光と風の世界3

自然が好き & 高砂高校ジャズバンド部を応援中
ブログ開設2005.8~gooブログに移設2014.9

加古川ウエルネスパーク・ハーブの丘 20160416

2016-04-23 | ハーブ

久しぶりの投稿で、ログインに手間取りました。笑

ここのブログの写真のレイアウトや見せ方の要領が分からないまま過ぎております。苦笑

季節も桜が終わりそろそろ春の熱気が出てきたので花の写真などまとめておきましょう。

4・16(土)ハーブの丘に花の苗を移植しました。今日のはハーブというよりも花として有名なものです。

    

上に写ってますが、アリッサム(白)、サルビア(赤)、ベゴニア(ピンク)の花壇の定番花を

ハーブの丘の入口に配置。遠くから見てもにぎやかに見せる狙いです。

今は芝桜の農ピンクが目を引きますね。歩いて見回るとビューグル(きらんそう)が紫の穂を伸ばして壮観です。

下はハーブの丘の東寄りにナスタチウムとバーベナ(3株のみ)を植えたところです。

このように、緑が多かった地味なハーブの丘にも彩りが増やせたかなというところです。

 

ウエルネスパークの建物前広場にこいのぼりが飾ってありました。

2本の竹を使った力作で風の無い時にもこいのぼりの姿が楽しめるように工夫されたものです。
こういう工夫ができるっていいですね。 

ハーブの丘の中段にはライラックが咲き始めています。房なりが満開になると見ごたえあります。

そして、中段の足元に小さく光るピンクの真珠のようなキラキラした群生の花はコモンタイムでした。

    

そして上段のアーチの道にはキモッコウが生い茂ってますが、いよいよ薄黄色の可憐な花がアーチを飾り始めています。

この色・姿とても素敵ですね。

近所の住宅街の中でも良く見かけるものです。このつんつん立ちあがって咲く準備してる蕾の姿もいいものです。

そしてキランソウの右側にはレモンバームがいち早く生い茂ってきました。

これは暑さに弱いので、今が最盛期です。半袖の時期になると半日陰の場所がいいのですけどね。

 左の茶色の花はアカバスモモの木です。ちょうどソメイヨシノより一歩早く白い桜に似た花がさきました。

ラベンダーの丘には散策道より下側にストエカス・ラベンダーが咲き始めています。

数株だけいち早く咲き始めてます。この頂点の薄紫のところがこれから伸びて兎の耳のようになります。

これは花の時期が長いですので、これから1か月以上楽しめますよ。

そしてラベンダーの丘の道下の南側に咲くのが、このデンタータです。こちらも3割ほど咲きだしてるようです。
これは2季咲きなので上手く手入れすれば、秋口にも楽しめます。 

ということで、ラベンダーが色づいてきたので、これから7月まではいろんな見ごろが続くので、ぜひ眺めに行ってください。

下の写真は周遊路から睡蓮の池をはさんでラベンダーの丘を見たところです。

金糸ヒバが豪勢に枝を伸ばしていますね。金糸ヒバの黄色と褐色のアカバスモモの木が彩りに変化を加えてます。

立体的にも面白い眺めです。


ラベンダーのポプリ作り

2015-07-04 | ハーブ

ポプリと言えるほどのものではないですが、ラベンダーを部屋の中で吊るして花姿や香りを楽しんだ後に、さらにその先の楽しみがあります。

2週間ほどすると花や蕾も茎も完全に乾いてしまいますから、それをしごいて花、つぼみだけを集めます。

今年咲いたイングリッシュラベンダーのスーパーセビリアンブルーを集めたらこんだけありました。お皿はヨーグルトのカップのふた。

もう少し乾燥したほうが良いのも交じってるかもしれませんが。笑

これを通気性がすこぶる良い袋ということで茶こし袋に入れます。

はい、これを閉じるだけで、匂い袋が完成です。

この後はお好みに合わせて布の小袋に入れるとか、紙袋に入れるなどで使いたい場所で活用するだけです。

このスーパーセビリアンブルーは花茎が長いのでラベンダースティックとかのクラフトにも多用されますが、乾燥後の香りがすごくいいし長続きします。

下の咲き姿は加古川ウエルネスパークの公園の花ですが、ベランダのと同じ種類です。

  

昨年の匂い袋はまだバッグのポケットに入れてますが毎日香りが持続してます。

去年、数人の方に分けたのですが、まだ利用してもらってるかなあ?

ラベンダーの花を楽しんで枯れたら一昨年までは捨ててましたが、ポプリにして楽しめるとはね。

去年まで知らなかったんですが、もうこれは毎年の楽しみになります。

 

ところで、イングリッシュラベンダーの中でも小柄で早咲きの方のシャインブルーという品種があります。前に紹介した写真ですが、

満開時  つぼみ状態 

花姿は素敵なのですが、乾燥後の色は濃く残っていますが、香りがアンモニア臭いのです。

これは屋外栽培の物をもらったので、その影響かもしれませんが、香りは良くないですね。

 乾燥後の姿

他の種類でも香りがいいのあるのをご存知でしたら、ぜひお教えください。(^^)


加古川ウエルネスパーク花便り(非公式)6月20日

2015-06-26 | ハーブ

梅雨の気配の中ですが、6/20は幸い雨にはならず、明るいくもり空の中、月1度のハーブ・サポーターをやりにウエルネスパークに行きました。

この日は朝早く起きれたので、作業前にラベンダーの丘とハーブの丘を一巡りして写真もたくさん撮りました。笑。

イングリッシュラベンダーが満開に近く薄青の穂が風に揺れて、素晴らしい眺めでした。

  ハーブの丘の看板の下に咲いてるこの花、名前はブルーセージではないと思う

  左はチェリーセージ、右はその変種のホットリップス(訳すと熱い唇?)

バラも元気いいし、いろんな花が咲き競っています。通路左側のコリアンダーは早くも実が熟成したようです。

ニガナに似た花姿の目の高さに咲いてるのは、チコリ。毎朝違う花が延々と咲き続けます。

春先の新芽を鉢をかぶせるなどで軟白栽培して食べるらしいが、まだ未経験。仏語でアンダイブとか。エンダイブという名前も聞くけどそれは近縁種で別種らしい。

ニガナに似てると思ったのは正解らしく、植物科名はキク科キクニガナ属だそう。

ラベンダーの丘にはイングリッシュラベンダーの中でも大柄の花穂が素晴らしいスーパーセビリアンブルーが咲き始めてました。

   手入れの途中に一枚スナップ↓ 

ラベンダーの香りの中での作業はカ・イ・カ・ン  快感~

イングリッシュラベンダーの早咲きの小型種シャイン・ブルーは花色が濃いですね。花期終盤の状況です。

 

 遊歩道の下にいち早く咲いていたデンタータ種はすっかり面影ない茶色の穂に変化してました。

  スイレンの咲く池もあります

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

加古川ウエルネスパークの情報はこちらにあります。

http://strkstrss.jp/wellnesspark/

加古川駅からウエルネスパークまでのバス時刻の案内がありました。ご参考にどうぞ。

http://strks-wp.seesaa.net/article/416052916.html


加古川ウエルネスパーク花だより(非公式)6月7日

2015-06-08 | ハーブ

ついに梅雨になりましたが、たまたま週末は雨にも会わず、今週だけは予定もないので、ウエルネスパークに行きました。右奥のラベンダーの丘の色が変化してました。その理由は下の方に紹介。

グリーンが生き生きしてます。木陰では紫陽花も咲き始めてました。ガクアジサイ

池には薄紅のヒツジグサ?スイレン?water lily

ラベンダーの丘の下半分はもう花期は終わりです。

デンタータの穂先だけ紫。 今が旬なのはイングリッシュラベンダーの早咲き系シャインブルー

   

ラベンダーの丘のメインのイングリッシュラベンダー スーパーセビリアンブルーは花穂も大きくなっていたので、1週間後から楽しめるかもしれませんが、今はまだ白い穂です。

ラベンダーの丘の地肌の色が濃くなったのは、下に写ってるように斜面に木屑のマットを播いたからですね。これで地面の蒸発水を防ぎ直射日光に寄る地温上昇を緩和できれば、英国育ちのラベンダーでも夏を乗り切れるかもしれません。

 

ハーブの丘では

(1) チコリが沢山花がついてました。これは次々に青白の花をつけるんですよ。
(2) 先々週満開だったコリアンダーは早くも実ができてました。

(3) 暑さには弱いレモンバームも雨の後なので生き生きして見えました。

(1)  (2) (3)

(4)ローマンカモミールの白い花 (5) ダイヤーズカモミールの黄色い花が目立ちます。

(4)  (5)

コモンセージはすでに花が終わってたので撮りませんでしたが、

(6) 他のセージ類が花をつけ始めています。ガラニティカセージと名札がありました。

(7) スイートマジョラムが小さな花をびっしり咲かせてます。

(6)  (7)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

加古川ウエルネスパークの情報はこちらにあります。

http://strkstrss.jp/wellnesspark/

加古川駅からウエルネスパークまでのバス時刻の案内がありました。ご参考にどうぞ。

http://strks-wp.seesaa.net/article/416052916.html


加古川ウエルネスパーク便り(非公式)5月23日

2015-06-04 | ハーブ

タイミング遅れてしまいましたが、先週のウエルネスパークはイングリッシュラベンダーの早咲きの方のシャイン・ブルーが可愛い花穂を持ち上げて紫のつぼみがでそろっていましたよ。

雑草を取り除き、込んだ枝を間引き

  

以前から咲いていたデンタータもますます満開です。↓ 植栽面積が一番大きいので見事です。

遠めにも素晴らしい

そして兎の耳のようなひらひらした苞が特徴のストエカス種(フレンチラベンダー)は色が褪せてきました。もうそろそろおしまいです。

紫の色が抜けそれよりも赤みが強くなってました。

これから楽しみなのが本格的イングリッシュラベンダーのスーパーセビリアン種です。

花茎はかなりたちあがってましたが、もう少し伸びてから花穂が大きくなって、それから色づくでしょう。ひと月後でしょうかね。

これが色づくと大迫力ですよ。香りもいいですしね。

そのほかのお仕事は、いろんな苗の植え付け

はびこったスペアミントの除草。ミントは育てるよりもはみ出るやつをやっつけるのがハーブガーデンの仕事なのです。そのくらい生が強い。

だから地植えするなと言いますね。(実は家の庭は地植えで大変な状態ですが)

鉢植えにして安心してたら、鉢底から根を伸ばして勝手に地植えに移行している場合もあります。笑

ジャーマンカモミール   ステビア       どちらもティーに使います。

 

 ダイヤーズカモミールこれはお茶ではなく染物に

 

チコリは葉をサラダに 夏から秋に続く青い花は観賞用

  

タイ料理に欠かせないパクチー(コリアンダー) 花一つづつも可愛いものですよ。花の後に丸い実ができます。

 

加古川ウエルネスパークの情報はこちらにあります。

http://strkstrss.jp/wellnesspark/

加古川駅からウエルネスパークまでのバス時刻の案内がありました。ご参考にどうぞ。

http://strks-wp.seesaa.net/article/416052916.html