光と風の世界3

自然が好き & 高砂高校ジャズバンド部を応援中
ブログ開設2005.8~gooブログに移設2014.9

堪能再び・第29回青春チャリティコンサート-FM放送

2011-08-08 | BFJO2011

2011.7.17(sun)に行われた高砂高校ジャズバンド部の年に一度の定期演奏会の演奏がBAN-BANラジオで放送されました。

コンサートの様子はこのブログの以前の記事をどうぞ

実は私の住まいでは新幹線の影になるためか加古川や神戸方面の電波の入りが悪いのですが、今回はサイマルラジオシステムによりインターネットを通して聴取出来ました。直接受信の場合は「86.9MHz」加古川市・高砂市・加古郡播磨町・稲美町が視聴区域のようです。

BAN-BANラジオのHP 

FMによるノイズの少ないクリアな放送ということもあったのですが、電送以前の音源収録&MIXという点で、稀ではないかと思うような非常に高レベルな演奏の録音であったと思いました。

これはもちろん音響機材提供していただいた㈱ヤマハCA営業部や㈱ローランド、㈱音太郎さん、そして日本音響家協会関西支部の方々らのボランティアあってのことでしょう。

この素晴らしい演奏。もう一度、再放送して欲しいと思うのですが、どうでしょうか。

私の部屋で録音できた演奏(第1部の1~3曲は間に合わず)
第1部 高砂高校ジャズバンド部

1. Well Git It!
2. Look For The Silver Lining
3. One More For The Count (Jr)
4. Double Play (Jr Band) 3:15
4x  MC 1:44
5. Ocean View 3:50
5x    MC 1:53
6. On The Sunny Side Of the Street 3:58
7. メンバー紹介 & The Chicken 5:19

第2部はゲストの社会人バンドTwinkle Jazz Orchestraの演奏でした。
1. Big Swing Face 6:58
2. Who's Sorry Now ・・・この演奏は時間調整でカットされた?
3. This could be the start of something big 6:07
4. From this moment on 4:13
5. It could happen to you 4:21
6. Night and Day 4:18

第3部は高砂高校レギュラーバンド吉村組にゲストが参加してのステージで。
1. Check your swing 4:00
2. Day By Day 5:47
3. Wave 5:03
4. Nasty Blues 4:54
    宗清弘氏(Guest Tb)にインタビュー 4:10
5. I've got a crash on you 3:57
6. BLUE BOSSA 7:22
7. Anvil Chorus 5:32
Encore
E1. Beauty School Dropout 5:32
E2. Cherokee 6:09

放送を聞いて感じるのは、会場で聴いたよりもはるかに音源に近い感じ。まるでステージ上に自分が立ってるかのようなそんな感じでした。それと、ベースやピアノ、サックスの個々の音など通常の会場ではどうしても埋もれがちな音をしっかり拾っているので、アレンジ&演奏の隅々まで、音を聞くことが出来たのでしょう。

以後はTwitterで拾った東京の社会人バンドの方のtweetつぶやきです。

(放送中の感想などが見れるのはTwitterならではです)

高砂高校のライブ、始まってた(・・;) ジュニアでも、物凄くうますぎる。凄いなぁ

聞いてるのはこれです。高砂高校のライブ 8月6日(土)13時~15時 第29回高砂高校ジャズバンド部 青春チャリティコンサート」がBAN-BANラジオ(FM86.9MHz)加古川の放送局です http://t.co/LYFnAhn

高砂高校、マジうまい。ジュニアのMCもうまい。どうするとこんなに上手くなるのか。指導者に乾杯!私は完敗

何か、やっぱり関西の人の音楽センスって、エモーショナルというか、ちょっと違う気がするんだよねえ。

今年は男の子が結構いるみたいで微笑ましいのぉ

4ビートもうまいのに、チキンとかもうまいし…。高砂高校と笹下高校は涙が出てくるのぉ

生じゃなくて、録音なのか。サックスの粒が物凄く立ってる感じ

ドラムすばらしす

リードラッパのシェイクも凄い@@

BIG SWING FACEだ!終わってから思い出したw

バランスが変わったと思ったら、社会人バンドか

学生バンドと社会人バンドの聞き比べると面白いなぁ

ありがとうございました。堪能しました


今週末8/5(金)-6(土)のおすすめ

2011-08-05 | 音楽

今週末はいろいろあります。

近くでない方もインターネットで楽しめるようですから、ぜひチェックしてみてください。

感想も書いて戴けると嬉しいです。

では紹介~

.

◆8月5日(金)20:00~テレキャスターズクラブのライブ

濱田道子/ Vo, Pf, 山口玉三郎/ Gt, Vo, Pf)

/ライブチャージ¥2500 (1ドリンクつき)
阪急苦楽園口駅前のショットバー「バー ALPHECCA」

遠くの方向けに下のTwicasでライブの模様が中継されるそうです。

しかも同時2元中継という意欲的な試みです。どんな感じかチェックしてみてください。
http://twitcasting.tv/0868220
http://twitcasting.tv/bar_alphecca

.

.
◆8月6日(土)13時~15時 

「第29回高砂高校ジャズバンド部 青春チャリティコンサート」がBAN-BANラジオ(FM86.9MHz)で放送予定。

BFJO: Big Friendly Jazz Orchestraの全てが2時間で聴ける貴重なチャンス(笑)

遠方の方もインターネットのサイマルラジオで聴けます。

次をクリックしてBAN-BANラジオを探して音声をクリックすれば聞けるはず。
http://t.co/LYFnAhn BAN-BANラジオ の音声をクリック

.

.

◆8月6日(土)18時~21時 

加古川寺家町土曜夜市

寺家町商店街のHPにて夜市の様子をUstream中継をするそうです。

Ustreamサイトへ

時間になったら、下のHPをクリックしてみてください。
http://www.jikemachi.or.jp/

その土曜夜市の一部のイベントとして行われるのが

寺家町屋台村コンサート JJF2011: Jikemachi Jazz Festival 2011

予定時間

16:00 入り セッティング 順次リハ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
18:20 メタボックス(30分)
18:50 休憩 (10分)
19:00 コント楽団(30分)
19:30 和太鼓(25分)
19:55 休憩 (5分)
20:00 メタボックス(25分)
20:25 休憩 (5分)
20:30 コント楽団(30分)
21:00 終演

昨年の様子がレポートされてます。賑わってましたよ。

http://blogs.yahoo.co.jp/jike20092010/2178495.html

http://blogs.yahoo.co.jp/jike20092010

JJF2010の様子

METABOX DUO+ メタボックス・デュオプラス

CONTE BASIC JAZZ ORCHESTRA

夜市のアーケード通りの様子


ポップス弾き語りー濱田道子ライブ in Fun Full

2011-08-01 | 濱田 道子vocal

2011.7.30(sat)

明石市の立石2丁目に Fun Full というライブできるレストラン&スタジオがあります。

P7306642m

http://www.funfull.jp/

明石市立石2丁目3-32 TEL.078-920-9588

六月ごろから注目してるピアノ弾き語りの濱田道子さんのライブを聞いてきました。

実は、彼女のことは中安さんのTwitterでのご紹介。毎晩遅くに30分ほどTwicasで練習とPR兼ねて自分の歌を披露しているのですが、iphoneの声を聞いただけで、かなりの魅力が伝わる人でした。

甲子園口のライブ&カフェのUncle Jamでリアルな知り合いである中安さんは、「生ライブはもっといいですよ」とのお薦めでしたので・・・期待してました。

ちなみに濱田道子さんのTwicas放送は毎晩24:30開始です。下をクリックするとのぞけます。

http://twitcasting.tv/0868220

P7306643e_2

彼女のジャンルは洋楽ポップス今や大御所的存在 Carole King、それと若手Diane Birchを中心に じっくり聴かせる曲が主です。ライブで聴けた曲は以下のようでした。オリジナル曲も三つ全てを披露してくれました。

第1部

 1・Sweet Season / Carole King
 2・Desperade / Eagles
 3・あの街の風 / 濱田道子
 4・Hit the Spot / Leslie Mendelson
 5・Will You Still Love Me Tomorrow / Carole King
 6・Sweat Memories / 松田聖子

2部
 1・Nothing But a Miracle / Diane Birch
 2・You've Got A Friend / Carole King

この後Fun Full常連のトーク&ギター岡本秀士さんと山里優作さんのパフォーマンスが挟まれ絶妙のトークで大いに場を和ませてくれまして、唄われたのが3曲ありました。1,3の曲は岡本さんのオリジナルでした。ギターの音色を久しぶりに楽しめました。2曲目のサイモン&ガーファンクルは私らの青春時代どっぷりでしたから・・・
1.都会の部屋、2.Boxer(S&G)、3.人生は2時間ドラマ

その後再び濱田道子さんに戻って以下の曲が歌われました。

 3・Fools / Diane Birch
 4・Bright Night Street / 濱田道子
 5・月灯りの下 / 濱田道子 
 6・Valentino / Diane Birch
アンコール
 7・Love Love Love / 平井堅
追加曲
 8・アイ / 秦基博

P7306647mt 追加された曲は、予定してたんだけど、唄い忘れたということで、いったんステージ降りてたのを、再登場で唄ってくれたのですが、これがもうすごい感動もので、じっくり聞いてると感涙にむせてしょうがないほどの出来なのです。

彼女の歌はYoutubeにも出ていますが、それと生声はかなり違いました。やはり真の魅力はライブでこそ感じ取れるものですね。

いろいろ良さを感じるところがあるのですが、なかなか表現できなくてまどろっこしいのですけど…声と声のつなぎとか、裏声と表の声のつなぎとか、そういう歌詞の余白のようなところにも魅力を感じる人です。

今回演奏以外の写真を撮りませんでしたが、可愛くてスタイル良くて、笑顔も素晴らしく、演奏も歌も素晴らしく、これからも応援して行きたいなと思いました。

濱田道子さんの次の予定は8月5日

8月5日(金)テレキャスターズクラブ ライブ ~ バー・アルフェッカ

19:00開場 20:00開演

詳しくはこちら アルフェッカのブログ

両面ツイキャス有り! これは遠くの方も見れるので、ぜひチェックをどうぞ

・濱田道子カメラ(ステージから)は http://twitcasting.tv/0868220 をチェック!
・アルフェッカカメラ(客席から)は http://twitcasting.tv/bar_alphecca をチェック!

P7306656m