日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

あぁ‥ため息 てんこもりーーー

2023-06-22 09:22:57 | 日記














あのね・・・雰囲気でわかっていたんです

我が家の旦那様は おしゃべりではありません
でも ここ数日 いつもにも増して 余計なことはじゃべらない・・・

また 私も 聞きたいことがあったんだけど その答えがちょっと怖くて 聞くに聞けず。

(嫌な予感がするーーーー)

で 思った通り 私の願っていた事と結果は違ってました

(そうなんだよねー 伝えにくい事は なかなか しゃべらないものねーー)

やれやれ・・・です

色々 予想を立てて シュミレーションしていましたが
こういうことは 想定外でした

なので ため息 ため息 ため息の大安売りのてんこ盛りーーーー!!

久しく 落ち込みました。

でも 現実に戻らなくては・・・と 再度
主人の話をもとに 再 再 シュミレーション。

(そうなると・・こうなるよねー
 で ここはこうなるから・・・あっ!あれもあるか?
 ふーーーーーーーむ・・・で えっ?えっ?そんなに???
 厳しい・・厳しすぎるなぁ・・・)って・・・

眉間の皺が 消えなくなりそうでした(苦笑)

でも 現実がそうだったら もう 仕方がない・・・

悲しいかな 予定していた あれこれ 色々は 一旦 全て 中止にしました

まずは 足元を固めないと・・・

一番楽しみであろうはずの月が
一番 過酷な月になっちゃった(苦笑)

でも なっちゃったものは 仕方がない・・・
泣いても 叫んでも 変わらないなら 受け入れよう!

でも・・たはーーーーーーーって 変な溜息は続きます

どん底シュミレーションを目の当たりにして
いつもなら

(よっしゃ!なんとかなる!なんとか しちゃろうやないけ!!)って
戦闘モードに入るところだけど 今回は 私自信が
どん底シュミレーションのすぐ横で 体育座りしている感じ・・・

もう一人の私が どよどよの私に

(そんなに落ち込んでいたって 何も変わらないよ!
 全ては これからでしょ?
 下を向かない!上を向く!でしょ?
 らしくないから 立ちあがれーーーーゆめよ!!)って 檄を飛ばすけど

どよどよの私はというと 1点をみつめて まだまだ ぼんやりしてる・・・

(わかってる わかってるよ!
でもさ 衝撃が大きくて 今は 何も考えたくない・・・
ちょっとの間 ほっといて。)

自分ながら なんか 可哀想な私(笑)

だけど 一つ 気が付いた。

こっちがマイナスになれば あっちは プラスに転じるはず。
きっと そうなるはず・・・
だけど 今回も (そうなるはず・・・)が そうならなくて
私の予測が ことごとく外れて ショックを受けたばかり・・・

でも 何をどう考えても 両方負けは ありえない。

一縷の望みに 私は 賭けたい!

それまでは どよどよしてても 普通に過ごそう!

どん底シュミレーションよりも 悪くなることは ないのだから・・・

それに 耐えられたらまた ”よっしゃ!!”って 言えるから・・・


それにしても 神様は 意地悪だ。

ここんとこ 私も 旦那さまも 運勢はとても良かった。
流れ的にも 良かった・・・

なのに この仕打ち・・・

神様が明後日の方を向いて 知らんぷりしているのが 見える気がする。

(ひどいよ!私が なにをしたのよ!)って くってかかりたいけど
心にとどめよう・・・

今日 もう一日 思いっきりどよどよしよう!

それで どよどよは 打ち止めにしよう!

じゃないと やってられねーーーーーーよ!(苦笑)

追伸・・・

今回の激しい衝撃で ストレスを感じたらしく
私のお腹は 朝から 絶不調です
トイレと お友達になってます
まずは これをなんとかしないと・・・

ゆめよ・・・
命まではよこせって 言われていないんだから
心 鎮めないと。

お腹が 可哀想だよ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチンの副反応&ガスのメンテナンススタッフ

2023-06-20 13:16:02 | 日記














昨日は腕の腫れが結構痛くて ロキソのお世話になりました

でも 2日目の今日は 痛みは軽減しましたが
その分 赤味が出現!
とは言え 以前の時よりも 少ないようですねー
このまま 収まって欲しいです

さて 昨日のガスのメンテナンスですが
とても 感じのいいスタッフ君でした
息子よりも若いかなぁ?

