猫好き司会者日記


16歳の息子、公園猫ロコとの日々の暮らしを綴っています。

お米の神様

2011-01-17 21:00:56 | Weblog
食事中に、ご飯で遊ぼうとした息子に

「お米の中には88の神様がいるのよ」

と、ナイス教育的指導。

すると、ご飯をじーっと見て

「・・・神様食べちゃっていいの・・?」と返された。

む!ここでひるんではいけない。

「た!食べられて喜ぶ神様なの」(語尾強め)

すると、今度は私の方をじーっと見て

「神様にふりかけかけちゃっていいの?」

うはーーーー

面倒くさい事になったのだ。

さむい!

2011-01-16 14:45:29 | Weblog
あまりの寒さに凍りついたパーティー会場のプール

こんなことは初めてです

ゲストが通る道にも氷が張っていて、会場のスタッフは手を真っ赤にして
その氷を取り除いていました。

お客様には見えないサービス・・・

頭が下がる思いでした。

そんな中、青空も広がり心が温かくなる披露宴になりました!


それにしてもこの寒波。

家の中は温かくて、つくずく家のありがたさを実感しますねぇ。



うさ太郎

2011-01-15 20:41:05 | Weblog
今年の干支にちなんだ電報。

その名も「うさ太郎」

・・・

・・・・

若干荒削りな仕上がりのようにも思えたりもするけれど

いろんな祝電があって楽しいものです。

個人的に希望している「サザエさんシリーズ」はなかなかできないけど
ぜひ作って欲しいものですねぇ。タマちゃんも忘れずに。






動物病院

2011-01-11 06:52:30 | Weblog
ピーちゃんが黄色い水のようなものを吐き出し、ビックリ。

いつもの内容と全然違っていたので

もしや変な病気かもと思い、病院に行ってきました。

ピーちゃんの年齢を聞かれ、あらためてトシとったな~と実感。

13歳。

人間でいうところの82歳なんだって。

ピーばあちゃん。


待合室にいた3人ともに偶然猫で、18歳、19歳という年齢だった。

猫は老けないからトシが全然わからないよねぇ。

「死ぬ日が近いと思うと悲しいよね」と話しておられた。

ぴーちゃんは病気ではなかったので安心して帰ってきたものの
生活環境にもっと配慮してあげようと思った。

とりあえず猫タワーの位置を変えてみました。

喜んだのはターチャンだったけど。






新年のご挨拶

2011-01-09 18:07:37 | Weblog
今年も披露宴が始まって、会場で会う方会う方に新年のご挨拶

「明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします」


何度も繰り返しているうちなぜか

「初めまして!」

と、言ってしまった

いえいえめちゃくちゃ知ってますなどと言われ
今年初めて会うよねと思ったらそんなふうになっちゃった。

でもこの挨拶、終わりのタイミングが未だ掴めず

初詣

2011-01-07 21:44:11 | Weblog
温かい日を選んでいたら、初詣が今日になってしまいました。

毎年恒例の太宰府天満宮。

ポカポカ陽気で、敷地内にある遊園地にもGO!

隣接している九州国立博物館のゴッホ展を横目に・・・

家ではピーちゃんとターチャンが布団の海で寄り添ってました~。

冬季限定仲良し。

交流会

2011-01-07 07:10:41 | Weblog
今日は会議のあと、他社の司会事務所の方たちと交流会をしました。

事務所内での勉強会は定期的にしていても、実は他社との交流は
今回が初めてでした。

4社それぞれの考え方や、日頃感じている疑問点など話は尽きず
定期的に行おうということになりました。

司会業界全体のレベルアップを図り、よりお客様に満足して頂ける
ような披露宴ができるよう今年も邁進していきたいと志を新たにしました!