いやしの里

独自の生きた酵素乳酸菌と生活環境、食事等で
手術、薬、リスク無しの
自然療法で回復させ、生涯本物健康を目指すブログ

一般市販ヨーグルトは加熱処理もの

2015-12-19 23:31:02 | 根元から病気を何とかしたい人へ

このバナーをクリックしてくれるとうれしいです!
代替療法 ブログランキングへ



ヨーグルトには有用な乳酸菌が

含まれている?


確かに製造過程では事実です

製造過程では、、、?


これはヨーグルトに限った

ことではありませんが、

発酵食品のほとんどは

発酵食品ですから


そのまま販売すると

流通過程でも発酵が進んで

しまい、製造時の

味と異なる物に変化するのです


それでは販売開始直後と

賞味期限ギリギリではまったく

味が違ってしまいます


そこで発酵食品の多くは

加熱処理をして乳酸菌や酵素を

殺してしまうのです


それでも中には青息吐息の

乳酸菌や酵素が生き残る事が

あり、それで味が変化して行きます


年配の人なら記憶があるかも

しれませんが、昔のヨーグルトは

充分に加熱されていません

でしたので買い立ての

ヨーグルトは食べやすかった


ところがしばらくするととても

酸っぱくなったのを

記憶していませんか?


実はこれが発酵が進んだ状態

なのです


今のヨーグルトは味の変化が

少なくなっています


それは加熱処理の

おかげなのです


つまり市販のヨーグルトは

実はなかなか生きた状態の物が

少ないのです


その上、納豆などの植物乳酸菌は

胃酸の酸に強いのですが


ヨーグルトの動物乳酸菌は酸に

弱いために胃で死んでしまいます


最近の生きたまま腸まで届く、、

そう言う事自体

ヨーグルトが腸まで届く事は

稀だという事を意味しているのです


ですから、ヨーグルトをたべても

その乳酸菌に過度の期待は出来ない?

そうかもしれません?


真相はよくわかりませんが、

それでも死んでしまった乳酸菌や

酵母でも腸の善玉菌の餌としては

有用なのです


悪玉菌は単糖類の糖類が好きなの

ですが(例えば白砂糖、
果糖ブドウ糖液糖、果物など)


善玉菌は発酵された植物繊維や

これらの乳酸菌の死骸でも好んで

食べてくれるので、


たとえ死んでもまったく無意味と

言う事ではありません

好んで食べてくれれば善玉菌は

増えてくれますので、、


ですが、出来たら

非加熱のヨーグルトが

手に入れば最高です


そうなると自作するがもっとも

良い事になってしまうのですが、、



ポッチ! で皆さんにも本物の健康情報を!
代替療法 ブログランキングへ



最新の画像もっと見る