中肉中背 色は健康的に浅黒く くるくる回る目が 中々素敵で
何が良いって 頭の回転が良くて トークが非常にわかりやすい・・・

来てすぐに ちょっと疑問があって 

”こうこうこういう事なのですが まずかったかしら?”と 聞いたら

”全然大丈夫です!メーカー側の都合ですから!”って・・・

良かった・・すごく気になっていた事なので 一番に聞きたかったのです

我が家のガスのボイラー なんだかんだで11年目に入ります
年に一度のメンテナンスは欠かさないので
11年までの間は 故障しても 修理や部品代は かかりません
月にして数百円でOKなので 立派な保険ですよね?

11年を過ぎたこれからは 部品代のみかかります
高額な部品交換が必要になった時が 取り替え時のようですねー

で そのメーカー側の都合で リモコンに現れる 数字を消す方法はないの?と聞くと

”国からの安全面の対策として10年過ぎると メンテナンスして下さい・・って この数字が出ますが
毎年 うちで メンテしてるので 無視しちゃってください!
ただ・・・どうしても気になる この数字を消したい・・とおっしゃるのなら
メーカーのメンテナンスを受けると 消してくれるけど
必要ないかと?
メーカーは やり方 教えてくれないので・・・”って・・・

“数字が出ていても 問題はない?”

””まるで問題なしです!!”って 言い切ってくれたので それはそのままにすることにしました

ボイラーは何も問題はなし!

最後にモニターに指で主人の名前を書くのですが 私が

”毎年書いてるのに 全然 上手にならないなぁーー”って言うと

”そんなことないですよ!かなり 手慣れた感じですけどーー”って 爆笑!!

(あぁ・・私 この子 好きになりそうだわ・・)って マジで思いましたよー(笑)

稀に見る 反応の良い 頭の回転の良い
私が望むような応対をしてくれたので きっと そう思ったのねーー

ゆうた君・・・頑張ってください!


ただし この後が大変でした

この メンテナンスなんちゃらの 数字が出ている場所は
通常 時計の部分なんです

娘が”お風呂で時間がわからないのは 困るーーーー!!”って騒ぎだして
私は お風呂用の防水のマグネットの時計を 今 必死に探してます

ネットで検索するも ”おびたす”で 中々決められない・・・

ゆうた君が 取りあえずしばらくの間は 消える操作をしてくれたんだけど
それも 1週間くらいでまた その数字が出て来るってーーー

猶予は1週間・・・頑張らないと 娘が イラつきますから(苦笑)

さて 遅いお昼にします






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護保険料 高すぎませんか?

2023-06-19 13:51:34 | 日記













本日やるべきこと 全部 完了しました

後はガスのメンテナンスの人を待つのみです

で ちょっと とあることに 腹を立てています

さっき 郵便を見に行くと 見覚えのある封書が届いてました
嫌いです・・あの ピンクの封筒は。

そうです!介護保険の通知書です
私の分は 既に天引になっているので 通知だけですが
主人は65才になったばかりなので この先の支払予定の
納付書が入ってました

その金額を見て びーーーっくりです!

なんで こんなに 高額なのかしら?

通知書を良く見てみると・・・なるほどねー

前年度の収入 及び 年金の金額から算出するようです

それにしても 腹立たしい!

なぜか?

曰く 

あなたは 働きながら 年金を受給するにあたり 
過去1年の収入が これだけありますから 年金は 〇〇万円支給停止しますよーーーって言い

また

あなたは 65才になったので 介護保険料を新たな計算方法で算出します
おいて 過去1年の収入はこれだけありますから 
介護保険料は これだけ払ってくださいね!って ことでしょ?

年金は減額して 介護保険料は増額するって
単純にこれだけみたって 納得のしようがないわねーー私には。

苛立たしいったら ありゃしない!!

年金が満額支給なら まだ 仕方ないかなぁ・・とも思えたかもしれないけど
これじゃぁ 踏んだり蹴ったりだわ(苦笑)

だから ピンクの封筒は大嫌いです

この前 姉とも年金のことで話をしたんだけど

日本年金機構は 色々 文句を言わせないために
わざわざ 年金の仕組みを 分かりにくくしているんじゃない?って・・・

理解出来ないように わざわざ めんどくさい説明の仕方をしているようにしか 思えない!

ならば 母にはしっかりと その恩恵を受けて欲しい

直接的ではないけれど 結局の薬局は皆が収めた介護保険料で
色々 介護を受ける人は 負担が軽くなるってことなんだから。

なんか うまく丸め込まれているような気がして
納得いかない私です

納めるべきものは 有無を言わさず 徴収して
受け取るものは なんだかんだと 難癖付けて支給しぶる・・・

だれか 私が納得できるように説明して下さいな!

年金の事考え過ぎて 脳味噌の一部がショートしてるわ!!!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ・・・恐るべき 副反応・・・。

2023-06-19 08:34:29 | 日記











昨日コロナのワクチンを接種しました
接種後 しばらくしてから なんとなく 腕にだるさと 痛いような感覚が・・・

でも 赤くなってはいませんでした

そして昨夜です
何度も 何度も 腕の痛みで目が覚めました

私は右肩に爆弾を抱えていて そこも まだまだ 傷みがあるので
右も左も 痛くて 参りましたーー

朝 いつものように起きて 先ずは検温!
良かった――ー熱は 平熱です

しかし しかし・・・しかしーーーー
腕の痛みは 強烈です

そうっと パジャマをめくり 鏡で見てみましたが
赤味はまったくありません
でも 右手で 痛い部分を触ってみると 熱いです
そして ありえないほど 盛り上がってます

手の指を水をすくうようにくぼみをつける状態にすると
それですっぽり隠れるくらい もりっと 腫れてます

筋肉痛・・・と言うのが 一番ぴったりです

それも酷い筋肉痛?いや 打撲傷?

激しく何かにぶつけて 内出血が出来ると こんな感じかな?って気がします

とにかく 動作に制限がかなりかかってます

上にあげるのも 後に回すのも 痛くてダメです
右肩も今だ 同じ様に痛むので ため息がでます

痛み止めを飲もうか 思案中・・・

月曜日で いろいろ やるべきことが多いのに
どこまで 出来るかなぁ?

無理のかからないように 工夫して やるしかないか?

今日は午後から ガスのメンテナンスで人が来るので
部屋は 綺麗にしておきたいし・・・

やっぱ 痛み止め 飲みます

早く 痛みが治まりますように・・・


追伸・・・

さっそく 痛み止め飲みました
さすが ロキソ・・・
1回1粒 一日2回までと 言うだけあります
今の隙に 家事をこなしましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮かせる収納???

2023-06-18 15:21:19 | 日記












最近 あちこちのTVで 見かけますが
私 既に3年前に やってましたーーー

コロナが流行して 色々制限がかかり 危機感を覚えたので
食料品以外はネットで 買い物をするようにしてました

その時は キッチンの調理台の奥に15センチほどのステンレスの3段の棚を置いて
よく使う グラスとか 急須とか 色々なものを乗せてました
でも やっぱり 邪魔だし もっと 色んなものを乗せたくても狭すぎーーー

で ネットで探したんです
耐荷重の大きい ステンレスの棚・・・ってことで。

すると 引っかかって来たのが 今使っている
10×30で フック付きの強力シールを貼り そこに引っかけるタイプのものでした
耐荷重がなんと 9キロ!

これは バスルームで シャンプー リンス ボディソープなどを乗せる用らしかったのですが
キッチンでも使えるようなので まずは 数個買って 貼り付けてみました
ぐらつきなし!安定感バッチり!!色はダークブラウン!!!
錆びない!!!!
これ以上ない商品でした

いま現在 12個を キッチンの前面のタイルと
システムキッチン横の冷蔵庫の 側面に貼り使っています

グラスや お茶のボトルやよく使う 小さめのボール
そして 計量カップやスプーン 菜箸 急須やお湯のみ
油関係 や ニンニクなどなど・・・

ここには何を・・と 特別決めていないので
開いてる所に置いてます

なので 調理台には何にもなし♪

棚の下は格子状になってますが 濡れた物を置くことはしません
キッチンペーパーを折って 敷いていますから
汚れて来たら 交換すれば いつでも 清潔です

浮かせる収納か・・・なるほど 確かにそうだわね!

面積は広げることはできないから
空間を利用する・・・それしかないものね!

ちょっとだけ 私も先見の明があったのかしらね?

まだまだ 考えたら うまく利用できる空間がある気がしてます

頭の中で考えるのは ただだし 頭を使うことは 認知症の予防にもなるから

これからも どんどん 色んな工夫 考えましょう!


さて 何やら空が 怪しい感じになってきました

明日は雨か?と 新聞を見ても降らないみたいなんだけど
なんとなく 降りたそうな空です

腕が 少し 痛くなってきましたーーーー

さて どうなるんだろう???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッション終了!

2023-06-18 13:57:05 | 日記













ささっと行って ささっと 帰ってきました

古いホテル?って言うか 私の中では結婚式場?ってイメージでしたが
さすが古いだけあって 駐車場にエレベーターがない・・(苦笑)

えっさほいさ と 階段を昇りましたーー

で 接種会場は なんと “金枝の間”

大きな祝賀会場を パーテーションで仕切ってました


今のところ なんの異常もないけれど 今回はモデルナなので
この後 どうなるかなぁ?
3回目がモデルナで 接種後数日したら 腕が腫れた腫れた!見事でした

それが収まると今度は 激しい痒みに襲われて
耐え切れず ドラッグストアの薬剤師さんに かくかくしかじか・・・
痒み止めを塗りながら 収まるのに2週間もかかって もう 勘弁でした

赤味も全部消えた後も 思い出したように 痒くなって
意外と ストレスでしたから・・・

神様 仏様 今回は 勘弁してねーー

そして 娘は駅ビルの中の眼科へ出かけました
コンタクトの購入と 先日ちょこっと 目に痛みがあったので
それを 先生に診てもらうために・・・
なんとか 大丈夫だったみたいです

そして 後はお買物ーーー
カルディです!(笑)そうです カルディなんです

去年かな その商品を買って 入っていた レモンボウルがとても気に入ってしまって・・・
でも 単品での販売はないようで
その 福袋的なバッグを買わないと 手に入らないようで。

それが 売ってたようで ”欲しい?”って ラインが入ったので

”欲しい!欲しい!!欲しい!!!!!2つ♪”と・・・

あのレモンボウルが3つあれば ミニ丼にも使えるし
何を入れても 映えるし 大きさも手ごろで 可愛いんです

そのセットは トートバッグ スパークリングワイン レモンボウル
クロワッサンレモンラスクが入っています

すっごく嬉しいですーーー

あーーーなんか もっと 良い事ありそうだわーーーーー(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン接種 主人6回目 私 5回目・・・

2023-06-18 10:40:05 | 日記












うっかり 父の日に 予約してしまった私です(苦笑)

先に 主人のを12時からに予約して 続けて私も
同じ時間に予約しようとしたら もう✖で 仕方なく
12時半からに 予約しました

でも さっき (ひょっとしたら・・)ってことで
予約変更を試みたら なんと 12時からに空きありーーーーー!
ラッキーです
主人と同じ時間に予約出来て 一安心です

副反応 腕が腫れるくらいで 勘弁して欲しいですねー(願)

昨日はとても暑かったのですが 今日は最高気温が21度・・・
風もあって とても涼しい日になりました

さて 気に入らない事が一つ・・・

それは 昨日 小さなハエが1匹 飛んでいるのを見つけたんです

そいつが すばしっこくて 止まってる所を取り押さえようとしても逃げられて
今は 行方不明です
きっと どっかに 止まってるのよねー 憎々しいーーーー!

このマンションに住んで ハエはとっても珍しい虫になりました

でも 基本 虫はめったに 見かけないので (どこかにいるんだな・・)
って 思うだけで 忌々しいです

つぶしたくはない・・・だって 壁とかが汚れるじゃないですか?

なので 必殺作戦は”アルコールべたべた地獄”です

キッチン用のパストリーゼ77のスプレーを すぐ側に置いてます

見つけたら そっと近づき 連射です

ただし アルコールだけでは 羽が濡れて飛べなくなるだけ・・・
その隙に捕まえるんです

殺虫剤なら 壁とかに大量噴射したら 後始末が大変だけど
アルコールなら ほっとけば 蒸発しますから・・・

絶対に 見つけてやるーーーー!

さて 出かける準備します


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷茶・・・

2023-06-17 15:59:36 | 日記












何という タイミング?

昨日私が扇風機を準備したのを 誰か 見てたの?ってくらい
今日は 暑いです

只今 室温28,3度・・・笑えるーーーー!

でも 腐ってもまだ6月ですし 今日は風も流れるので
まだましかしら?

