JL1AGY’s BLOG

 趣味の無線BLOGにしようとしたが?やはり無理?
日常のあれこれになっている?

ファンフェルナンデス終了

2015-03-04 22:43:26 | HAM RADIO
 2月下旬より始まった3G0ZC
本日午後9時過ぎにQRTしたようだ。

 当局は昨日14MHz CWでQSO
本当のところ もう少しというか
いくつかのバンドでQSOできるかと思っていたけど
なかなかシグナルが強くならず 呼ぶきにならない。
 いつ聞いてもシグナルはS1個か2個
しかもノイズまみれ。
いつも思う事だけど 各局良く聞こえてるよなあ。
そしてやる気あるなあ~

 当局はとりあえず1QSOで終わったけど
まあ出来ないよりは良かったです。
しかも、アルコール入って呼んでるから
コールバックがわからず
「AGY?」と打たれ
あわてて 再度コールする始末。
だって、昨日ひな祭りだから 
ちらし寿司で酒飲んでその勢いでワッチですから。


こちらCE0ICD
ファンフェルナンデス
1989年10月20日の交信
このデータが興味深い
21MHz帯での交信だが時間が13:39UTC
この季節この時間 
通常21MHz帯では南米方面は開けない
せいぜいオセアニア東南アジア方面のパスがあるだけ。
時として南極周りで南部LUあたりかZS方面が
聞こえる程度ではないだろうか?
このQSOどんなパスだったのか25年も前なので
覚えはないがショートパスは ほぼあり得ないので
おそらく240度方向からのロングパス?
南極周りのスキャッターとは言わないが
変則的なパスだったのかなあ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする