの雪が はらはらと 舞い降り続けています

良いですねーーー

昔 母との電話で
”雪がすっごく降ってるよ――ー!”って話したら

”雪が降って 喜んでいるのは 犬とあんたくらいだよ!”って 言われたっけ―ー(苦笑)

あの頃は ここのマンションに入居したてで
雪かきから卒業した私は ただ単純に 雪が嬉しかった。

アパート暮らしの時は 狭い駐車スペースに
主人は車を置いての 長期出張!
なので 車の下は 土が見えてました
回りに 雪が積もって そのままにしておくと
主人が帰宅した時に 車を出せない・・・
なので 息子を幼稚園バスにのせるとすぐに
娘を 室内に置いて 外が見えるように ガラス戸1枚にして
もくもくと 雪かきをしたものです
30代の半ばとはいえ ママダンプに山盛り雪をのせ
道路をはさんだ 少し先の公園まで 10往復すると
体中 使い物にならないくらい 疲れ果ててましたから・・・
娘はギャン泣き(苦笑)

懐かしい思い出です

さて 明日は 主人の コロナワクチン5回目の接種日です

夏に 埼玉出張があって その為に4回目が早かったので
5回目の接種券も 早くに来ました

昨夜 ”時間は何時だっけ?”って 聞くので
”12時半から1時だよーー”って 答えると

”もし 明日 お熱が出なかったら 日曜日に お寿司をご馳走しよう!”って・・・

えーーーーーーーーーーーーーーーっ!!(驚)

”どうしたの?どうしたの?何?なに?臨時収入?”って 聞くと

なんということでしょうーー

時々 気まぐれに買う ナンバーズが 
なんと なんと 少額ではありますが 2回続けて 当たった・・と。

すっごーーーーーーーーーーーーーーい!!って

私と娘は 少し派手目に 狂喜乱舞(爆笑)

だって だって お寿司大好き親子ですからーーーーー

100円寿司には 時どき ランチで行くけど
そうじゃない グルメ回転寿司は お高くて 行けない・・・

大好きな そこのお寿司が食べられるなんて 
それが 誕生日のお祝いの代わりでも嬉しいですーーーー

家の旦那様は 意外と 運が良いんです

それが 絶妙なタイミングで 訪れるって・・・なんてことでしょう

なので いつもより 派手目に 喜んだわけです

(次もよろしくねーー!!)って 魂胆も含めて・・・


後は ワクチン摂取後にお熱が出ませんように・・・
今まで4回では まるで 出ませんでした
果たして どうなるかしら?(笑)



薄曇りの空だけど 明るい空です

はらはらと 舞い落ちる雪は 

ぼんやりと 眺めているだけで 

心が落ち着く気がします・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚の角煮 煮込み中!!

2022-12-15 14:46:52 | 日記












窓の外では 深々と雪が降っています

昨日 長ネギ ショウガ おからで 下茹でした 豚のバラ肉3本は
一晩放置したことで 脂が表面に固まった状態になってました

それを 丁寧に取り除き お肉を 綺麗に洗い

新たに 水 醤油 酒 きび砂糖 そして ネギの白い部分とショウガで 煮込みます

部屋にお醤油の香ばしい香りが立ち込めて お腹が空いてきそうです(笑)

豚肉のレシピは もう これでもか・・って言うほど 色々試しました
当然 圧力鍋でもやってみたのですが 私と 娘の 思うような角煮にならず
なので娘が お料理系のコミック本からみつけた
この おからを使うやり方で やってみて 美味しかったので
それ以来 これです

時間はかかるけど その分 とても良い感じの出来です

仕上げを頼まれた私の責任は重大なので 10分おきに
お鍋を覗きに行ってます

ことことことこと・・・

冬はこれが 良いようで・・・(笑)


出来上がったら 小分けで 冷凍です

もちろん 今夜 ちょっとだけ 試食しますよーー


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ・・・12月も半分過ぎたーーーー

2022-12-15 10:41:11 | 日記













ぼんやりしていた訳でもないけど
気づけば もう 15日・・・

昨日は年末年始の買い出しで 雪の中 あちこちお買い物。
帰宅後も 冷蔵庫 冷凍庫の整理やら
買ってきた 食材の 小分け冷凍と
結構 あれこれ動いていたせいか 今日の仮眠は2時間半・・・
稀に見る 爆睡でした(苦笑)

今の自分の状況が把握できずに ポカン?状態・・・

まったく 困ったもんです

で 今日も朝食を摂らずに仮眠をしたので そろそろ お腹が空いてきました
なので 後で 朝昼兼用で頂きましょう

今日も 雪が深々と降ってます

これを 私は勝手に

(私を励ましてくれているんだなぁ・・)なんて 思うことにしています

さて 昨日は 今年最後のお給料日を前に
年内の支払いとかを 眉間にしわを寄せて 家計ノートに書き込み
電卓で計算してました

私の向かいでは 娘も 同じ様に クレジットの支払いとかを
確認していました

私は娘が 就職した時に 二つの事を進めました

まずは 保険に入ること・・・
医療保険とがん保険を終身で入りました
若い時に終身で契約しておけば お安い掛け金で ずーーっとですから・・・

それと 月々のお給料日に
簡単で良いから その月に支払う分とか 使える金額を
ノートに記入するように・・と。
また 同じく クレジットの控えを保管して
支払い金額を 把握するように・・・と。

意外とまじめなB型のようで この15年間 キチンと続けてます
(偉いよ・・君は・・・私は どんぶりだったからなぁーー)

で 娘が 

”今度のママの支払い分 これねーーー!”って??????

あぁーーーーーーそうでした・・・忘れてましたーーー

私のクレジットは 意外と限度額が少なくて
いろんな 引き落としを私のカードで していることで
ボーナス前には限度枠が なくなることが 良くありました
そんな時 一緒に買い物に行ってる 娘のカードで 支払っておいてもらう
そんなことは 良くあることなのです
で クレジットの控えは 娘が 管理しているので
失念していましたーー

なので それも含めて 最終的な数字を叩きだして
今回も 
(ふぉーーーーーーーっ!!結構なもんだな・・)って 
一人感心してました
でも カード使用でのポイントは 金券で戻って来るし
これはこれで 成立なんだよねーーって

それが 片付いて なんだか 
やれやれ 今年もなんとか 越せそうだ・・・なんて
1人ほくそ笑んだのでしたーー

しかーーし!さすが 私です

完璧はあり得なかったーーー
年賀状の仕上りが14日・・・そう 昨日だったのを 忘れていました
COOPにも 買い物に行ったのにーーーー

く――ーーーーーっ!悔しいです

でも まだ 日にちがあるので なんとでもなりますよねー

あら・・雪が 強くなってきたかな?

雪の日に 窓を開けて 掃除機をかけるの 好きです

網戸があるので 雪は室内には 入って来ませんし

しっとりとした ひんやりとした空気が 良いです・・・

さて 休み 休み のんびり 頑張りますー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のコストコへ・・・

2022-12-14 18:15:58 | 日記













12月にコストコに行くのは 始めてだと思います

娘がお休みだったので・・・

お肉のまとめ買いは すでにしてあるので
後は クリスマスや年末年始用にと ちょこちょこっと 買い物に!!

海老やししゃも ワインや シャンパン
そして 今治のフェイスタオルも 新調しました

また 時どきコストコでは 野菜がとんでもなくお安い事があって
前回は 大きな白菜が 1玉 200円・・・

そして 今日は2Lサイズの大根が 1本 100円でしたーー

どっちみち 使うものなので 重いけど 買ってきました

そして 今夜の夕食用の 国産のふじ美どりの焼鳥セットと
ブリカマを 買いました
今から ブリはオーブンで 焼鳥はブルーノの小さ目のホットプレートで焼きます

また いつもの激安店では 日高昆布やどんこ椎茸を・・・

丹場篠山の飛び切りという 大きな黒豆は 明日届きます

準備は着々と そして 粛々と 進んでいます

今 娘が 豚バラ肉の塊で角煮を作っています
おからを使って 下茹でするんですが
これは 脂をおからがしっかりと つかまえてくれて
とても さらりとした 角煮になります
ほろほろ とろとろの 角煮 出来るのが楽しみです(笑)

