かまわぬの風呂敷です。
母の形見の着物を包んでお付き合いのある呉服屋さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d5/48090848b80e5a688a8ae80484ff1de6.jpg)
男物に仕立て直しは、
見てみないとわからないと言われていたのですが
グリンピース色の色無地でしたが
一番焼けやすい色だそうで、
袖や肩がわずかに焼けてました。
作れば作れない事はないが、聞いた所では
私が考えたより着用の機会が狭いようです。
法事では派手過ぎるし
祝い事では大層すぎるそうで
パーティー位にしか着れないそうで
焼けが気になるので、その他モロモロに混じるなら良いが
女紋なので紋も小さいので気になるし・・
お金を掛けて作る意味があるかな?とか
家に持ち帰りました。
良心的なアドバイザーとお付き合いが出来て安心です。
商売を考えたら仕立て直しを受け付ければ良いものを
キチンとアドバイスしてくれて有難い事です。
また何か男物にならぬか母のタンスを漁って来ましょう。
「かまわぬ」に包んで来る事にします。
母の形見の着物を包んでお付き合いのある呉服屋さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d5/48090848b80e5a688a8ae80484ff1de6.jpg)
男物に仕立て直しは、
見てみないとわからないと言われていたのですが
グリンピース色の色無地でしたが
一番焼けやすい色だそうで、
袖や肩がわずかに焼けてました。
作れば作れない事はないが、聞いた所では
私が考えたより着用の機会が狭いようです。
法事では派手過ぎるし
祝い事では大層すぎるそうで
パーティー位にしか着れないそうで
焼けが気になるので、その他モロモロに混じるなら良いが
女紋なので紋も小さいので気になるし・・
お金を掛けて作る意味があるかな?とか
家に持ち帰りました。
良心的なアドバイザーとお付き合いが出来て安心です。
商売を考えたら仕立て直しを受け付ければ良いものを
キチンとアドバイスしてくれて有難い事です。
また何か男物にならぬか母のタンスを漁って来ましょう。
「かまわぬ」に包んで来る事にします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます