KH5というと、どおしても思い出すのが?
と、言うよりは思い出に残るQSO。
K6LPL/KH5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e4/1f881f74dc09d21cd6597ffe9b8d22c9.jpg)
1980年1月10日 21MHz SSBで交信しました。
37年前ですかあ~。
いつからアマチュア無線やってるんだろう?
この頃、DXに興味を持ち始めた頃ですね。
国内QSOを楽しみながら
「電波って外国まで飛んでいくんだ~」的な好奇心ですね。
ローカル局にはDXを追いかけていた局がいたので
KH5をやっておけと言われ、
まだ、どんなエンティティーなのかわからずコール。
そしてCQ誌や当時の雑誌モービルハムのDX欄を
読み始めたのもこの頃か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6b/6c29915bd897242660b865bac8130042.jpg)
N9NS/KH5K
こちはら、KH4,KH7と同じく
消滅エンティティーとなってしまったKingman Reef
1993年のDXペディションです。
この頃になるともう各エンティティがどの位のものか?
良くわかりすぎてきた。
結構、国際情勢を気にしてましたね。
DXCC Wanted Listとか作成したり、
どこが要求度どの位か?よくわかるようになってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/af/06f5c3ebe20f0ba76f172ff9db4e9355.jpg)
N9NS/KH5K裏面です。
この頃のQSL ん?今でもか?
ドネーションしたスポンサーや、DXクラブのマークが
たくさん入るようになりました。
と、言うよりは思い出に残るQSO。
K6LPL/KH5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e4/1f881f74dc09d21cd6597ffe9b8d22c9.jpg)
1980年1月10日 21MHz SSBで交信しました。
37年前ですかあ~。
いつからアマチュア無線やってるんだろう?
この頃、DXに興味を持ち始めた頃ですね。
国内QSOを楽しみながら
「電波って外国まで飛んでいくんだ~」的な好奇心ですね。
ローカル局にはDXを追いかけていた局がいたので
KH5をやっておけと言われ、
まだ、どんなエンティティーなのかわからずコール。
そしてCQ誌や当時の雑誌モービルハムのDX欄を
読み始めたのもこの頃か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6b/6c29915bd897242660b865bac8130042.jpg)
N9NS/KH5K
こちはら、KH4,KH7と同じく
消滅エンティティーとなってしまったKingman Reef
1993年のDXペディションです。
この頃になるともう各エンティティがどの位のものか?
良くわかりすぎてきた。
結構、国際情勢を気にしてましたね。
DXCC Wanted Listとか作成したり、
どこが要求度どの位か?よくわかるようになってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/af/06f5c3ebe20f0ba76f172ff9db4e9355.jpg)
N9NS/KH5K裏面です。
この頃のQSL ん?今でもか?
ドネーションしたスポンサーや、DXクラブのマークが
たくさん入るようになりました。