60代の男の行きつ戻りつ日記。バツイチオヤジの日常を過ごしていますが、なんて事のない日常を丁寧に楽しみながらの日記です。
雑穀が体にいいと聴き
青魚が体にいいと聴き
トロロが体にいいと聴き
海苔が体にいいと聴き
黒豆が体にいいと聴き
味噌汁が体にいいと聴き
ブロッコリーが体にいいと聴き
そんな朝飯になった
今夜のお楽しみ
今宵は良いお席が当たったようで
楽しみです
残念なことは生憎のみぞれ模様
大好きな着物は諦めました
一汁一菜してると
具沢山がいい感じ
ありったけの具材と
色々突っ込んで
沢山出来ちゃいました
無くなるまで食べ続けるしかない!
米沢織のお召の反物
数年前に購入してそのままに
羽織にしたくて
羽裏が決まらず寝かせてまして
やっと見つかったのが
イタリア製のシルクスカーフ
真ん中に象さんが居て
それをメインにお仕立てを
頼みました
大判でしたがそれでも
少し足りなくて
襦袢地の裏地を少し足して
こんな感じに
いつ下ろしましょうかね!
楽しみです
ここ数ヶ月ですが
職場の最寄り駅の2つ
若しくは1つ手前の駅から
歩ってます
4〜5キロなのですが
途中に歌でも有名な
広瀬川があって
その両側が遊歩道
自動車が入ってこないので
ゆったり歩けます
行き交うのは
自転車とランニングしてる人くらい
もっとも通勤の自転車の中には
外国人も多く日本人と同じくらい
保育園の女の子と毎日ご挨拶
お天気でも傘を必ずさしてるの!
キチンとご挨拶出来る子
親御さんのしつけですね!
そんな楽しみもあるウォーキング
雨が降りませんように!