日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

窓を開けたり 閉めたり 忙しい日です・・・

2023-06-06 13:06:31 | 日記












なんか蒸し暑くて 朝から まどを開けたり閉めたり・・・
ずっと開けておくと 涼しすぎる気がするし
閉めると むわっと する気がして・・・

今日は 雨が降るとか?雷が鳴るとか?予報で言ってました
そらは どんよりで これではテンション上げろって言う方が無理です

体が ギリギリのところで 平静を保っていますが
すっきりは していません

なんか 心弾むこと ないかしらねーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち人来たらず・・・ではないけれど

2023-06-05 20:40:03 | 日記














待ちに待ってる 郵便物が今日も届かなくて
来なくて良いものは 届くって これって 祟りなの?って 感じです

休肝日の今日は すでに 全て終了!

後は歯を磨いて寝るだけーーー

なので さっさと寝ることにします

へたな考え休むに似たり・・・です

あれこれ 考えたって なるようにしか ならないんだし・・・

今日のところは 寝まーーす!!

しっかり寝て パワー温存ですわ!(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日・・・ですが うーーん なんか調子悪いかも?

2023-06-05 10:25:53 | 日記















夜中に (なーーんか お腹が痛いかな?)と思いながら
(いや・・大丈夫かも?)を繰り返しながら寝ていましたが

目覚ましが鳴る 少し前に (やっぱ いたーーーい!!)ってことで トイレにGO!

何度か通ううちに その後は平気になりました

でもね 夜中のうつらうつらのせいなのか?
そとの どんよりのせいなのか?

なんか 体がごねてます(苦笑)

お腹は治ったので いつも通りに仮眠ごに おむすびを一つ・・・

肩も痛いし まったくもって 困ったもんだ!!

なので 今日は早めに部屋のベッドメイクは済ませています
この後 さっさと 家事を済ませて 午後はゆっくりしたいですねー

さて ここんとこ 少しだけ 体重がふえた・・・と 旦那様が。
毎朝 体重と血圧を測っていますが 確かに ベストよりも 2,5キロほど増えてます

ってことで 食生活の見直しと共に
まずは お弁当箱のサイズを変えましょう

夕食の量も この際 考えましょう

今までも そんなに 多くはない皿数なんですが
考えてみれば お互いに65才を過ぎてますから
代謝も落ちているだろうし タイミング的には 良い頃かも?

眉間にしわを寄せてではなく 楽しんで 進めたいですねー
これは 一時的なこと・・ではなく この先ずっとにしたいので。

週末は 旦那さまは動かない事が多いから 月曜日は特に
体重がアップしている・・ということも ありますが
それでも 

”長期対応ダイエット作戦”としましょう

ちなみに 今日は休肝日で パスタの予定なのですが

今までは一人80グラムでしたが 今日からは 60グラムにします

まずは 手近なところから 始めないとね!


ちなみに 私 はらぺこで 寝るのが 全然苦にならない人です

なので この ”長期対応ダイエット作戦”も 楽しみです

なんでも値上りの昨今です

それにも 対応できる気もします


さて 昨日は 朝食後 いつものように ”たまごジプシー”からです

1軒目の激安店は 品切れでした

次のCOOPに行くと 大混雑!
観察すると お父さんや 小学生が 卵のみを手にレジに並んでいます

急いで 卵売り場に行くと まだありました・・良かったーー

なんとか 1週間分を確保できたので 一安心です

まだ しばらくは この 卵との戦いは 続くんですよねー

さて かったるいけど 動きます

今週も さくさく 進みますように・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規開店 焼き肉店視察の結果・・・・

2023-06-04 11:46:31 | 日記













昨日 7時前に家族3人で その 焼き肉店に行きました
入り口前から 通路まで ずっと たくさんの アレンジメントフラワーが・・・
それは それは 綺麗だったです

そして 通された個室は・・・
当然ですが とっても 綺麗で 居心地も良く 期待感もりもりーーー!!

注文はタッチパネルで 取りあえず 飲みもの他 数点のお肉
キムチ ナムル などを注文してみました

品物が届くスピードは申し分なく 3人でかんぱい!!

まどろっこしい事は抜きで 結果!

採点としては 60点・・・そして リピは 我が家はもうないでしょう(苦笑)

お肉は美味しい物もあり 不思議な?ものもありでしたが
相対的には美味しかったです

しかし 根本的に お値段がお高い・・・

オープン前に新聞に折り込み広告もありませんでしたしねー

まぁ HPには 価格等載っていましたが そこは やっぱり
簡単な物でも良いから ”オープンしましたーーー!”って言う アピールは必要じゃないかな?

食べたいお肉を全部特上で注文するとあっという間に
福沢諭吉さんが ひらひら飛んでいきそうで その勇気はありませんでした(笑)

また 飲み物もお高めだし 種類が少ない・・・

そうです・・私的には 高級焼き肉店ってな感じですねー

小樽で創業47年とかの老舗の焼き肉屋さんらしいです

私としては とても 行きやすい距離だったので
息子家族が来たら 連れて行けるような ファミリー向けでもある
そんなお店を 期待していましたので・・・超残念です

何だろう 地域的に ここに なんで このお店?って・・・
観光客さんの 集まる場所でもないしねー

当然 オープン前のリサーチはしているでしょうけど
その リサーチが ちょっと 甘かったのでは?と 感じます

我が家の近くは 立地的にとても便利が良くて 病院 金融機関
飲食店 スーパー 色々そろってますが
焼肉屋さんは しばらくなかったんです

あっ!バス停1つ先にはありますが ちょっと 離れてるので
ランチには使うこともありますが 夕食ではなかったです

この 新しいお店は ランチもしていますが
その金額は まぁ ギリギリセーフ?かな(笑)

ここは 6月2日オープンだったらしいです

で 昨日は3日で 翌日でしょ?それも 夕食時の土曜日なのに
お客さんが並んでいるわけでもなく 席も空席が目立つ・・・

なんか 先行きにお店の方は 不安はないのでしょうか?

アレンジメントフラワーの名札には 小樽の数々の法人 個人のものがありましたが
それを見ていると なんか
”小樽の老舗焼き肉店!札幌進出!”とか
”札幌に殴り込みーー!!”なんて 鳴り物入りか?って 思っちゃう・・・

ここの土地柄的には 食いつきも良いけど 離れるのもシビアです

駐車場の台数とかも気になるし・・・

あーーーーーーーんもう 超残念ですーーーーー(泣)

取りあえずは食べてみたいものは 食べてきたつもりです
最後の〆は 冷麺と石焼ビビンバを ハーフで・・・

食べなければ 良かったかも・・・と 思いながら 帰ってきました

美味しくない訳ではない・・・でも このお店にして このお味ですか?って 思っちゃうのは
私が期待し過ぎだったのか?

とにかく とっても たかーーーーーーい 授業料でした(苦笑)

だけど
バットは振らなきゃ 当たらないし
宝くじも買わないと 当たらない・・・
新規オープンのお店も 口コミじゃなく 自分の舌で確認しないと
わからないですからねー

そんなこんなで 帰宅後 昨日作った ちりめん山椒をつまみに
お酒をちょっと 頂いて やっとこさ 箸を置いた 気分になりました(笑)

ちりめん山椒・・・凄く美味しいですよーー大成功です!!


そして このお店の企業努力を希望します

さて どうなりますか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山椒仕事?

2023-06-03 15:23:23 | 日記













先日購入して あく抜きを済ませた 実山椒を今日は
同封されたレシピ通りに ちりめん山椒 と 山椒の佃煮を作ってみました

味見はまだしていません・・・それは 娘と同時が良いかな?っと・・(笑)

部屋に 山椒の香りが漂ってます

残りの実山椒は 大さじ3杯づつ ラップで包み 冷凍しました
ちりめん山椒に使う量が 大さじ3なので・・・

意外とお高い物なので 大事に 美味しく 使いたいと思います

とは言え ちりめん山椒はそうでもなかったのですが
山椒の佃煮は 以外と時間がかかるものです
山椒とお醤油の香りで 酔いそうでしたよー(苦笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き肉店視察・・・

2023-06-03 13:03:45 | 日記











以前そこは ビクトリアという ステーキのお店でした
それを解体して 更地になって 随分立った去年・・・
何やら 基礎をやり始めたのですが 遅遅として 進まず
すっかり忘れてました

しかし 最近 買い物帰りにそこを通ると カベに大きな文字で店名が!

小樽で人気の焼き肉店が 新規オープンらしかったです
で いつかなぁ?って待っていたら 先日娘が

”あのお店 もうオープンしてるみたい・・”って・・・

でも チラシも何も入ってないんです

わが家からは 徒歩5分です

なので まずは 一度食べてみないと・・・ってことで
今日は そこのお店の視察です

リピありか?それとも ダメか?

出来れば 美味しいお店であって欲しいですーー

だって ランチもやってるらしいから 美味しかったら 使えるじゃないですかーーー

さっそく 予約をしました

さてどうかしら?

昨日は結局 夕方から雨で 夜寝る間には 結構強く降っていました
今朝は 道路は濡れていましたが 止んでます

ただ 強烈に風が強くて 植込みの木の葉が 枝ごと吹っ飛びそうです

さて 最近 気になって 見ている 韓国ドラマが

”ミス モンテクリスト”です

友達の殺されかけた女性の 復讐劇?って感じです

でもね 韓国ドラマにありがちな すっごく まどろっこしく
4話見ても そう進展がなかったり・・・
イライラすることも あるけれど いつもの私の見方で 楽しんでます

それは あらすじを だーーーーーーーーっと 最終回まで読んでから見る・・・

全100話あって 今は60話くらいまできてるのかな?

先がどうなるのか イラつくよりも ずっと楽しいです

でも 韓国のドラマって 記憶喪失とか すごく好きみたいですねー
(またか!)って感じも あります(笑)


話は変わって 最近夢見が最悪で 意味不明で 困ってます

現実と夢の間を行き来するような夢なので 
(えっ?これって 夢なんだよね?)って 夢の中で確認しながら見てます

昨夜も主人が私の腕を引っ張ってゆするんです
で ぱっと 目が覚めたら 彼は 横向きでぐっすり寝てるーーー
(夢かよーーー)です

何か気になることを抱えているから 夢が変なんですね?

健やかな夢をみて 眠りたいですーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り鶴の生地が 美しい・・・

2023-06-02 16:13:43 | 日記












紙袋を解体して プラスティックの引き出し4段分に
中身が透けて見えないように 目隠しをしました
今回は お菓子やさんの紙袋で 赤です

で 2段は和室の棚の上にハンカチ入れとして
寝室から持ってきた2段は その幅がキッチン横の隙間棚とシンデレラフィット!!
なので 調理小物入れとして 使うことにしました
この方が 有効利用出来そうだったので・・・

片付けは一段落したので 新たなパッチを!

ソファーのサイドテーブルにかける 敷物を作ろうかと・・・

丁度 この前手芸店で買ってきた生地が ぴったりだと思い縫い始めました
この生地が 和柄で 白ベースで 千代紙の折り鶴と
小さな 菊や桜の花が ちりばめられていて とても綺麗・・・
何気なく いつものように 50cm買ったんだけど
もっと買っておけば 良かったかなぁ?(笑)

出来上がりが 楽しみです

予報では とっくに降り出して良い頃なのに まだ 降りそうにありません
雲の隙間から 陽射しまで 見えます

どうなることやら・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gmail・・・これってなに?

