JA1UT林OMには、開局した頃から
多くのDXをサービスしてもらっています。
またまた、JARL(日本アマチュア無線連盟)の
活動のひとつ、支部大会などで、お会いしたり、
お話ししたり。
大変尊敬しています。
YB9X
1980年1月4日 21MHz SSBでの交信
この局の本当の目的は、
インドネシアからの最初のSSTVの伝播実験と
50MHz帯の伝播実験です。
小生もこの頃から50MHzには興味がありましたが、
50MHzでYB9Xとは、交信できず。
おおよそ10年待って、
ほかのYB(インドネシア)局と交信しました。
多くのDXをサービスしてもらっています。
またまた、JARL(日本アマチュア無線連盟)の
活動のひとつ、支部大会などで、お会いしたり、
お話ししたり。
大変尊敬しています。
YB9X
1980年1月4日 21MHz SSBでの交信
この局の本当の目的は、
インドネシアからの最初のSSTVの伝播実験と
50MHz帯の伝播実験です。
小生もこの頃から50MHzには興味がありましたが、
50MHzでYB9Xとは、交信できず。
おおよそ10年待って、
ほかのYB(インドネシア)局と交信しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます