いやしの里

独自の生きた酵素乳酸菌と生活環境、食事等で
手術、薬、リスク無しの
自然療法で回復させ、生涯本物健康を目指すブログ

足の筋力の重要性!

2019-07-27 23:24:41 | 寝たきり老人の防止法(介護の実際)

病気は予防から、またはしっかりした再発予防策を!
下記ブログランキングのバナーのクリックのご協力をお願いいたします
 
人気ブログランキングへ
代替療法ランキング
東洋医学ランキング


サラリーマンの人は

現役時代に

駅での階段上り下りで

足の筋肉を鍛えています


ところが最近は

都市部ではエスカレーターが

どこでもあり

それも怪しくなって来ています


若い時は気になりませんが

中年以降になると

この足の筋肉の強弱が

60歳くらいからの

健康に大きく左右する

もっとも大きな要因になるのです


足の筋肉は第二の心臓と

呼ばれています


血液が下に下り

それを心臓に戻すのは

実は足の筋肉なのです


この筋肉がないと

行った血液が足に滞る

ことになります


足が冷える

足が火照る

原因ともなります


もちろん心臓にも負担が

かかります


押し戻そうと心臓が

頑張れば高血圧の

原因にもなりかねない

かもしれません


足の筋肉がなければ

足はすぐに疲れてしまいます


筋肉に余裕がなければ

筋肉は硬くなり

血行が悪くなります


人間足から衰えると

言われるのも上記のような

理由からなのです


足の筋肉が硬くなれば

その影響は膝や腰に

来ます


年寄りになって

「膝が痛い」

「腰が痛い」

「股関節が痛い」

「背中が曲がって来た」


どれも足の筋肉のなさと

柔軟性のなさが影響しています


足の筋力が余裕があり

さらに日頃からストレッチを

行い、柔軟性を保って入れば

上記のようなことには

なりにくいのです


さらに足に血液がうっ血して

しまった状態は

身体中の血行も悪くなります


あらゆる病気の原因にもなり

脳の働きも悪くなります


さらにエコノミー症候群と

呼ばれるように

このような人になりやすい症状です

怖いことに突然死の原因とも

なるのです


若い人でも気をつけなければ

いけません


さらに物忘れや認知症の原因とも

繋がって行く可能性が

あるのです


若い時から足腰を鍛えておく

習慣をつけておきましょう


また中年になったら

意識的に足の筋力と

ストレッチの運動を優先させましょう


意識して運動を行わなければ

年配になったら筋力を

維持することはできません


全身の軽い体操

足の筋力保持とストレッチ

そして

基本食を守って

何も問題がなく

健康なら時々好きな食べ物を

食べて人生を楽しんでも

大丈夫です


せっかくの人生

他人のお世話になることなく

人生最後の最後まで

楽しむため、自分の足で

どこでも行けるように

しっかりと筋力を保持して

行きましょう


仮にあなたがもう年をとっていても

筋力は80過ぎてからでも

付いて来ます


今の記事で気がついたならば

いますぐに無理のない範囲で

始めましょう!


若い人は楽をせず

足を鍛えて行きましょう

日々の健康の基本と

なることでしょう!


ポッチ! がまだでしたら ポッチでここでまたお会いしましょう!
お読みいただけましたなら、下記のブログランキングのバナーのクリックをお願いいたします 

人気ブログランキングへ
代替療法ランキング

食事療法ランキング

キョウチクトウ 白

キャベツ自然栽培

2019-07-25 23:00:02 | いやしの里自然栽培園便り

このバナーをポッチしてくれるとうれしいです!
お読みいただけましたなら、下記のブログランキングのバナーのクリックをお願いいたします 
どのバナーをクリックしても自動的に分散投票になります
クリックしたジャンルのランキングを表示いたします
 
人気ブログランキングへ
代替療法ランキング
東洋医学ランキング


いやしの里 長野では

今年はキャベツやハーブの

栽培がわりと順調です


その代わり

それ以外の野菜

特に夏野菜のかなりは

苗栽培で連続の失敗


果物系はほとんど

実が落ちてしまったか

花が咲かなかったです


ということで

畑のかなりの部分が

植え付けができずに

雑草のままか

主人が来ないまま

放置されてしまいました


その数少ない成功したのが

キャベツです


今年は

春から天候不順

初夏になっても

雨ばかりで

ほとんど晴れませんでしたが


キャベツだけは

暑いのが苦手のため

今まで元気に

育って来ました


ご覧の通り

立派に成長して

くれました

葉もとても大きく

今までで最高の出来栄えです


ただ無肥料、無農薬栽培だと

葉っぱの数は少なく

なかなか玉になってくれません


これは同じように自然栽培して

キャベツを育てている人たちも

同じようです

市販のように大きな玉を

作るにはたっぷりの農薬と肥料が

必要なようです?


ですからうちでは

キャベツの出荷は

中程の綺麗な葉を1枚づつ

カットして出荷して

おります


もちろん自分で食べるところは

虫食いだらけの

外葉です


虫食いでも細かく

カットして

しまえば同じです


写真には映っていませんが

西洋のサボイキャベツも

あります


こちらはちぢれがある

キャベツでスープなどで

とても美味しくいただけます


市販で手に入れることも

ほとんど困難な種類なので

秋の栽培はこのサボイキャベツ

を主力で

頑張ってみようと思っています


健康を願いながら 一緒にポッチお願いします! 
お読みいただけましたなら、下記のブログランキングのバナーのクリックをお願いいたします 
どのバナーをクリックしても自動的に分散投票になります
クリックしたジャンルのランキングを表示いたします 

人気ブログランキングへ
代替療法ランキング
食事療法ランキング

完全健康一度作れば病気にならない!

2019-07-23 23:46:54 | いやしの里の目指すもの
「ポチ!」よろしくお願いいたします
下記のブログランキングのバナーのクリックをお願いいたします
どのバナーをクリックしても自動的に分散投票になります
クリックしたジャンルのランキングを表示いたします 
人気ブログランキングへ
代替療法ランキング
東洋医学ランキング


一度完全健康体を

作り上げれば

あとは基本を

守っていけば生涯

まず病気にならいと

言われる


あくまで基本は守りつつ

あとは体調を見ながら

自己管理すればラフでも

大丈夫ということです


それは私がそうかと

思います


私は白血病と言われたあと

食養を3年間厳格に続けました

再発が怖かったから

徹底して行ったのです


失敗したらおしまいという

背水の陣の状態だったわけです


その後も5年間くらいは

肉、魚はもちろん

甘いものも果物も

ほとんど口にしませんでした


それから白米を自分が

食べるために買った

ことはありません


それ以降はかなり

ラフな食生活です

肉も時々食べるし

魚も多くなりました


皆さんが思っているほど

私は厳格な食事も

生活もしていません

未だに夜なべ徹夜も多く

そんな良い条件では

ありませんが


その後病気相談で病院に

行ったこともないし

風邪、インフルエンザも

指に入るしか

なったことがありません


しかも回復は薬無しで

非常に早いです

風邪等で仕事を休んだことも

ありません

もちろん薬も飲みませんして

決して医者なんて行きません


インフルエンザは3回

経験がありますが

全て土日だけで治っています


病院に行くほどの怪我も

したこともありません


怪我に関しては

守護霊様に守られていると

実感することも

多いですが

実は怪我も健康と大きく

関わりがあります


このように

一度完全健康体を

作り上げれば

あとはある程度基本食を

守って入れば


時々魚やケーキ、

甘いもの、果物などを

食べてもたちまち

具合が悪くなることは

無くなります


もちろんこの10年くらいは

乳酸菌の助けも大きく

乳酸菌の発見は大変な

力でもあるのですが


ちょっと疲れてきたり

調子が悪くなってきたら

数日真面目に食事を正せば


すぐに回復してくるのです


だからまずは完全に

健康体を作り上げる


それを行えばある程度

何を食べても大丈夫な

体が作れるのです


懸命にマクロビオティックを

真面目な顔をして

取り組む人がいますが


それは病気の間だけ

健康な人なら数ヶ月で

完全健康体は作れます


一番良くないのは

何かにつけて薬を飲み続けて

来た人


これは毒抜きから行わなければ

いけません

一番の毒は薬だからです


だからまず健康体を作るには

正しい食事と薬を完全に止めること


以後は添加物や生活

軽い運動等に心がけていけば

ある程度好きなものを食べても

健康は維持できるものです


なんか一生好きなものを

食べれないと勘違いして

いる人が多いですが

基本を大きく崩さなければ

好きなものはいつでも

食べれるのです


旅行や友人との会食は

大いに一緒に食べて

楽しみましょう!


生涯に一定期間くらい

ちゃんとした食事を

心がけて、生涯健康不安から

逃れていきましょう!


