今日の昼過ぎ、自転車で出かけようとしたら、前輪からなにやら周期的にカシャカシャという音がします。
久しぶりの自転車なので、前後輪ともしっかりと空気を入れてから、自転車のハンドルを持って歩き始めた時のことです。
自転車を引っ張るのをやめて、前輪を覗き込むのですが、音が出る原因が分かりません。
車輪には異常がなさそうですし、前輪ブレーキも問題なし、ライトのあたりのステーがスポークにひっかかってるようでもないし、サイクルコンピュータのセンス棒も問題なさそうだし。
と、よくよく見れば、スポークがタイヤ側の付け根で折れて外れているではありませんか。それも2本も。
そういえば、さっき空気を入れた時、ガシャッという嫌な音がしました。その時に、折れてしまったのかも。
ともかくも、外れたスポークを結束バンドで隣のスポークに縛り付け、自転車に乗れるようにして、そろりそろりと一番近い自転車屋さんへ。
これまでだったら400mも行かないところに自転車屋さんがあったので、乗らずに引っ張って行くこともできたのですが、店主が高齢でやめられているので、2.5km先の自転車屋さんへ自転車に乗って行きました。
2本のスポークを交換して、料金は1,000円なりで、やれやれ。
今後の注意点を伺うと。
『経年による金属疲労だから、次から次へと折れるかもしれない』
『今回交換した反対側のスポークが危ないかもしれない』
『まぁ、年老いたお婆さんが、めちゃめちゃ走るようなものだから、どこか痛んできますよ』
最後に、『段差を避けて走るのがいいですよ。段差では、どうしてもスポークが急に縮む箇所もあるし、急に伸びる箇所もあるから。伸びた時、しなやかさがなくなってるからポキリとなるかも』
と、色々と教えてもらって帰途につきました。
この自転車は、購入してから12、3年経っています。そろそろ寿命かもしれませんが、今までの人生で自転車のスポークが折れてしまうのは、多分、初めての経験です。
まあ、これからも大事に乗っていきますか。
久しぶりの自転車なので、前後輪ともしっかりと空気を入れてから、自転車のハンドルを持って歩き始めた時のことです。
自転車を引っ張るのをやめて、前輪を覗き込むのですが、音が出る原因が分かりません。
車輪には異常がなさそうですし、前輪ブレーキも問題なし、ライトのあたりのステーがスポークにひっかかってるようでもないし、サイクルコンピュータのセンス棒も問題なさそうだし。
と、よくよく見れば、スポークがタイヤ側の付け根で折れて外れているではありませんか。それも2本も。
そういえば、さっき空気を入れた時、ガシャッという嫌な音がしました。その時に、折れてしまったのかも。
ともかくも、外れたスポークを結束バンドで隣のスポークに縛り付け、自転車に乗れるようにして、そろりそろりと一番近い自転車屋さんへ。
これまでだったら400mも行かないところに自転車屋さんがあったので、乗らずに引っ張って行くこともできたのですが、店主が高齢でやめられているので、2.5km先の自転車屋さんへ自転車に乗って行きました。
2本のスポークを交換して、料金は1,000円なりで、やれやれ。
今後の注意点を伺うと。
『経年による金属疲労だから、次から次へと折れるかもしれない』
『今回交換した反対側のスポークが危ないかもしれない』
『まぁ、年老いたお婆さんが、めちゃめちゃ走るようなものだから、どこか痛んできますよ』
最後に、『段差を避けて走るのがいいですよ。段差では、どうしてもスポークが急に縮む箇所もあるし、急に伸びる箇所もあるから。伸びた時、しなやかさがなくなってるからポキリとなるかも』
と、色々と教えてもらって帰途につきました。
この自転車は、購入してから12、3年経っています。そろそろ寿命かもしれませんが、今までの人生で自転車のスポークが折れてしまうのは、多分、初めての経験です。
まあ、これからも大事に乗っていきますか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます