
今朝の朝食はサンドイッチとポタージュスープ
大好きなハムの入ったサンドイッチです。
これはセブン○レブンで購入したもの・・・
職場で食事券が渡されます。
月に7000円分で
自己負担がその内半額の3500円
会社が半分の3500円補助となります。
その食事券がコンビニで結構使えます。
サークル○とかサンク○とかでもOKだし
ファミレスや全国展開しているトンカツ屋さんとか
でも使えます。
200円券と300円券があって200円券を持って
コンビニに行くわけです。
サンドイッチって200円前後だから丁度いいのです。
で、僕のお好みはやっぱりセブン○レブンのサンドイッチが
一番おいしい感じがするんだよね。
なんか味が違うんです。
たまにしか食べないから言い切れませんけどね。
昨日のブログに書いた「ローソン100」でもサンドイッチ
105円なんですが、んーーーん
量を食べたいなら105円のを2個買う方法もありだけど
味は・・・・ね!
節約生活ならローソン100でサンド1個ドリンク1個で210円ですね。
そうそうおにぎり105円なんだけど20円引きのシールが一杯張ってあるんです。
いつのまにかローソン100の話になっちゃったね。
大好きなハムの入ったサンドイッチです。
これはセブン○レブンで購入したもの・・・
職場で食事券が渡されます。
月に7000円分で
自己負担がその内半額の3500円
会社が半分の3500円補助となります。
その食事券がコンビニで結構使えます。
サークル○とかサンク○とかでもOKだし
ファミレスや全国展開しているトンカツ屋さんとか
でも使えます。
200円券と300円券があって200円券を持って
コンビニに行くわけです。
サンドイッチって200円前後だから丁度いいのです。
で、僕のお好みはやっぱりセブン○レブンのサンドイッチが
一番おいしい感じがするんだよね。
なんか味が違うんです。
たまにしか食べないから言い切れませんけどね。
昨日のブログに書いた「ローソン100」でもサンドイッチ
105円なんですが、んーーーん
量を食べたいなら105円のを2個買う方法もありだけど
味は・・・・ね!
節約生活ならローソン100でサンド1個ドリンク1個で210円ですね。
そうそうおにぎり105円なんだけど20円引きのシールが一杯張ってあるんです。
いつのまにかローソン100の話になっちゃったね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます