意外と近かった新開地
私、実は新開地と聞いて遠い場所だと思ってたんですが、JR神戸駅から歩いてすぐのところにあったんですね~ これまで、新開地には別の線に乗り換えていくところだとばかり思ってたので、意外でした。(^^;
その新開地で恒例の新開地音楽祭が行われ、今年の初日は生憎の雨天だったのですが、高砂高校ジャズバンド部Big Friendly Jazz Orchestraの演奏を聴きに出かけました。4月末の和歌山や子供の日のモザイク・ジャズ・フェスティバルで成長したであろう音を聴きたかったわけです。(^^)
ステージは新開地の通りの南端にあるBIGMANと名がついてる大きなモニュメントゲートの下です。雨天用にテントが張ってあり、演奏者だけでなく聴衆も座れる席が用意してあるのはさすがでした。数は少ないですが、お年寄りには助かりますし、前の方が座れば後ろのほうまで見えるというものです。
したの写真の赤と青のモニュメントの間にBigな帽子の紳士が見えますか(^^)
最初の方で甲南中学の演奏がありましたが、4月26日に聴いたStudent Jazz Liveと同じ曲だと思いましたが、しっかりした演奏をしてました。このことは何人かの方がBlogに書かれてますが、立派なもので末恐ろしいほどのレベルです。
BFJOの演奏は以下のようでした。
MC
1・High School Cadets
~ Stars And Stripes Forever
MC
3・Just Chattin' (Jr)
MC
4・Just In Time
MC
5・You Stepped Out Of A Dream
MC
6・What's Going On
既に耳慣れた曲でしたが、2番目の星条旗のSaxのハーモニーはとても美しくなってました。いままでの力技だけでない心地良さを感じます。今まであまり聴こえなかったピアノの音が美しく響いてきて、まだまだ全体のバランスも工夫代があるのだなあと思いました。それぞれの演奏にはかなり手馴れた感じがありました。Gtのカッティングの音も軽やかに聞こえます。ソロの方も以前より確実に決めるところを決めて心地良い時間が過ごせました。
ラストの曲では雨をものともせずテントの外まで出て踊りでフォローするリズム隊の仲間には感動ひとしおでした。
3曲目のJr band演奏は新曲で、楽しみにしてたのですが、巷で定評のあるSaxのソリはそれなりにまとまってて、良かったです。今後の作りこみが楽しみです。ソリであってもリードSaxには一段上の歌心を発揮してもらいたいものです。バリサクのソロも前半はかなり雰囲気が出てましたね。
/
その調子でドンドン工夫しながら上手くなってほしいものです。
次の演奏会はひと月空いて6月ですから新しい曲がドドンと披露されるのではないかと、密かに楽しみです。7月の青春チャリティコンサートもありますが、そういう演奏会向けにまとまるのではなく、新曲のレベルアップに果敢にチャレンジしてもらいたいものです。
二日目のメインステージのファイナルプログラムはAsxの土岐英史さんが登場するということで楽しみにしてたのですが、インターネット接続系の不具合修理に立ち会うなどで行けずじまいで、<私の>今年の新開地音楽祭はちょっともったいない初日だけで終わってしまいました。(^^;
最後の写真は明石のクラブバンドJazzPartyBigBandです。この中にBFJO卒業したての二人がトラで参加してました。
この写真にも写ってますが、この日の雨用に張られたテントのフレームに沿わしてマイクが1本つけてありました。それでバンド後方の音を拾って調整して前の方のサイドスピーカーから流していたようです。かなり上手いところで調整されてるようでした。おかげで普通だと埋もれてしまいがちなGtの音なども普段以上に聴こえてきますよ。雨の割にはいい音が聴けたのは、このPAの技の貢献もあるんじゃないかな~なんて、思いました。(笑)