2023-06-02 10:17:44 | 日記












最近 このPCに届くメールに不審なものがあるんです

・・・・・・@gmail.com        件名なし


@マークの前は さまざまで 件名もなければ
内容もなにもなく 白紙・・・

これって なんなんでしょう?

1日に5件以上は届いています

届くだけで 特に何も異状はないので まんま スルーしてありますが
どういう事かなぁ・・って 疑問に思ってます

どなたか ご存知?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 下り坂・・・

2023-06-02 09:21:47 | 日記

















今は どんより 曇っているけど
午後からは雨のようです

天気予報を確認するまでもなく 私にはわかりましたー
朝起きて すぐに (あっ・・・今日はダメだ)って・・(苦笑)

低気圧が目に見えるようです
あちこち 不調ですーーーー

なので 今日の家事は ゆーーーーーっくりします
超休み休みにしましょう!

肩は重いわ 首は張ってるは 頭はぼわわわわーーーーーんだわ
かったるいっちゃ ありゃしない!(苦笑)

朝 新聞の天気予報を見て旦那様が

”なんだ 明日も雨なのかぁーーー”って がっかりしてました
釣り道具の手入れをしていたので 釣りに行こうか?って 思ってたらしい・・・

私は 昨日 寝室のベッドヘッド側にある 引き出しを壁側の引き出しの上に移動させてみた・・・
あれまぁ シンデレラフィット?みたいじゃん(笑)
窓際が広くなって お掃除もしやすい・・・
今まで 乗っけてあったプラスティックの引き出し2段は和室に移動。

クリアのなので 中味が全部見えちゃうから
今日は 手持ちの紙袋を解体して 引きだしの目隠しにしようと思います
見た目 ごちゃごちゃは 嫌なので・・・

ちょっとした模様替えと共に 今 心掛けてること。
捨てる気にはなれないけど いま現在 活躍していないものを
現役復帰させること・・・

昨日は 3連のゴミ箱です
種分けするのに 丁度いいと思い 購入したものですが
思いの外 ごみが入らないのと キッチンに置ききれなくて
結局は娘の寝室の窓際に 追いやられてました
まだまだ 新品だし 何せ 見た目が スタイリッシュ(笑)なんです
色はグレイ・・・
窓際に置いておくと ただの物置台?みたいな感じで
それも 整理ダンスの前なので ひたすら 邪魔っぽい・・・

で キャスターの上に3つのってたのを 外して
今ある ストッカーの隣に 縦に積みました
さて 何にどう使おうか?
まずは 本体は軽いので一番下のボックスには 最近のカタログを重しがわりに・・・
その上のには洗剤のストックを!
一番上には 非常用の紙皿やフォークスプーン紙コップ
除菌シート等を入れたらピッタリです
今度 ここに ラップも1本入れておこうと思います
コロナがすごかった時に 家族3人がもしコロナになったとして
家族3人が1週間 使い捨て出来る以上の量を用意しました
お陰様で 1個も 使うことなく 残ってます
賞味期限がある訳ではないので きちんと保管しておきましょう

これで この元ゴミ箱たちも 現役復帰です

また ストッカーの中から それらを出したら 空きスペースが出来たので
ペットボトルの2Lのお茶を たっぷり収納できましたよー
この先 お弁当に冷たいお茶は 日々欠かせませんから・・・
衛生面を考えて 自宅で飲む以外のお茶は ペットボトルかにしています

こうやって 死蔵品のようだけど まだまだ 使える子たちを
生き返らせたいと・・・

捨てるべきは捨て 使うべきものは使う!

そして こんなことを考えていると 体調が悪いのも
ふと忘れていられるしーーー

ぼちぼち 家事を始めましょう!

まずは ちょっと 伸びをして 体をほぐそうーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち遠しい 年金通知書・・・・

2023-06-01 15:01:22 | 日記
















私が待ってる郵便物は 年金の通知書です

私の分も3月に旦那様が65才になったので 振替加算がプラスされるから
今までよりも 少しだけ 多くなってるはずなんです

確認したいのは 旦那さまの年金額なんです

3月の誕生日で65才になったけど もう少し働いてくれると言うことで
月々のお給料をもらいながらの 年金受給になります

それが 5月に一度通知書が来て それは 3月までのお給料で計算されてました

でも 4月からはがくんと 減りましたので 
私が 繰り返し 繰り返し 計算した所 
ほぼほぼ 満額受給できるのでは?という 私なりの結論が出ました

でも しっかり確信するには その 年金の通知書でなんです

そして そのお知らせは 5月末から6月の始めに 順次発送ってことになってます

待ち遠しくて 首を長くして待っているので
さながら 鶴になりそうです(爆笑)

でも 因果なもんですね!

中高と 苦労した数学なのに お金の計算になると 頭が回ってくれます
子どもたちの大学や専門学校で 教育ローンを借りる前に
果たして 返し続けられるか 心配で 年利の計算までして
ローン返済が続けられるか シュミレーションもしました
表を作って これまた ちまちまと(笑)

奨学金を受けさせることは 考えませんでした
だって 卒業してから 就職できるかどうかわからないのに
無責任でしょ?ならば 親が・・です

その 大型のレポート用紙は 感慨深くて今だ 残してあります
自分ながら 良くやったわ・・・って思った。

そのころ 旦那様は単身赴任中で 息子が東京の大学に進学したい!と
珍しく ごねまくった時に 電話で相談したら 帰ってきた言葉が
”あなたが 計算して 家計が成り立つなら・・・”って・・・

だもの 責任重大!必死に シュミレーションしましたよー

もう20年以上前の懐かしい 思い出になってます(苦笑)

その時に誰にも言えなかったこと ここに書きます

実は息子はこっちの 国立大学も受験して 合格してたんです
でも それは カムフラージュでした

息子にこう言ったんです

”申し訳ないけど こっちの大学も受験して!
どこでも良い!受けるだけで良いから・・・”って言うと

”でも 万が一合格しても おれ 行かないけど・・”

それを 了承して 受験させたら 合格しちゃった(苦笑)

東京の希望大学にも 合格出来ました

でも 地元大学の方が発表が後で 息子も一瞬 考えたらしいけど
やっぱり 東京へ・・・

これね 私の立場上のお願いだったんです

実家の両親の手前 地元の大学受けないとは 言えなかった・・・

でも 結果的に とっても微妙なことになっちゃったけど(苦笑)

息子が合格した国立大学が 実家の兄の長男さんが 通ってた大学だったんです
その 国立の合格を蹴って 東京の私大だもの
しばし 針のむしろでしたよーーー

”なんで?”どうして?”の嵐でした

まだまだ 血気盛んな母からは

”あんたが 付いていながら なんで 説得できなかったの!!”って
死ぬほど怒られました・・・が

これだけは 本人の問題なのでねーー

そのローンを返済するのに どれだけ苦労したか?を息子は知っています

入学直後に 旦那さまの年収が〇百万ダウン・・何て恐怖の事態になり
息子には 学費 家賃以外 送金できなくなって
彼はバイトで 自らの口を賄っていたんですから・・・

私はそれだけが 今でも トラウマで
息子 申し訳ない気持ちでいっぱいになります

で 私が その事を 何かの話の流れで 詫びるたびに 彼は

”なに言ってんの!俺をこっちに出してくれたから 今の俺があるんだし
バイトしてたから 〇〇(お嫁ちゃん)とも知り合えたんだからさーー”って・・・

泣かさないでよ・・って感じです

まだ トラウマの”3,000円事件”ってのがあるんだけど
それを書くと ここで泣いちゃうから やめときます(笑)

大幅に 話しがずれましたーーー



ってことで その 年金通知書・・・

明日来なかったら 来週になるんだよねー

早く来てーーーーー!!ほっと させてくださいーーーーーです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする