JL1AGY’s BLOG

 趣味の無線BLOGにしようとしたが?やはり無理?
日常のあれこれになっている?

久々の50MHzヨーロッパ

2013-07-07 20:55:16 | HAM RADIO
 今日の午後 50MHzはヨーロッパ方面のコンディションが
久々にFB。

 午前中はアラスカ方面のパスが開けないものかと
時折ワッチしていたがNG!
しかも6m&ダウンコンテスト参加局のスプリアスがすごかった。
↑赤城山が近いもので・・・

 昼飯を済ませ、買い物にでかけた。
帰ってきたのは午後4時ごろ。
この時間ならもしかしてEUが??
なんて思い50MHzをワッチしたら 
なんですか~?



この周波数50.082がロシアのUR4LRG
マジレポートでRS55~57 Sメータが振ってます!!
そして、バンドスコープ+-25KHz内に山が6個??
と、言うことは、それなりに数局入感している証拠です!

 あちこち50MHzをワッチ!ワッチ!ワッチ!
聞こえる聞こえる!!
S51、IZ5、LZ、SP、LY、HA、ER、
QSBが長い周期であり、
聞こえ出すと聞こえる。
聞こえなくなると しばらく聞こえない
そんなコンディションでした。
しかも、ビームはいつものヨーロッパ方面よりやや北だった?
赤城山の裾野からの回折かな?

結構長い時間 開けていたらしい
午後7時過ぎになっても WEBクラスターに
レポートがあがっているが?

 小生は晩酌タイムです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする