光と風の世界3

自然が好き & 高砂高校ジャズバンド部を応援中
ブログ開設2005.8~gooブログに移設2014.9

上杉まつり 2017 川中島合戦

2017-05-03 | Local-米沢

久々の投稿です。

今日は5月GW連休中の恒例イベント、米沢の川中島合戦を見てきました。

出かけるのが遅かったので、初めてグランドレベルの低い場所からの観戦となり、邪魔なものが写りこんでしまいましたが、弓矢隊の撮影にはいい感じでした。

前日からよく晴れていたので、会場からも北方の月山が良く見えていました。(写真はクリックすると拡大します)

 NCVの新しい中継車がいました。 

上杉陣前から武田陣を望む  まず中川市長のご挨拶

風は弱いけど安定した風向きで旗がきれいに揃って見えます。背後は福島市との境界の栗子山

ドローンが2台飛んでました。それで撮った映像を見てみたいです。

武田軍の様子は全く見えなかったので、上杉軍のみの写真です。
武締式での邪気を払う真言 「臨兵闘者皆陣列在前」を唱えるところ。

大軍を動かす上杉太鼓、大きいので低音で迫力があります。 

薙刀隊はきらびやかな衣装で

 謙信役は昨年と同じ方。 鉄砲隊

少年剣士も参加してます。 伝令

戦いの火蓋は弓矢隊から始まり  

軍団にはエキストラで高校生が多く、米沢商業の女生徒も凛々しい出立

混戦の斬り合い

見事な太刀捌き

砲術隊指揮

アドリブと思いますが、沸かせる迫真の演技で、客席もヒートアップ

戦い終わり、戦死者の脇を引き上げる上杉軍

参加人数が多いので、行軍を見るだけでもなかなかの迫力です。

今年は、お天気に恵まれて、気持ちよく観戦できましたが、やはりもう少し高い席から見るのが良いですね。


加古川ウエルネスパーク・ハーブの丘 20160416

2016-04-23 | ハーブ

久しぶりの投稿で、ログインに手間取りました。笑

ここのブログの写真のレイアウトや見せ方の要領が分からないまま過ぎております。苦笑

季節も桜が終わりそろそろ春の熱気が出てきたので花の写真などまとめておきましょう。

4・16(土)ハーブの丘に花の苗を移植しました。今日のはハーブというよりも花として有名なものです。

    

上に写ってますが、アリッサム(白)、サルビア(赤)、ベゴニア(ピンク)の花壇の定番花を

ハーブの丘の入口に配置。遠くから見てもにぎやかに見せる狙いです。

今は芝桜の農ピンクが目を引きますね。歩いて見回るとビューグル(きらんそう)が紫の穂を伸ばして壮観です。

下はハーブの丘の東寄りにナスタチウムとバーベナ(3株のみ)を植えたところです。

このように、緑が多かった地味なハーブの丘にも彩りが増やせたかなというところです。

 

ウエルネスパークの建物前広場にこいのぼりが飾ってありました。

2本の竹を使った力作で風の無い時にもこいのぼりの姿が楽しめるように工夫されたものです。
こういう工夫ができるっていいですね。 

ハーブの丘の中段にはライラックが咲き始めています。房なりが満開になると見ごたえあります。

そして、中段の足元に小さく光るピンクの真珠のようなキラキラした群生の花はコモンタイムでした。

    

そして上段のアーチの道にはキモッコウが生い茂ってますが、いよいよ薄黄色の可憐な花がアーチを飾り始めています。

この色・姿とても素敵ですね。

近所の住宅街の中でも良く見かけるものです。このつんつん立ちあがって咲く準備してる蕾の姿もいいものです。

そしてキランソウの右側にはレモンバームがいち早く生い茂ってきました。

これは暑さに弱いので、今が最盛期です。半袖の時期になると半日陰の場所がいいのですけどね。

 左の茶色の花はアカバスモモの木です。ちょうどソメイヨシノより一歩早く白い桜に似た花がさきました。

ラベンダーの丘には散策道より下側にストエカス・ラベンダーが咲き始めています。

数株だけいち早く咲き始めてます。この頂点の薄紫のところがこれから伸びて兎の耳のようになります。

これは花の時期が長いですので、これから1か月以上楽しめますよ。

そしてラベンダーの丘の道下の南側に咲くのが、このデンタータです。こちらも3割ほど咲きだしてるようです。
これは2季咲きなので上手く手入れすれば、秋口にも楽しめます。 

