野花が売っていまして
なんか飾りたくなりまして
買ってみました。
1玄関
2トイレ
3父のコーナー
そして仏間
自分回りのオーガナイズ100個に挑戦中の65個目です。
電話に出ると相手の声が聞こえません。
私の声は届いているようです。
モニターなら聞こえるのですが
受話器では聞こえない。
ワイヤレスの子機が使えるので
そのまま使おうか考えましたが
壊れたものをそのまま使うのも嫌なので
修理手配。
なんと長期3年保障が切れたばかりで自己負担です。
残念な事ですが1000円以下の費用なので
まあ良しとしましょうか
受話器のお取替えで済みました。
中学以来のお付き合いの同級生N君
親父さんの形見の兵児帯をくれるとのこと
親父さんはお洒落な方で
PTAなんか着物でお出ででした
親父さんともお付き合いがあり
その帯を頂戴しました。
夕方届きました。
箱には少しシミがありますが、上等な桐箱入りです。
桐箱入りの帯とは・・嬉しいものです。
ワクワクしながら蓋をあけると
薄紙まで入った総絞り
長さも4M70cmあります。
さてはて、私のようにお腹周りが細いと
似合いますでしょうか
当時は相当な高額な物だったでしょうね!
今年の夏の浴衣に一度巻いてみたいものです。
N君ありがとうねぇ!
大切に使わせていただきます。
先日、久しぶりに電気屋さんに行ったら
「4Kテレビ」がすごく綺麗
カタログは自宅に持ち込まないようにしてますが
貰ってきてしまいました。
なんかね、今のプラズマでも良いのですが
一人暮らしの贅沢・・
(同じ言い訳でたくさん贅沢したますけど)
買えたらいいなーと思っただけです。
まだ十分です。
自分回りのオーガナイズ100個に挑戦中の64個目です。
包丁類を仕舞ってる引き出しですが
良く見たら汚れが・・
粉ものクレンザーでせっせと磨いて
水洗いです。
こんなに簡単に出来るのに
何故今まで掃除しないのか不思議な事
タオルを敷いて収納して完了です。
下に敷いたタオルは定期交換ですね。
またお仕事が増えてしまいました。