![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/de/c5c5b02586103557dde491ce5f097183.jpg)
大沼から、八幡平アスピーテラインを岩手側に少し登ると、後生掛温泉があります。
温泉の駐車場に車を止め、その先の後生掛自然研究路を歩こうと思ったのですが、あいにく、土砂崩れで、この先には、進むことができませんでした。残念。
駐車場に戻って、焼山への登山口をキョロキョロ探してて・・・、えっ!!、
登山コースの矢印が、温泉の建物の中を指しています。
恐る恐るというか、興味津々と近づいて、また、驚きの光景です。
温泉の建物の廊下に、「登山道へここだけ土足OK」って・・・、こういうのは、初めて見させていただきました。
ここを抜けると、確かに登山道がありました。(手前のカンは、どうやら熊よけのようです。)
往復で4時間位はかかるコースなので、今日は無理として、近いうちに是非とも歩いてみたいのですが、熊が多そうなのが、何とも気がかりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます