最初にポッチとして 爽快に今日もお過ごしください
(より多くの人にお読みいただきたくご協力をお願いいたします)
代替療法 ブログランキングへ
歯磨きの重要性は
ご購読の皆さんは
良くご存知かと思います
それでちゃんと磨けていますか?
私も歯医者にたまに行くのですが
いつも不合格です
歯磨きはなかなか完璧には
難しいですね
最近歯医者に行った時
ちょっと変わった小さな
歯ブラシを見つけました
先が三角柱に尖って
後ろ半分はフラットの
歯ブラシです
この歯ブラシを使うようになってから
あまり注意されなくなりました
ただ持ち方と動かし方に
コツがあるようです
歯ブラシの柄は鉛筆かお箸
を持つように緩く持って
左右にぐらつく程度に軽く歯や
歯元に当てる
三角柱のところは歯と歯の間に
当てて上下に動かす
少々痛くとも出血しようとも
軽く触れる程度で
歯磨きを怠らない
歯を一本ずつ磨くつもりで
磨いていくといいそうです
歯磨き粉は研磨剤や界面活性剤
の入ってない物を選びましょう
研磨剤などが入っていようなら
歯をダメにする為に磨いているような
物なのです
適当な無添加の物が
見つからないようなら
いっその事、歯磨き粉無しで
磨いた方がましかもしれません
長く時間をかけるより歯と歯の間を
しっかり歯ブラシを当てて
磨き漏れがないように注意しましょう
しっかり磨いても多少は
よろしくない細菌や虫歯菌が
残ります
あとは免疫力でがんばってもらうのです
あなたの体がしっかりとしていれば
特に歯周病などは
かなり防げる物なのですよ
口の中の免疫力の歩兵隊は
あなたの歯をがんばって
守ってくれる事でしょう!
ランキングに参加しております。このバナーのクリックをお願いいたします!
代替療法 ブログランキングへ