このバナーをポッチ
本当の健康体を目指しましょう!
お読みいただけましたなら、下記のブログランキングのバナーのクリックをお願いいたします 
どのバナーをクリックしても自動的に分散投票になります
クリックしたジャンルのランキングを表示いたします 

人気ブログランキングへ
代替療法ランキング
食事療法ランキング

千日紅の花

本日
姉妹ブログ 幸せ未来では
健康と成績の関係を掲載しています
合わせてご覧いただければと思います
幸せ未来

姉妹ブログ 幸せ未来のブログはこちら

ベルガモットモナルダの花

2019-07-21 23:26:57 | いやしの里自然栽培園便り
ポッチとして 爽快な日を過ごしましょう
どのバナーをクリックしても自動的に分散投票になります
クリックしたジャンルのランキングを表示いたします 
人気ブログランキングへ
代替療法ランキング

食事療法ランキング


ベルガモットモナルダの

白の花が咲き始めました

白の中にピンクが入った品種です

とても綺麗です


今週乳酸菌、野菜セット発送の

方にはこの白のベルガモットの

花を入れた花束を作っています


手前が赤で

赤の方が早く咲き始めました


ベルガモットモナルダは

通常はベルガモットと

呼ばれます


紅茶に花や葉を

入れて飲むのが

ベルガモットティー

あるいはこの花だけで

熱湯を注ぐ方が

香りが楽しめるでしょう


アールグレーの代用にも

なりますが


本物のアールグレーは

同じベルガモットでも

ベルガモットオレンジ


ミカン科の実で

生食はしないで

ひたすらアールブレー用に

細かく切って乾燥させるそうです


効能も違います

ベルガモットモナルダは

消化を助ける

役割があるそうです


食後に

ベルガモットティーを

飲むと良いそうです


早速薄めの紅茶に入れて

飲んでみましたが

ミントのような香りが

強くないので


たくさん入れないと

アールグレーのような

香りにはなりません


やはり単独で楽しむほうが

良いかもしれません


たくさんの収穫には

写真の何倍も

栽培が必要です

来年に向けて栽培量を

増やしたいです




とはいえ

庭内半分をハーブエリアに

したのにもう場所が

足りない感じです


現在ハーブ系だけで数十種類

栽培しています

初秋〜秋が見頃になるでしょう

ぜひご来園ください

「ポチ!」してくれたらうれしいです
下記のブログランキングのバナーのクリックをお願いいたします
どのバナーをクリックしても自動的に分散投票になります
クリックしたジャンルのランキングを表示いたします 
人気ブログランキングへ
代替療法ランキング
東洋医学ランキング

薬,添加物の毒は脂肪に蓄積される!

2019-07-19 23:07:52 | 添加物害、薬害、サプリ害

ポッチ! 病気の本質を見抜きましょう!
お読みいただけましたなら、下記のブログランキングのバナーのクリックをお願いいたします
どのバナーをクリックしても自動的に分散投票になります
クリックしたジャンルのランキングを表示いたします 

人気ブログランキングへ
代替療法ランキング
東洋医学ランキング


皆さんは薬や添加物

サプリ等に含まれる毒は

体内に入るとどうなると

思いますか?


うまくすれば排出されれば

良いのですが

これらの化学薬品はそれに

対応する分解乳酸菌と

出会えれば良いのですが

食品成分と違い

合成で作られた化学薬品は

対応する乳酸菌があまり

いないのです


便とともに出てくれれば

一番良いのですが

そのまま血液の中に

流れて行ってしまったり

そこから体内の組織の中に

取り込まれてしまったり

するのです


だから添加物を

多く取っている人は

体内が毒だらけ

ともなりかねません


これらの毒物は

血液中に入り込み

毛細血管から筋肉や

リンパ液の中に流れ込み


ここでマクロファージとか

白血球などが活躍したりも

するのですが、

全てが分解できるわけでは

ありません


そうすると内臓や筋肉

骨など各部に沈着

されてしまいます


実は特に取り込まれやすい

ところは脂肪です


脂肪が多い人は毒が

ここにたまりやすい


だからダイエットを

ある程度するメリットとして

この解毒ができるという

ことにもなるんです


太っている人より

痩せている人の方が

病気になりにくい

とも言えやすい理由です


これらの毒は

それを入れないことが

最も重要ですが


ダイエットを心がけ

脂肪比率を下げておくのも

一つの対策になるのです


解毒に

心がけることは

アンチエイジングにも

繋がることになります


肥満を改善して行くことは

解毒を進めることにもなり

病気を未然に防ぐことにも

繋がっていきます


入ってきた毒は

脂肪に最も蓄積されやすいと

いうことを頭に

入れておきましょう


ポッチ! 病気の元を作らないように
しましょう!
お読みいただけましたなら、下記のブログランキングのバナーのクリックをお願いいたします
どのバナーをクリックしても自動的に分散投票になります
クリックしたジャンルのランキングを表示いたします 

人気ブログランキングへ
代替療法ランキング
東洋医学ランキング

トリカブトの花
いやしの里の庭にも
トリカブトを
植えてあります

幸せを感じる商品を作っています

美しい、お洒落、頑丈ケース
Metal JacketのSHIMURA 楽天市場店