6月30日です。
って事は今年も半分がすぎたって事?
もう半分ですか・・・・(/ω\)
1月2日に皇居に行って一般参賀に出向いたのが
半年前です。残りも、もう半年。
残り半分良い年にしなければなりませんね。
やりたいこともありますし
やり残した事もありますし
やんなきゃいけない事もありますね。
新しい気持ちで後半を走る事にします。
6月30日です。
って事は今年も半分がすぎたって事?
もう半分ですか・・・・(/ω\)
1月2日に皇居に行って一般参賀に出向いたのが
半年前です。残りも、もう半年。
残り半分良い年にしなければなりませんね。
やりたいこともありますし
やり残した事もありますし
やんなきゃいけない事もありますね。
新しい気持ちで後半を走る事にします。
ほんの一瞬かも知れませんが体重が57kgを切り、
56kg台になりました。
(#^.^#)嬉しいです。
増やさないように気を付けたいものですが
さて、どうなりますやら。
土日は帰省の予定で、日曜は法事。
お昼はご馳走で「お斎」ですから
いつもよりカロリーオーバーですよね!
1日単位か2日単位でカロリーを調整ですね。
少し前の事ですが、ピアノの海外メーカー「プレイエル」が
新作グランドピアノを販売との事。
それだけなら大した事ではないのですが
デザインが自動車メーカーの「プジョー」だそうで
検索したら、見事な未来的なデザインで一目惚れ
凄いデザインに見とれてしまいました。
ピアノがあのデザインになるなんて信じられません。
ピアノが弾けたら買いたいピアノです。
どんなインテリアにしようかな・・・なんて
弾けもしないし、買えませんからっ!
松江春次さんは我が母校に多大な寄付をして貢献された方
母校では歴代の学業優秀者には「松江賞」という誉高き賞を授与しています。
その方の偉業を讃えて「記念館」を検討中で募金を募集中。
たまたま、FBに封筒の写真を載せたら、興味を持った方が調べたそうで
松江春次さんのお兄さんは、これまた日本でも有名なお方でした。
そんな事知らなかったので調べてビックリです。
教えてくれた方にも感謝ですし、
今どきはネットで直ぐに調べられる環境にも感謝です。
お兄さんは誰かって?それはウィキペディアで調べてみて下さいませ。
お楽しみに!
凛匠堂本店が正式名称だそうですが、
検索では「りんしょうどう」ですると
出てきます。
私の着物クリーニングでお世話になっているお店です。
実は系列店が通勤経路の途中にあり
以前、そのお店に着物の難物をお願いしたら
すっかり新品のようになりました。
多分普通のお店なら抜けなかった汚れが
綺麗になりましたから、
また、難物をお願いしてきました。
たまたま、その会社のお偉いさんがいらっしゃり
お話を聞いて「りんしょうどう」を聞きました。
以前お願いした着物は「りんしょうどう」でクリーニングして
いただいたようです。
さて、どんな綺麗な仕上がりになってくるでしょうか、
楽しみです。