60代の男の行きつ戻りつ日記。バツイチオヤジの日常を過ごしていますが、なんて事のない日常を丁寧に楽しみながらの日記です。
いよいよ大晦日
こづゆの、仕上げで
別茹でしてた人参と里芋を
汁に入れて銀杏も
食べる直前に
豆麩を!
おひるに味見しました
いかにんじんを作りました
福島県は食べるんですよ
人参を刻んで
細く切ったスルメを
漬け込みます
第一弾は
田作り
自分的な御用達のお店
富澤商店の片口鰯
濃口醤油
砂糖
お酒
みりん
ほんの少しの七味唐辛子
ご近所さんにほんの一口を
お裾分けしますが
差し上げる分は魚の向きを
揃えてます
年末でいよいよリタイヤ
仕事納めの12月28日が
ラストラン
11時の退社で残りは
有給休暇取ったので
ギリギリまで通常通り仕事
帰りに社員証を郵便局から
郵送して返却
一月からの健康保険料を
3ヶ月分前納を振り込んで
手続きがほぼ完了しました
思いがけず派遣の方や
業務の委託先の方
関連会社の方がたから
労いの言葉や心のこもったお品を
いただいて感謝の気持ちで
いっぱいです
こんなわがまま親父に
お付き合いいただき
ありがとうございました
今年はあと数日
息子夫婦が正月に来るようなので
おせちを少しと
正月らしいしつらえやら
泊まりの布団やリネンの準備を
しつつ年末を迎えるつもりです
おせち用に棒たらの煮付けを
昨日煮たので朝から味見
今年はあまり濃い味に
しなかったので
丁度良いかもしれないけど
日持ちはどうだろう
冷凍して正月まで持たせようか?
認知予防に
カマンベールチーズは欠かさず
少しのヨーグルトと
いちじくの甘露煮は口直し