2014.8.22-24 の3に間にわたって開催された
第30回スチューデント・ジャズ・フェスティバル
主催 JAJE関西本部 & 神戸市民文化振興財団
今年も熱い応援に、素晴らしい息の合った演奏が沢山聴けました。
その中でも、3日間の大トリで演奏した高砂高校ジャズバンド部 Big Friendly Jazz Orchestra 太田組が一番拍手が大きかったように感じました。高砂高校への拍手は少し独特で会場全体から包み込まれるような拍手なんです。
終わってから恒例の大ホール正面階段での記念撮影
団体賞として神戸市長賞(トップ賞)を獲得。おめでとうございます。
そして個人賞としてはPfの間瀬さんがバークリー音楽大学賞を獲得(来年のサマースクールへの受講権+α) ここまでは予想の範囲内でしたが、何とこの日の表彰の一番最後にコールがあったのは、高砂高校の”リードセクション”でした。 あまり聴きなれない呼ばれ方には受賞した本人達も理解するまでに少し時間かかった模様。笑
リードセクション(クラリネット+5Sax)が表彰されました。
今だから言える、サックスセクションが一番課題があったような、そんな一年でしたが最後のラストスパートで、あまりにも鮮やかにスキルを上げアンサンブルを磨き、見栄えのある演出をものにして、あの広い会場にサックスの甘美なアンサンブルを満たしたものですから、文句なしの受賞と思います。
SJFの出場バンドの演奏レベルは年々向上してるという話が、審査員の口からも度々語られていますが、本当に気持ち良く演奏に浸れるバンドは少数です。私は個人的にビッグバンドの心地良さはいろいろありますが、一つだけあげるとしたらサックスのアンサンブルの存在感があることだと思うのです。その少ない成功例が高砂高校の演奏でした。サックスのアンサンブルが聞こえ始めた瞬間、他のバンドとは違う音量、バランスの良さに、一気に安心しました。もちろんこれは、技術的なものだけでなく、選曲が重要な鍵を持ちます。限られた息をフルに使って音を遠くに飛ばす気持ち、コツ、前の記事に書いたようなマイクの使い方、いずれも上手く行った結果だと思います。
もちろん、その他のパートもそれぞれに重要ですし、いい作曲、編曲は各パートのうまみをいろんな風にちりばめた音楽を構成されています。それの意図があまさず披露されたかのような素晴らしい演奏でした。これまであまり目立たなかったギターやベースも重要な美味しいところが良く出てました。ソロに立ったボーンやペットの演奏も上手く行きましたね。聴いててドキドキしました。
実は今回は演奏途中で少し不安になったことが一つ。なんか次々にソロをやって入れ替わり立ち替わり、次々に曲が続くんだけど、こんなに演奏して大丈夫なのか~?制限時間12分を越えると(大幅な時間超過は賞がなくなるといううわさ)・・・ それほどいろんな演奏スタイルのソロや二人での掛け合いソロもあり、非常に充実した内容でした。
後で冷静になって考えると、今年は3曲のつなぎの時間に美しいPiano Soloを挟んだので、その分の時間が長く感じたんだと思います。
おめでとうございます。
応援に来られた先輩達もいろんな形で応援してくれた結果でしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
太田組の残りの演奏は、今週末の土日の2回の演奏で終わりです。
ぜひ、SJFの感動をもう一度聴きに行きましょう。
◆布施良クインテット&高砂高校BFJO
8月30日(土)16時開演 久米南町文化センター(岡山県久米郡久米南町) 有料
◆ワンビル・スチューデント・ジャズ・コンサート
8月31日(日) 15時開演 岡山ルネスホール 有料・前売り¥1000
<お問い合せ> NPO法人エマノン・ミュージック(藤原) 090-3636-4621
<チケット取り扱い> ・ルネスホール Tel:086-225-300?3