クロスバイクで元気

念願叶った定年退職の身は、先立つ物は細く時間は太くの狭間。
歩いて、自転車に乗って感じたことを、気ままに書き続けます。

シニアカーとは?

2022年01月22日 09時22分09秒 | 日記
昨日、車を運転していると、信号待ちに交差点で、右折方向が橋梁工事中とかで1年以上通行不能。厳重に封鎖してあります。その横に立ててある案内板には、『徒歩、自転車、シニアカーは通れます』と書いてあります。
はて、「シニアカー」とはなんだろう。きっと老人が使う手押しの昔でいう“乳母車”のことだろうと、その時は納得。
それにして、ハイカラな名前で呼ぶんだなと思いました。

さてさて、日が一日経ち、あらためてネットで「シニアカー」を検索してみると。
なんと、ほんとの「カー」ではありませんか。「電動の椅子付き車」のことを「シニアカー」というようです。
「カー」といっても、法令上は歩行者と一緒とか......。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 清須市立図書館の、粋な計らい | トップ | 田んぼの土をかき混ぜて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事