最初にポッチとして 爽快な日を過ごしましょう
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4153_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bf/a3e6600228be3a97b79c1cc67e2ffb36.jpg)
以前自然食レストランに行った時
小学校くらいの女の子が
一人で食事をしていました
親がきっと正しい食事を
心がけているのだろうと
思いました
この世代なら
一般的にはこのような店に
出入りはしない
提供されるメニューは
玄米定食です
玄米ご飯に、
鰹節を使わないお味噌汁
それとお肉や魚がない
野菜のおかずです
小学校の児童にはさっぱりとした
味付けですが
小さなときにこのような食事をしていると
繊細な味の違いが養われ
本物と添加物入りの違いも
見分けられるようになるのです
また農薬育ちの野菜と有機の違いも
わかるようになります
皆さん玄米を食べた事ありますか?
玄米が健康に良いという事は
聞いた事がある事でしょう?
ではなぜ玄米を食べないのですか?
美味しくない?
作るのが面倒?
その辺で売ってない?
実は日本人が玄米を
食べなくなったのは
最近の事なのです
江戸時代の末期、
江戸からはやりだした
全国への普及は明治になってからの事
ところがそれと同時に病気が
急増した
庶民にも医者が必要になりだし
医者という職業が定着していくのです
このような話は信じない方もいらっしゃる
かと思いますが
実は私の前世は江戸の末期に
江戸の下町で町医者をやってました
当時の父は将軍専属の医者でした
代金の代わりにお米(玄米)や大根などを
いただき、つぎはぎだらけの服装ながら
清潔感だけに心がけ
庶民の人に助けられ質素に暮らしていました
今の私と同じ生活かもしれません
玄米を食べない事が病気の原因だと
知っていたのです
さてその玄米どうしてそれほど
大切な食材なのでしょう?
当時から玄米を主食として来た
世界の地域は長寿でした
(主にアジア地域)
栄養学的には 多くの栄養を含み
バランスの良い食材とされています
不足するのはカルシウムや
一部のビタミン等だけです
栄養だけを見れば
キヌアやアマランサスなど栄養価が
ある食材は存在しますが
それだけを食べて十分なカロリーが
確保できる食材は
やはり玄米なのでしょう
では次回は玄米の
素晴らしさの秘訣のお話をしましょう
このバナーをクリックお願いいたします!
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4153_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bf/a3e6600228be3a97b79c1cc67e2ffb36.jpg)
この写真はフリー素材より借用いたしました