![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ae/a46ae210d1aa7e5a0f71dce782f65f35.jpg)
八幡平の頂上から、アスピーテラインを秋田側に下ったところに、ビジターセンターがあり、その正面が大沼です。
この沼の周りは、大沼遊歩道が整備されていて、気軽に散策を楽しむことができます。
ここを歩いていて、この花が気になりました。
オクトリカブトのような気がするのですが、ハチが花の中にすっぽりと入っては出ての繰り返しをしています。
オクトリカブトなら、猛毒があるはずであり、ハチは大丈夫なのかなと・・・。
もしかしたら、違う花なのかもしれません。
また、ビジターセンターの裏側では、泥火山を見ることができます。
ビジターセンターの解説によれば、沼の中の泥が地熱水といっしょにの噴き出して、それが積み重なってできたもので、噴出が弱まると崩れてしまうそうです。
沼のいたるところで、泥がグツグツしていて、ちょっと珍しい場所です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます