感じる漢字

2007-09-06 22:27:20 | 日記・エッセイ・コラム

やってみましたよ、ついに。

例の、頭の中が漢字でいっぱいになる……。そう、あれなのだ。

  

娘の場合は、「」の一文字が脳内すべてを埋め尽くしていた。

それを見た娘は、大爆笑。

 

私は、ほぼ全て「」の文字(正解!正解!)。

その「遊」の中に単体であったのが「」、「」、「」と「H」。

う~ん、コメントが難しい(笑)。

まぁ、外れていないかぁ。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いわともさん (kohji)
2007-09-06 22:58:28
いわともさん
こんばんは

台風どうですか?まだ、影響はないみたいですけど、お気をつけ下さい。
こちら(和歌山)は 少し風が出ている程度で、雨も降ってません。

僕のリクエストに答えてブログを更新していただきありがとうございます。

ところで、勝手にいわともさんのブログをお借りして申し訳ありませんが、 Rutsuさんから質問がありましたからお答えさせていただきます。(僕も几帳面なA型なもんで・・・)

子供は、小6と中3の男の子 2人です。
平日の昼間は 家内の親と僕の母が家に来て家事を手伝ってくれています。(洗濯と掃除はお任せです。)
ただ、夕食は、僕がスーパーの惣菜を買ってきたり簡単な物を作ったりして適当に済ましています。(子供の栄養の偏りは少々不安ですが。)

お酒は『ほろ酔い』というより『それなり』でしょうか。
残念ながら、今のところ 肝臓が休まる日がありません。

〝いわともさんのブログ〟に 癒されながら前に進んでいる今日この頃です。
返信する
いわともさん、このブログの読者のみなさん (Rutsu)
2007-09-07 14:04:40
いわともさん、このブログの読者のみなさん

こんにちは!「脳内イメージ」はおもしろかったです。
私の場合は・・・遊と休と秘の3文字が・・・
確かに勉強を休んで遊んでばかりなので、ぴったりですが・・・「秘」の文字がちょっと思い当たらない???

娘の学校は台風のため休校ですが、部活に行ってしまって、一人です。もうママといるよりも友達といる方が楽しい年頃なので・・・ママは淋しいです。この先一人で生きていけるのかとっても不安。
死別した私たちの共通の願いと思いますが・・・
もしも一つだけ願いが叶うならば・・・時を戻して欲しい。
パートナーの生きていた頃に。みなさん、そう思いますよね?去年、クリスマスに、「ママは何が欲しいの」って娘に聞かれたとき、そう思いました。

Kohjiさん
上のぼうやは受験ですね。食べ盛りの男の子二人大変ですね。今はお惣菜も美味しいし、コンビニやベンリな冷凍食品やレトルトもあるので、なんとか乗り切ってくださいね。私も男の子がいれば・・・ってよく思います。頼りになりそうだもの。女二人の心細さといったら・・・・。娘に早く頼りになる彼氏を作って欲しいです。まだ早いかな???

またお邪魔していいですか?なんて言って、毎日PC開けるのが楽しみです。「うつっぽい状態」もだんだん回復してきてご飯がちょっと食べられるようになりました。
このブログに出会えて良かった。


返信する
kohjiさん> (管理人♪いわとも)
2007-09-08 07:41:23
kohjiさん>
コメント、ありがとう。
台風は凄い勢いで群馬を通過して行きました。
特に風が強かった。
家が洗車機に入ったようでした。
 
本日は台風一過。
爽やかな朝です。が、日中は暑くなるかも~。
返信する
Rutsuさん> (管理人♪いわとも)
2007-09-08 07:42:25
Rutsuさん>
体調が良くなりつつあるようですね。
慌ただしい時代ですから、気持ちくらいはあまり焦らず、ゆっくりのんびり行きましょう。

やってみましたね、例の漢字(笑)。
私の妻の名前を入れてみたら、後頭部は「秘」でいっぱいでした。
う~ん、なんとなく当たっているようです。
 
中学・高校位になると、子供達は親よりも友人と時間を過ごしたいと思うのですね……。
確かに自分もそうでした。淋しいですが、正しく成長していると自分には言い聞かせてみようと思います。
今年のクリスマス・プレゼント、何がいいかなぁ~
(^◇^)
返信する
いわともさん、Kohjiさん、このブログの読者のみな... (Rutsu)
2007-09-08 22:55:27
いわともさん、Kohjiさん、このブログの読者のみなさま

こんばんは。
私の住んでいるとこでは、今日は暑かったけれど、みなさまのとこはどうでしたか?

今日は娘の部活の発表会のようなものに出かけました。
いつもと違う娘の様子にウルウルしてしまいました。
娘は16・・・。あと一体何年一緒にいられるかと思うと・・
とっても寂しいし、一人になった自分が不安。共通の思いでしょうね。ま、一応、老後は豪華?な老人ホームへ行くつもりですが・・・。

また、書き込みさせてください。
今日はこれでおやすみなさい・・・。
返信する
Rutsuさん> (管理人♪いわとも)
2007-09-09 00:47:29
Rutsuさん>
コメント、ありがとうございます。
群馬は暑かったです。
が、風があったから夕方からは意外と過ごし易い感じでした。
それでも昼間はやっぱり暑かった(笑)。
 
子供の成長は、見ていてとても嬉しくまた微笑ましいものです。
家では見せない顔を見ると、親のほうがドキドキしたりしますね。
我が家の娘の運動会は予定では、来週です。
さてさて、どんな顔を見せてくれるのでしょうか。
 
老後の問題ですか……。
私には夢があります。
老後は一人で山小屋生活。
ええ、もちろん宝くじ次第です。
返信する
いわともさん、Kohjiさん、このブログのみなさん (Rutsu)
2007-09-09 22:54:05
いわともさん、Kohjiさん、このブログのみなさん

こんばんは。

ちょっと体調がよくなってきたら、少しずつやる気も出て、前向きになったような気がします。いつ戻ってしまうかわからないけど・・・。

いわともさんの夢に、「一人で山小屋生活」ってありましたが、いわともさんは一人でも大丈夫な自信があるのですね。男性だから強いのかな???私はこんなことになって初めて気付きました。自分は一人では生きてゆけないと。
今の不安定な精神状態の原因の一つに、「一人」というものがあると思うのです。独身の友人が強くて羨ましいです。この先五年、十年となれば、私も強くなれるでしょうか・・・?

山小屋でどんな生活をするのですか?釣りとか畑とか?
アウトドアが好きなのですか?

宝くじ、当たるように祈っていますね。

みなさん、おやすみなさい。
返信する
Rutsuさん> (管理人♪いわとも)
2007-09-10 22:08:41
Rutsuさん>
コメント、ありがとうございます。
体調管理は難しいですよ、ホント。精神的な部分だけで非常に大きく変化しますね。
これからは、昼間暑くて夜は涼しくなります。寝冷えしないようにね(笑)。
 
体調は良くなったり悪くなったりと、振れ幅の大きなこともあるかと思います。
でもその振れ幅は、きっと小さくなって行く筈です(経験者談)。ゆっくりゆっくりですがね。
これからも辛いこともあるかもしれませんが、どうかご自愛下さい。
 
「山小屋」は昔からの夢です。
私自身、一日殆どしゃべらなくても大丈夫な人間なのです。
まぁ、なったらなったで「人恋しく」なるのかもしれません。
一人で生きて行く自信、全然ありません……。適当な距離感、だと思います。
 
理想は、晴耕雨読。都会より田舎が好きです。きっと、ワガママなのでしょう。
宝くじが当たって山小屋が手に入ったら、ご招待いたしますネ♪
(時期は未定)
返信する
いわともさん、Kohjiさん、このブログの読者のみな... (Rutsu)
2007-09-11 21:27:47
いわともさん、Kohjiさん、このブログの読者のみなさん。

こんばんは
最近、すっかり涼しくなりましたね。
一人になってから二度目の秋。
ちょっと寂しいな。

このブログの横の広告にあった「立ち直るヒント集」をかってみたものの悲しくて読めないなとしまっていたのですが、ちょっとパラパラ見てみました。すると・・・出てくるのは60代とか70代とか年配の方ばかり・・・。
私たちはまだ若過ぎますよね。せめてあともう少し一緒にいたかったですよね。なーんてそんなこと言っても空しいだけですね。ちなみに私の場合、19年の結婚生活でした。銀婚式や金婚式の出来る人が羨ましいです。

明日は今日より少しは元気になれるかな???

みなさん、おやすみなさい。
寂しかったりつらいのはみんな同じ。
明日もがんばろっと!!!
返信する
いわともさん、Rutsuさん (kohji)
2007-09-11 22:22:21
いわともさん、Rutsuさん
こんばんは

Rutsuさんは19年ですか。うちは平成元年の初めての〝みどりの日〟に結婚式をしました。(ってことは結婚歴 19年ですかね?)ちなみに、知り合ったのは16歳の時でした。

Rutsuさん そうですよ、寂しくてつらいのは貴方だけではありません。でも、みんな前を向いてがんばってます。Rutsuさんも がんばっていきましょう。
ね、いわともさん。

ところで、いわともさん。宝くじが当たったら僕もぜひ山小屋に招待してください。(僕はアウトドア派でなないで足手まといになるかもしれませんが。)

いわともさんが宝くじに早く当たりますように、お祈り致しております。
それでは。
返信する

コメントを投稿