帰宅後は 冷蔵庫と フリーザーの中の整理をしました
使い残しを極力しないように 日々 気を付けてはいますが
それでも 少し 時間が経ったものは 処分します

なかなか 100%食品ロスなし ってのは 難しいですね(苦笑)

さて 野菜スティックの準備をして
ぶりカマを 焼きましょう!

今日は コストコに行くまでは 雪はそうでもなかったのですが
お店を出る時には 吹雪になってました

でも そんなには 積らなかったかな?

明日も 雪になりそうです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発想が単純でした・・・

2022-12-13 17:09:47 | 日記













TVで 豚汁専門店・・なるお店が紹介されてて
そこでは 熱々の 豚汁の上に 長芋のすりおろしをのせて食べるとか?

それを 見てて 突然 豚汁が食べたくなって・・・
食材を思いうかべると 
(豚肉、大根、ニンジン、れんこん、牛蒡、椎茸
霜降りひらたけ、豆腐・・)
あるじゃ――ーーん♪です
まぁ こんにゃくが ないのが 残念だけど
それでも 成立ですねー

その他は 揚げ物をします
コロッケ とか 春巻き とか?

これは 業スーの冷凍食品で今日は 楽します(笑)

添え野菜は 今日は キャベツの千切りではなく
白菜の 千切りにしましょう
ミニトマトもあるし・・・

夕食は こんな感じで良いでしょうか?

明日はまた 雪が降って 寒くなるとか・・・
年末に必要な食材も 冷凍しておけるものは 買っておこうかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかく積った雪が 全部 融けちゃうかも?

2022-12-13 09:51:09 | 日記











今日の最高気温は8度・・・8度って 何?(笑)

それに 風があるから 今も道路は ぐちゃぐちゃ状態です

少なくとも 道路の雪は 消えてしまうと 思われます

空は 曇天・・・うっとうしいですーーー

なので 私は 体力温存日にします

今年の師走は 大掃除ならぬ 小掃除?(笑)で勘弁してもらって

目につくほこりは なんとか 取り除きましょう

まぁ比較的 日々 整頓しているから
ちょっと 整えれば お部屋は 綺麗に片付きますしねー


さて 今日は 年末年始のお料理を考えましょうか?

いつものように 書き出すと 分かりやすいです

明日は年賀状の印刷が出来上がって来るので
これも 極力早めに あて名書き 済ませましょう!

でも 喪中はがきが この前住所録を整理した時から また 届いているので
まずは それを チェックしてからですね!

色んなこと 手抜かりなくは なかなか 難しいけど
年末にかけて バタバタすることなく 過ごしたいものです

体調もなんとか整えないと・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議なことに・・・

2022-12-12 13:32:00 | 日記










今朝の 不調?疲れ?

昼頃になったら すっと 楽になりました

あれ?って感じです

とは言え 全力で頑張れるってことではないので

蘇ってきた気力で 出来ること しようと 思います

まずは 年内に支払うべきものをピックアップするとか

家計の事を きちんと しておこうと・・・

引き出しの整理はこの前済ませてあるので

しっかり書き出して 漏れのないようにしないと。


”備えあれば憂いなし”って感じかな?

そう言えば 朝 10センチ程 雪が積もっていましたが
意外と 気温が高いようだし
日中は降っていないので 果たして 根雪になるのかなぁ・・・

さて 事務的な仕事なら 使うのは頭だから
脳味噌 フル回転させても 問題はないですよね?(苦笑)

今日は休肝日です

スパゲティナポリタンをします

昨日作り置きした ポテトサラダと コンソメスープを添えて・・・

出来るだけ 早めに 寝ることにします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする