光と風の世界3

自然が好き & 高砂高校ジャズバンド部を応援中
ブログ開設2005.8~gooブログに移設2014.9

冬晴れの日笠山にて

2013-01-28 | 日記・エッセイ・コラム

P1265601e

真冬の強力な寒気団が日本に近づいているようで、ここ播州でも冷えてます。

といっても最低気温ー1℃、最高気温5℃くらいなので、雪国の方からは大したことないと思われるかもしれませんが・・・風は冷たいですね。

山形から来られる人は(私もそうでしたが)高砂は寒いと言います。

暖房や部屋の作りも違うのでしょうけれど、風が強いので、体感気温が低いのだと思います。

関東も横浜や千葉などもそうでしたが、天気は確かに晴れてどんよりするより、スカッと晴れることも多いのです。

26日はそのスカッとした青空が見えましたので、日笠山(62.1m)に初めて登ってみました。

山陽曽根駅の西側の天川を渡る250号線の橋から北を展望

川の水は緑色と空の青が写って深みのあるいい色でした。

日笠山頂上まで舗装路ですが、自転車では半分登ったところで呼吸も足もつらくなり残りは自転車を押して上がりました。

北側が良く見えるところからは高御位山(299.8m)の展望がどどーんと広がります。

尾根筋の登山道もきれいに見えてました。

P1265588e_2

きつね色に見える山肌はおととしの山林火災で燃えてしまったところでしょう。

火災の時に谷筋は水気があることもあり、地形的に上昇気流が流れて火が下りて来ないようです。ということで、もし山で火に囲まれたら谷筋に逃げると良さそうですよ。

それから、頂上周囲の自然公園風の場所から

南方を展望(左の水路は天川の河口、右は姫路シーサイドGC、中央の島が上島)

P1265596e

西南方向を展望(家島諸島採石の岩壁が目立つのは男鹿島、背後は小豆島でしょうか)

P1265590e

桜の名所で知られてるところですが、景色見るのにいいところでした。

日当たりのよい頂上付近は梅の蕾がほころぶ直前でした。1週間後には花が見れそうです。


アメダスマニア~2月4日

2013-01-21 | 日記・エッセイ・コラム

2月5日データ更新

Photo

Photo_2

米沢の積雪はピークを過ぎたかと思える下降トレンドです。

今週後半はまた少し積もるかもしれませんが、最高気温が零度付近に貼りつく予報ではないので、1月中旬、下旬にあったような+40cmもの積雪はなさそうです。

このまま春を迎えることはないと思いますが、冬が早く始まったこともあって、春も早くなりそうな、そんな気配を感じます。(^^)

梅の花が開き出した播州は高砂近くの明石の気象は下のような気温の推移です。

この2月になってからの数日は特にぐんと暖かくなりましたが、それがむしろ異常で、週後半は再び寒くなりそうです。

Photo_3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タイトル見て首かしげた方もいるかもしれませんが、アメダスの気象情報の過去の記録を紐解いて、興味に任せていろいろグラフ化すると面白いんですよ。それでおもしろくマニアと掲げてみました。

と書くと、いろいろやってるように思うかもしれませんが、一つ二つしかやったことがありません。

足腰弱って動けなくなったら、こんな趣味を持つのもいいかななんて、思ってますが。。。

身体が弱ったら、こんな数表なんて見る気がしなくなる可能性の方が高いですけどね。

実は昨年10月の骨折騒動で入院した際には、時間たっぷりあると思って、本を数冊持って行きましたが、読みませんでしたね。本を読むにも体力がいると、悟ったのはその時でした。笑


情報:第36回上杉雪灯篭祭り(2月9-10日)と積雪推移

2013-01-15 | まち歩き

2013yukitoro500r_2

毎年、この時期恒例の冬のまつり、上杉雪灯篭祭りが今年も開催されます。

建国記念日に英霊たちの鎮魂のためにと始まった風流人たちの思いが受け継がれ、発展して近年は非常にポップなイベントも同時開催されるようになり、老若男女が楽しめる一大イベントに成長しています。

そういう解説抜きに、白い雪を固めて作られた灯篭にろうそくの温かみのある灯が揺らぐ様子は、とても味わいあるものです。

メイン会場は上杉神社周囲ですが、市内いたるところでもろうそくの灯りが揺れてる風情ある夜景を楽しめます。

小さい子供連れなら、昼間の会場での雪遊びも一興でしょう。

詳しい情報はこちらです。⇒ ちらし

.

.

雪灯篭をどうやって作るかを紹介した2分ほどの早回し映像が面白いです。

昨年の祭りの映像・山形県米沢市 第35回 上杉雪灯篭まつり・・・copetan777

.

