折角ですから、と阿蘇に向かいます。
この青空、最高です。



もうすぐ、16時。
帰りは高速を使うことに。ここでトラブル。
ETCにカードをセットしようと、開けてみると、何と、ETCの蓋が崩れた!
原因不明ですが、本体と蓋の蝶つがいの部分が破損していました。

持参したガムテープで留めました。

カードをセットしてガムテープで留めると何とかカードを認識するのですが、
高速走行中に、蓋が持ち上がり、カードを認識しなくなること数回。
左手で抑えながらの高速走行で、何とか福岡に19時前に戻って来れました。
到着前のガソリンスタンドで、ヘッドライトのハロゲンが玉切れになってしまい、
ポジションランプで走行。暗くなる前に帰宅出来てよかったです。

本日の走行 417km
オドメーター、53930km。
翌日、5月13日 日曜日、
昨日切れたハロゲンのバルブの交換とETC修復のために、グッデイに行きました。
高性能ハロゲンバルブが、1,480円?
安い!何十年も前に、5、6,000円していたはずなのに。安くなったのですね。
交換して、すぐに修理完了!

青いのですね。

破損したETCの修復のために、マジックテープの、フリーバンドを230円で購入。

ちゃんと、蓋を固定できました。
見た目も違和感ないし、これで満足。

思ったより、安く済んだのでホッとしました。
この青空、最高です。



もうすぐ、16時。
帰りは高速を使うことに。ここでトラブル。
ETCにカードをセットしようと、開けてみると、何と、ETCの蓋が崩れた!
原因不明ですが、本体と蓋の蝶つがいの部分が破損していました。

持参したガムテープで留めました。

カードをセットしてガムテープで留めると何とかカードを認識するのですが、
高速走行中に、蓋が持ち上がり、カードを認識しなくなること数回。
左手で抑えながらの高速走行で、何とか福岡に19時前に戻って来れました。
到着前のガソリンスタンドで、ヘッドライトのハロゲンが玉切れになってしまい、
ポジションランプで走行。暗くなる前に帰宅出来てよかったです。

本日の走行 417km
オドメーター、53930km。
翌日、5月13日 日曜日、
昨日切れたハロゲンのバルブの交換とETC修復のために、グッデイに行きました。
高性能ハロゲンバルブが、1,480円?
安い!何十年も前に、5、6,000円していたはずなのに。安くなったのですね。
交換して、すぐに修理完了!

青いのですね。

破損したETCの修復のために、マジックテープの、フリーバンドを230円で購入。

ちゃんと、蓋を固定できました。
見た目も違和感ないし、これで満足。

思ったより、安く済んだのでホッとしました。