でも 扇風機を回してます

だって 平気だと思って ケチして 熱中症にでもなったら
笑えませんから・・・

そして 久々に 冷茶を作ってます

先日 ルピシアのマルシェに出掛けて 購入してきた
”鬼の焙煎”と言う ほうじ茶です

以前飲んだことがある“京番茶”によく似た感じで
香ばしいを通り越して 焦げ臭い感じのお茶ですが
これが 以外とくせになって・・・

アイスでも美味しいと聞き 今 冷蔵庫で 水出し中・・・

これは 楽しみだわ♪

随分前に娘が紅茶にはまって ティーポットやら カップやら
色々 買い集めてました

でも このコロナで マルシェも開催されなくなり
段々 彼女の熱も冷めて・・・

で 先日 久しぶりに参加してみたんですが すごい人でした

また 今までは アールグレイは香りがきつい感じがして 敬遠していたんですが
今回飲んでみて ”あれっ?”って・・・

なんか とても 美味しく感じたんす
あの 独特な香りが とても・・・

お茶の好みも 変わるんですねー

加賀棒茶も 好きなお茶です
これは 素直に香ばしさが 絶品ですねー

今年の夏 一息入れるお茶は ほうじ茶の冷茶が良いかな?

通常喉が渇いた時のは ペットの麦茶ですが
違う香りのお茶があると 普通のグラスじゃなくて
ちょっと おしゃれな 冷茶用のグラスに入れて・・・

涼しさも 倍増しそうです

さて 今夜は 鯖の竜田揚げをします
そして 揚げ物ついでに 先日TVで見た 私の好きな料理研究家の先生の
ちくきゅう・・ならぬ ちくチ―揚げを作ってみようかと・・・

超簡単です
ちくわに ストリングチーズを入れ込み
それに ホットケーキミックスの衣をつけて カラッと揚げるだけー
ビールのお供にと思い ストリングチーズは唐辛子の入ったものにしました

後は ミニあんかけ焼きそばを・・・
これは この前 冷やしラーメンをした時に3玉湯がいて
3人で2玉しか使わなかったので 残りを カリッカリに焼いて
冷凍しておきました
野菜の餡をかければ 出来上がりーー

休肝日の日の麺類は 3人で2玉にしています

そして 最後は サーモンのポキを・・・

新玉ねぎをドッサリスライスしてその上に 乗せましょうか?

明日は父の日なんですよねー

ところが ついつい 其の日にコロナのワクチン接種の予約を入れてしまって・・(苦笑)

明日は飲めませんので 1日前倒し?って とこかな?

お酒も冷蔵庫で冷やしておきましょうねね!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと 一安心・・・

2023-06-16 14:06:31 | 日記













今 ポストの郵便を見に行ったのですが
郵便物はなくて ガスの検針票が入っていました

我が家は ガスのボイラーを使っていて
給湯もお風呂も ストーブも そして キッチンもガスです

で この諸物価値上りで ガス料金もいつもよりは高めで
冬期間はストーブもあるので ため息をついてました

そして ここにきて 料金が落ち着きを 取り戻しつつあるかなぁ・・って 感じに。

なので ちょっと 一安心って 気分です

どれもこれも 値上がりしてしまって 
驚きしかないけど まだまだ 値上がりしそうなので
何か一つくらい やれやれってものがないと やっていられないわよねー

そうそう!ミニ扇風機 設置しました

とても良い感じです

今までのよりも スタイリッシュで リビングで違和感を感じません

今までのは 羽がブルーだったのでねー

今回のは グレイの羽に本体は白・・・
カバー部分もネット状態ではなく トルネードなんちゃら・・とか?

風の当たりが 強いかもしれません

それに 今の家電は省エネで電気料金もお安くて 助かります

夏の準備OKです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万座毛・・・

2023-06-16 10:52:18 | 日記


















ここのブログの背景もそうですが
洋服を着替えるように ちょこちょこ 変えてます

そして スマホの背景は 季節ごとに 取りためた画像から選んでます

今回 夏に向けて 何が良いかなぁ?と 選んでいたら
もう 何年前だろう?2度目の 沖縄旅行の時に撮った
万座毛の画像が なんとも 美しかったので 設定しました

しかし スマホを開けるたびに その 海の色 空の色を目にして
(沖縄にまた 行きたいなぁ・・)って 思うようになりました


でも 息子の帰省を年末にしてもらった私ですから
それなのに 沖縄旅行って訳には いきません・・・だめです

なので 画像で我慢することにします




風が 強かったなぁーーー

でも

海の色 空の色 空気感・・・

やっぱり 沖縄は 違うなぁーーー


いつかまた きっと行こう!

それを楽しみに がんばらんば!!(笑)



今年の娘の夏休は 地元で 我慢します





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする