![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/77/46abd5ac80f4baf4112b5f3e47595cff.jpg)
セレナ号には前と後ろにドライブレコーダーが付いているけれど、
リヤ用の話。
リヤドライブレコーダーはリヤガラスが元々スモークガラスな上に
フィルムを貼ってあるので普通のドライブレコーダーでは真っ昼間
ならまだしも夜はダメである。
リヤに付けるドライブレコーダーには先のように元々が暗い所に付
けるので露出補正が出来るものでないとダメである。
わたしはリヤガラスの下のところに取りつけているけれど、外から
はフィルムでは見えないけれど基準露出をプラスにしてあるので昼
間は勿論夜でもナンバープレートも運転者の顔もバッチリ写ってい
る。
会社のノンちゃんが普通のドライブレコーダーをリヤに付けたけれ
どやはり昼はまだしも夜はやはりまるでダメだったから、それ相応
の物を取りつけないと役に立たないのだ。
おかしな車の出現はやはり夜の方が圧倒的に多いので夜きちんと写
るものを考えないとダメである、
赤外線LED搭載の物だと多分フィルムに乱反射してダメだろうし、
付いたり離れたりする車を照射するほどの効果はないのでやはり基
準の露出を明るく出来るものでないと無理なようだ。
バックミラーで見るとリヤガラスの視界の中に入るのだけれど、5
分でモニターが消灯するようになっているので、夜でも気になる事
はないし、動作確認もできるのでこれで良い。
簡単にリヤ用ドライブレコーダーと言ってもただ取りつけるだけで
は無駄なのでちょっと考えなければならないのでありますよ。
本日の種:カシオ計算機ZR4100