60代の男の行きつ戻りつ日記。バツイチオヤジの日常を過ごしていますが、なんて事のない日常を丁寧に楽しみながらの日記です。
お休みで少し余裕あるとき
包丁ナイフなどの研ぎします
砥石は祖父の形見分けで貰ったもの
ズッシリして使いやすくて
じいちゃんに感謝して
使わせていただいてます
土曜の午前はまったりして
大好きな時間
再配達指定してるから
それを待ちつつ
午後からと日曜の
悪だくみ計画中
お供は萩の月とコーヒー
萩の月は冷凍しておいたから
ナイフで綺麗に切れますよ
代わり映えしませんが
具沢山の味噌汁中心なので
豆腐、キャベツ、椎茸、油揚げ
の味噌汁
金平牛蒡と納豆(成城石井)
焼き海苔
つぼ漬け、らっきょう
成城石井のお惣菜好きなんです
ほんの少しだけお高いのですが
とても美味しいし、その上
保存料や添加物
入ってないのです
納豆も量販品よりお豆が美味しく
この歳で納豆の豆の美味しさに
目覚めたこの頃です
庭の柏葉アジサイが満開
少しだけ手折って
リビングに飾り
とてもリッチな気分
キャベツと油揚げとネギの味噌汁
梅干しとご飯
ナスと肉の甘味噌炒め
食事前に白湯をゆっくり飲んでから
いただきます