60代の男のつぶやき

60代の男の行きつ戻りつ日記。バツイチオヤジの日常を過ごしていますが、なんて事のない日常を丁寧に楽しみながらの日記です。

黒羽織の紋の替え 袷バージョン

2015年07月08日 | 日記


紋付きの紋が気になってまして
なんかハート型なのが嫌でした



我が家の家紋は「蛇の目」
加藤清正の家紋と同じなのですが
こだわりはありませんが
ハートはなんかねぇ

アンティークの羽織なので
染めの紋替えするまでもないかな~。
と、張り紋で替えてみました


⬆これが背中の紋
今時は、よく見ると分かりますが、背縫いもある
背中用の作りになってます

⬇袖用は縫い合わせがありません




仕上がりました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松竹大歌舞伎 中村鴈治郎襲... | トップ | 黒羽織の紋替え 夏用の絽 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しんのすけ)
2015-07-10 11:17:46
背はどうなるのだろうと思っていました
なるほど
これはいいですね
蛇の目…というのも初めて拝見しました
返信する
しんのすけ様 (ジンジン)
2015-07-10 20:43:23
五枚で1セットなのですが、
背紋用をオプションで1枚追加
しましたが格安で仕上がりに満足
しました。
返信する

コメントを投稿