![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
オイコス=家族
パイス=子供、しもべ
オイコノモス=管理人
オイコドメオ=建て上げる
これらの言葉の意味を知る内にヴィジョンを得ましたので、それをシェアしたいと思います。
テトリスというコンピュータゲームがあります。私もゲーム大好きで、始めると止まらない方なので、最近は誘惑から遠のくように心がけていますが、ブロックを積み上げるゲームです。隙間なく重なるとその分がクリアされるのがテトリスですが、今「オイコドメオ」している教会をテトリスで考えるとどうなるでしょう?
人間の場合、何か建てようとすると、同じような形の石、四角くて使いやすいようなものだけを集めます。形の崩れたものは排除し、良いものだけを選び、そうやって何とか形の整った家を建てます。ところが人間を「ユニーク」に創造された神様は、こんな形も性質も大きさも様々、ひとつとして同じものではない私たち全員を集めて、地上の天国である教会を作ろうとされるのです。
「ユニーク」な人間同士では、テトリスのように隙間なくぴったり重なることはあり得ません。だから、積み重なっていく、どんどん建て上げられる。そんなんじゃ、すぐにゲームオーバーだよ!と考えてしまったその時、神様はゲームをしていらっしゃるのではない、と気付きました。ゲームであるテトリスの究極のゴールには、何も残りません。しかし、神様は私たち全員を用いてくださり、その究極のゴールには素晴らしい教会、御国として建て上げられるのです。
ちょっと素敵なヴィジョンでしょ?これもまた「ユニーク」な仲間内でのシェアによって得られたものです。そして、霊の家族として建て上げられ、強められ、少しずつ御国へ近づいていきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)