Jazzママだより

愛犬Jazzのことや日々の生活のことを綴ります。

妹の朝ごはん vs 私の朝ごはん

2024-07-07 20:53:52 | 今日のごはん
妹は結婚してからずっとこんな朝ご飯を作っているそうです。



ご飯、味噌汁、焼き魚、納豆、もずく酢、フルーツ、ヨーグルト、キムチなどなど、ときにはらっきょうも加わるそう。

私は15年位前からオーツの朝ご飯になりました。
それまではトーストとフルーツ、卵焼きなどを食べていたのですが、オーツだと火を使わなくて良いので簡単なのです。
まず約30グラム位のオーツを電子レンジでチンします。


そのオーツの上に250グラムのフルーツを入れます。
オレンジ、キウイ、バナナなど、これで1日分のビタミンCは摂取できます。


その上にヨーグルトと牛乳をかけておしまい。
とても簡単でずっとこれを食べてきましたが、妹の家にいた時にあるテレビ番組で、高齢者こそ朝食にタンパク質を取らなければならないと言うのを見て、急遽メニューを増やしました。
卵焼きです。


夫が2個食べたいと言うので、目玉焼きを2個作りますが、これを全部食べるとちょっと食べ過ぎでお昼までお腹が空きません。どうやってタンパク質を取ろうか思案中です。

とにかく納豆もキムチも食べない夫なので、発酵食品は無理。
ビタミンCとタンパク質を重点的に取ろうかと思っています。

日本のような朝食が作れれば最高なんだけど、ところ変われば何とかで、まぁその地にあったものを作らなくちゃね。