2011年2月 上杉雪灯篭まつり ・・・yonezawakankou

ところで、米沢の雪はどのくらいだろうかと気になる方は、市内の様子を観察できる定点カメラを見ると状況が分かると思います。

ケーブルテレビのNCVのカメラはここから

http://webcam.wni.co.jp/UMT18705/loop.html

それから、今後の積雪や降雪の予想はなかなか困難ですが、昨年、一昨年の記録を見ておくと、参考になると思います。アメダスの記録を私がグラフ化したものです。

今年の赤い実線が毎日の降雪量茶色の点線が積雪の推移です。

さて、これから立春の2月4日までどのように推移するのでしょうね。

下のグラフでも立春を境にして積雪量が下降に転じています。

まさに立春の意味がそこに表れていて面白いですね。

Photo


今週末.2月10日は第9回「第20回東北学生音楽祭」

2013-01-15 | 東北学生音楽祭

20130210flyer 今年、通算9回目となる「第20回東北学生音楽祭」が2月10日(日)に、山形県東置賜郡川西町のフレンドリープラザで開催されます。

映画「スウィング ガールズ」が公開された2004年9月以後の、メインロケ地としての盛り上がりに、全国のファンの想い、地元音楽愛好者、町おこし関係者の想いが一つになってアマチュア・ジャズのイベントとして、また地元の音楽愛好の底辺を広げようと、2005年2月に始まり、そして毎年この2月上旬のこの時期に続けられています。

これまでのイベントの様子は次をクリック、このブログにある東北学生音楽祭の記事

毎年、ゲストバンドも呼んで盛り上げているのですが、今年のゲストは珍しいJazz Trombone Quartet VOLTZ (ヴォルツ) というグループです。あまりにもきれいなアンサンブルを聴かせてくれそうなので、クラシック畑かと思いきや、皆さんしっかりしたジャズ経歴の方々でした。きっと素晴らしいリズムでいろいろやってくれるものと期待しております。笑

Voltz

私が好きなのはSolaというスウィングガールズに刺激を受けて誕生したビッグバンドや山形の老舗社会人バンド Snow Monster Jazz Orchestraなどですが、ここ数年は他にもビッグバンドが誕生したり、合同組み替えバンドがあったりで、いろいろバリエーションが増えてますので、見に来ればお気に入りのバンドがいくつか見つかると思います。

2月4日追記

音楽祭参加バンド名が公開されました。全14バンドでしょうか。

以下は出演順ではありません。

1・川西町立川西中学校 吹奏楽部・・・地元川西町 去年は学生バンドのトリを務めましたが大人数で低音まで迫力ある演奏でした。

2・山形県立置賜農業高等学校 吹奏楽部・・・地元川西町 去年はドラムノグルーブが素晴らしかった

3・Distortion・・・初参加ですねぇ。何やらロックな響きのバンド名ですが(笑)さて?

4・山形県立高畠高等学校の吹奏楽部・・・スウィングガールズの舞台となった学校です。去年のLet's Swingは素敵でした。

5・南陽市立宮内中学校 吹奏楽部・・・南陽市 去年は男子Saxの素晴らしいソロがありました

6・米沢女子短期大学 ジャズ研究会・・・米沢市、山大のジャズ研は出ないの?

7・アニバーサリーバンド・・・置賜で活動

8・スターダスターズ・・・米沢で活動 赤いシャツがおしゃれ 今年で3回目?

9・Snow Monster Jazz Orchestra・・・山形市で活動

10・サファリパークDuo・・・横浜から可愛い二人組が遠征です(平均年齢11歳)

11・SOLA: Swing jazz Orchestra the Love Associates・・・関東中心日本全国にメンバーがいるネットで集まったスウィング大好き集団

12・「こやなぎ団」・・・雑誌ブラストライブから飛び出した合同演奏クイーンこやなぎ京を団長

Youtubeから過去の演奏シーンなどリンクして、雰囲気を宣伝しておきたいと思います。

2009 東北学生音楽祭から Sing Sing Sing

東北学生音楽祭2010 フィナーレ (音が大きいので予め音量半減してください)

最後におまけで、スウィングガールズのバンドディレクターとして仕事したことから、この東北学生音楽祭の関係でもずっと指導や共演という形で応援してくれている山口れおさんの加わった演奏。

山口れおwithおれまかJAZZオーケストラ 2011.10.30

メキシカン・フライヤーとシング・シング・シング、アンコールで
ムーンライト・セレナーデ(クラリネットソロは置賜のマドンナ)


雪の晴れ間

2013-01-04 | 日記・エッセイ・コラム

P1035436e

この正月は雪が続いています。

その中にも雲の切れ間から青い空が一瞬顔を見せると、辺り一面まぶしい光に包まれるのは、雪国ならではの魅力です。

P1045442m

P1045443e

P1045445e

市内中心部に向かい

P1045448e

一部の「SG」ファンの方には懐かしい、「これってジャズ」の交差点です。

左側にロケ地看板の頭が見えてます。

P1045460e

上杉神社の近く(遠くの建物はホールもある上杉博物館

P1045463e

この景色も数分後には吹雪に戻ってしまいました。

冬はまだまだ始まったばかりです。