ということで、ラベンダーが色づいてきたので、これから7月まではいろんな見ごろが続くので、ぜひ眺めに行ってください。

下の写真は周遊路から睡蓮の池をはさんでラベンダーの丘を見たところです。

金糸ヒバが豪勢に枝を伸ばしていますね。金糸ヒバの黄色と褐色のアカバスモモの木が彩りに変化を加えてます。

立体的にも面白い眺めです。


寺家町土曜夜市2014(昨夏のイベント)

2015-07-13 | まち歩き

加古川市の駅近くに東西に延びる寺家町のアーケード通りを利用した夏の土曜夜市は、毎年ひときわ賑わいが復活します。

寺家町商店街の情報は、こちらなどをどうぞ→ http://www.jikemachi.or.jp/

2014年8月2日の様子を紹介しておきます。

熱い中、クールタイやタオルで汗を拭きながらの焼きそば作り。200円と安く、麺やキャベツの火加減が絶妙で大変おいしかったです。

T字路のところで音楽バンドが準備中でした。

  実は高砂高校現役さんも交じってるコンボがリハーサル中でした。

音楽バンドのトップバッターは、ギターデュオのMETABOX DUOさんです。

Duoのお二人のHPはこちら http://metabox.cocolog-nifty.com/

   

寺家町土曜夜市2015 - Metabox Duo (1) http://youtu.be/DxKNH0Tjp4A

   第2部ではウクレレや小さなギターでも演奏されてました。

加古川寺家町土曜夜市2014 - MWTABOX DUO (2) http://youtu.be/P--aEldF0Ao

それから、若手コンボバンドが登場。高校生たちがいっぱいいっぱいながらジャズを演奏してます。

仮の名は「大津バンド」しかし、Pf以外は次々に交代しながらの3曲演奏でした。

1. St. Thomas / Sonny Rollins       大津バンドの演奏:http://youtu.be/kd0VDRp3fz4
2. The Chicken / Alfred Ellis
3. Seven Steps To Heaven / Miles Davis

    

最後に、腕に覚えのBig Band その名も Conte Basic Orchestraが登場して、素晴らしいスイングナンバーを演奏されました。

第1部ではスイングナンバー中心に演奏  http://youtu.be/xqx6wPpZcW0

1. The Heat's On / Sammy Nestico
2. Corner pocket (Until I Met You) / Freddy Greene
3. And That's That / Dennis Mackrel tp: iwamoto
4. Ya Gotta Try / Sammy Nestico

     

         

第2部では元気な曲を中心に演奏されました。      http://youtu.be/Mnb5R3pf2FY

1. Dancing Men / John La Barbera 0:37
2. Bundle O' Funk / Sammy Nestico 7:02
3. You Got It 13:55
4. Nutville / Horace Silver 23:00

      

You Got Itでは再び高校生たちが参加してました。 

 

 


高砂市吹奏楽合同演奏会

2015-07-05 | BFJO

毎年この6月に開催されている高砂市吹奏楽連盟の合同演奏会。

高砂高校ジャズバンド部は吹奏楽はやってないものの、未だにお付き合いさせていただけての参加。

実は中学生に高砂高校のジャズバンド部を紹介できる貴重な機会なのです。

 ポスターは力作。立て看板も立派で大組織の風格です。 笑

ゲストも多いようでしたが、残念ながら後半は所用のため退席したのでした。

受付では高砂高校Big Friendly Jazz Orchestraの卵さんがprogram渡してくれました。

 受付は高砂高校1年生(=2年後のレギュラーさん)

今日の司会は初々しいお二人が担当でした。  

2年生Jr bandの木本君と畑さんのコンビで今後1年間のMCを担当するのでしょう。

この日の演奏はBANBAN-TVが収録していてそのうち放送されるはずです。

高砂高校の演奏(全27分)はここで見れますのでどうぞ。

https://youtu.be/iebK-fFOPDQ

1. In The Mood
2. Freckle Face (4:43)
3. Backrow Politics (12:24) ーーJr Band
4. Somebody Loves Me (19:35)
5. The Git (24:50)

(1) (2) (3) 

(4)

(1)1曲目のIn The Moodの初めの方、サックス隊の主旋律のところでステージ端まで出てくるという演出がありました。

(2)その後テナーとアルトでの短いソロ 

(3)そしてボーン隊によりフリ付のパート

(5) Freckle Face演奏ではバケットミュートでのソフトなアンサンブル

(6) (7) (8) 

(9)

(6)Jr バンドのリズム隊には1年生も参加。Gordon Goodwin作曲のBackrow Politicsの軽快な曲調を支えます。

(7)(8)Jr Bandの Backrow PoliticsはTp sectionが大活躍。全員が経験者という強みが活きる曲です。

(9)Jrバンドは9月から石田組の名前でレギュラーバンドとしての活動が待ってます。

 ↓ Somebody Loves Me は吉川組のボーン隊のきれいな音がまだ耳に残っていますが、

今年の今池組のボーン隊もいろんなボーン・フィーチャー曲を次々とやってくれて、素晴らしいです。

(10) (11)

 最後はドラムに注目の高速曲 The Git で締めくくられました。

 

 次回の演奏は、7月20日(月・祝 海の日)午後から開催される

高砂高校主催 第33回青春チャリティコンサート


ラベンダーのポプリ作り

2015-07-04 | ハーブ

ポプリと言えるほどのものではないですが、ラベンダーを部屋の中で吊るして花姿や香りを楽しんだ後に、さらにその先の楽しみがあります。

2週間ほどすると花や蕾も茎も完全に乾いてしまいますから、それをしごいて花、つぼみだけを集めます。

今年咲いたイングリッシュラベンダーのスーパーセビリアンブルーを集めたらこんだけありました。お皿はヨーグルトのカップのふた。

もう少し乾燥したほうが良いのも交じってるかもしれませんが。笑

これを通気性がすこぶる良い袋ということで茶こし袋に入れます。

はい、これを閉じるだけで、匂い袋が完成です。

この後はお好みに合わせて布の小袋に入れるとか、紙袋に入れるなどで使いたい場所で活用するだけです。

このスーパーセビリアンブルーは花茎が長いのでラベンダースティックとかのクラフトにも多用されますが、乾燥後の香りがすごくいいし長続きします。

下の咲き姿は加古川ウエルネスパークの公園の花ですが、ベランダのと同じ種類です。

  

昨年の匂い袋はまだバッグのポケットに入れてますが毎日香りが持続してます。

去年、数人の方に分けたのですが、まだ利用してもらってるかなあ?

ラベンダーの花を楽しんで枯れたら一昨年までは捨ててましたが、ポプリにして楽しめるとはね。

去年まで知らなかったんですが、もうこれは毎年の楽しみになります。

 

ところで、イングリッシュラベンダーの中でも小柄で早咲きの方のシャインブルーという品種があります。前に紹介した写真ですが、

満開時  つぼみ状態 

花姿は素敵なのですが、乾燥後の色は濃く残っていますが、香りがアンモニア臭いのです。

これは屋外栽培の物をもらったので、その影響かもしれませんが、香りは良くないですね。

 乾燥後の姿

他の種類でも香りがいいのあるのをご存知でしたら、ぜひお教えください。(^^)